2025年5月の今後の演奏会
5月2日(金)
ティアラこうとう小ホール
19時開演
歴史の中で、一度は忘れ去られていた、女性作曲家によるフルートとピアノのための素晴らしい作品を中心とした演奏会です。
5月3日(土)
所沢市民文化センター ミューズ アークホール
13時40分開演
ゴールデンウィークに心躍る音楽体験を!ドヴォルザーク7番&チェロ協奏曲
八王子市北野環境学習センター あったかホール
14時開演
ファンファーレオルケストならではの演奏を是非お楽しみ下さい
府中の森芸術劇場 どりーむホール(東京都府中市浅間町1-2)
14時開演
カリンニコフの交響曲第1番、チャイコフスキーのロミオとジュリエット等のロシアプログラムです
さいたま市文化センター 大ホール
14時開演
浦和フィル〜浦和の第九2025〜さいたま市・浦和で活動するオーケストラと合唱団による「第九」の共演
としま区民センター小ホール
14時30分開演
昭和音楽大学南校舎5階ユリホール
15時開演
ティアラこうとう小ホール
19時開演
桐朋学園大学学生による木管アンサンブルです。GWはティアラこうとうへ!
5月4日(日)
ザ・フェニックスホール
13時30分開演
“超絶技巧”ピアニスト田中正也が人気楽曲プログラムで魅せる、珠玉のリサイタル
ミューザ川崎シンフォニーホール
13時30分開演
交響曲第1番(ブラームス)、青少年のための管弦楽入門(ブリテン)、幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537(J.S.バッハ = E.エルガー編 )
杉並公会堂 大ホール
14時開演
本年のテーマは『色々な世界を巡る旅』!
神奈川県立音楽堂
14時開演
20回記念の節目の定期演奏会です!ご来場お待ちしております。
栃木県総合文化センター メインホール
14時開演
聴いて見て楽しめる入場無料の吹奏楽演奏会!第二部企画ものも毎年大好評!「アルメニアン・ダンス」全曲、企画 20分くらいでわかる!?「スター・ウォーズ」ほか♪
愛知県芸術劇場コンサートホール
17時開演
グラズノフ交響曲第4番、ビゼー作曲「アルルの女」第2組曲、J.シュトラウス作曲「こうもり」序曲を演奏します!客演指揮は木下麻由加先生です!ぜひご来場ください♪
5月5日(月)
ひらしん平塚文化芸術ホール
13時30分開演
入場無料!ぜひお越しください!
第一生命ホール(晴海トリトンスクェア内)
14時開演
E♭クラリネット~B♭コントラバスクラリネットによる大小クラリネット属のみでオーケストラの音色を紡ぎます
福岡市立東市民センター なみきホール
14時開演
演奏会テーマは「王道!」 J.バーンズの「交響的序曲」やA. リードの「エル・カミーノ・レアル」など人気の高い吹奏楽曲をプログラムに並べています。
文京シビックホール 小ホール
14時開演
フルート荒川洋さんをお迎えし、ヴィヴァルディ「ごしきひわ」、バッハ「管弦楽団組曲2番」を演奏致します。他、団員による弦楽アンサンブル、管楽アンサンブルなど、様々な室内楽をお楽しみ下さい。
曳舟文化センター
14時開演
~世紀を超えて~ 第71回テオフィルス室内管弦楽団定期演奏会は、18世紀から21世紀に活躍する4人の作曲家の作品をお届けします
ほくしか鹿鳴ホール(大館市民文化会館)展示室
17時開演
弦楽とお酒を楽しむ演奏会
狛江エコルマホール (小田急線「狛江駅」下車すぐ
18時開演
5月6日(火)
埼玉会館 大ホール
13時30分開演
チャイコフスキー 交響曲第5番、バレエ組曲「くるみ割り人形」♪ 指揮:佐藤瑛吾 今年のゴールデンウィーク最終日は、埼大オケと一緒に過ごしましょう!
福岡シンフォニーホール
13時30分開演
吹奏楽によるドラゴンクエストの演奏をどうぞお楽しみください。
江東公会堂ティアラこうとう 大ホール
14時開演
ヴァイオリン協奏曲/チャイコフスキー 交響曲第4番/チャイコフスキー
ソニックシティ(埼玉県大宮市) 大ホール
14時開演
「アラジン」組曲、バレエ「シンデレラ」より抜粋、交響組曲「シェヘラザード」:春オケが「おとぎの夜」へご招待します
横浜みなとみらいホール 大ホール
14時開演
松岡 究氏指揮によるオールブラームスプログラムです。ブラームスの様々な魅力をお楽しみください
池田市民文化会館 アゼリアホール
14時30分開演
全日警ホール
15時開演
5月7日(水)
横浜市港北公会堂
19時開演
ブラームスとチャイコフスキーの弦楽四重奏曲第1番をザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール入賞者による演奏で
サントリーホール
19時開演
小林研一郎先生指揮のもと、豪華ソリスト陣(S森麻季/A清水華澄/T笛田博昭/B青山貴)と共に演奏するヴェルディ「レクイエム」どうぞお楽しみに!
5月8日(木)
キラホール(恵比寿)
19時開演
5月9日(金)
瀬谷区民文化センターあじさいプラザ音楽多目的室
10時30分開演
5月10日(土)
パルテノン多摩 大ホール
13時30分開演
ヴァイオレット・・エヴァーガーデンの物語を彩る劇伴音楽をオーケストラとコーラスで生演奏いたします。
埼玉会館 大ホール
14時開演
ブラームス 交響曲第4番、サン=サーンス 交響詩「死の舞踏」、ドリーブ バレエ音楽「コッペリア」より抜粋
かなっくホール(横浜市神奈川区民文化センター)
14時開演
北原白秋生誕140年記念公演!120編のまざあ・ぐうすが現代に蘇る!
サラマンカホール
14時開演
世界的ピアニスト、イリーナメジューエワが誘うショパンの世界
谷区文化総合センター大和田 さくらホール
14時開演
アルメニアンダンスパート1&2!
大田区民ホール・アプリコ 大ホール
14時開演
ストラヴィンスキー《プルチネルラ》大田区民ホールアプリコで
杉並公会堂 大ホール
16時30分開演
新曲初演や、ピアノ作品の吹奏楽版など、ここでしか味わえない視聴体験を!
5月11日(日)
府中の森芸術劇場 どりーむホール
13時30分開演
バッハから瀧廉太郎まで、ライプツィヒを中心に多彩なプログラムを演奏します。オーケストラと合唱一体の団体ならではの豊かな音楽をお楽しみください!
すみだトリフォニーホール大ホール
13時30分開演
水星交響楽団創立40周年記念シリーズ第一弾!ルドルフ・バルシャイによるマーラーの交響曲第10番と当団常任指揮者齊藤栄一による新作・世界初演!
大田区民ホール・アプリコ 大ホール
13時30分開演
創団15周年記念 8thコンサートでは合唱団もんじゃの原点である「関西愛」を始め「春」「中島みゆき」をテーマに3ステージ構成でお届けします!
神奈川県立音楽堂
13時30分開演
チャイコフスキーの交響曲第6番『悲愴』をはじめ、ブラームスやベルリオーズの作品が演奏され、壮大で感動的な時間を体験いただけます。
杉並公会堂 大ホール
14時開演
フンパーディンク:歌劇ヘンゼルとグレーテル序曲、シュトラウス:ホルン協奏曲第1番、ブラームス:交響曲第4番、指揮:後藤悠仁、ホルン独奏:信末碩才
鎌倉芸術館 大ホール
14時開演
ラヴェルのピアノ協奏曲、ベートーヴェンの交響曲第7番を原調・オリジナル編曲で演奏します
かつしかシンフォニーヒルズモーツァルトホール
14時開演
伝統のウィーン式楽器を使うアマオケが、指揮に河地良智氏、案内役に那須田務氏、歌手に小川栞奈氏などを迎え、モーツァルトの歌劇≫劇場支配人≪に挑む。締めは若きベートーヴェンの意欲作、交響曲第1番。
京都コンサートホール 大ホール
14時開演
高周波文化ホール(新湊中央文化会館)
14時開演
朗読と吹奏楽の融合が生み出す特別な時間を体験してください!
練馬区立練馬文化センター 大ホール
14時開演
【入場無料】吹奏楽で奏でる名曲コンサート
ムジカーザ
19時開演
韓国音楽界が誇る才能、キム・ハヨンが日本に登場!
5月13日(火)
すみだトリフォニーホール 大ホール
19時開演
フランス政府から国家功労勲章を授与されたヴィルトゥオーゾの演奏をお楽しみください。
5月17日(土)
福岡シンフォニーホール(アクロス福岡)
13時30分開演
“超絶技巧”ピアニスト田中正也が人気楽曲プログラムで魅せる、珠玉のリサイタル
トーキョーコンサーツ・ラボ
14時開演
歌曲とアリア、そして歌劇アイーダのソリストメインな3、4幕を堪能できます!
紀尾井ホール
14時開演
光が丘IMAホール
14時開演
指揮:米津俊広 /シューベルト交響曲第1番/チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲(チェロ:印田陽介)・組曲第4番「モーツアルティアーナ」
府中の森芸術劇場 どりーむホール
17時30分開演
シベリウス交響曲第1番、チャイコフスキー組曲「くるみ割り人形」、ベルリオーズ「ローマの謝肉祭」序曲、指揮は今井治人
九州キリスト教会館
18時30分開演
大泉学園ゆめりあホール
19時開演
ブランデンブルク協奏曲第5番の初稿版・肩掛けチェロによるヴィヴァルディ協奏曲など/「バロック沼」にハマったおやじ+αのアンサンブル
5月18日(日)
神奈川区民文化センターかなっくホール
13時開演
所沢市民文化センター ミューズ アークホール
13時30分開演
入場無料♪お子様もOK☆今年はジブリ特集!クラシックステージでは、人気の「マードックからの最後の手紙」も♪
船橋市民文化ホール
14時開演
北とぴあ さくらホール
14時開演
ウィーンで活躍した大作曲家の名曲をお楽しみください!
響の森 桶川市民ホール
14時開演
「吹奏楽で使う金管楽器と打楽器」だけの音楽団。クラシックの超絶技巧からJazzのアドリブ・ソロまで…
調布市グリーンホール 大ホール
14時開演
J. シベリウス|フィンランディア E. グリーグ|ペールギュント 第1、2組曲 J. シベリウス|交響曲第1番
市川市文化会館大ホール
14時開演
東金文化会館 大ホール
14時開演
ムソルグスキーの独創・モーツァルトのたくらみ・チャイコフスキーの謎・・・若き気鋭のマエストロと、新たなM響発見!
山形テルサ テルサホール
15時開演
◆ベートーヴェン交響曲第8番◆ラフマニノフピアノ協奏曲第2番◆ピアノ 森永冬香◆アカデミーストリングス合奏団有志メンバー
神奈川区民文化センターかなっくホール
16時30分開演
5月20日(火)
J:COMホール八王子
18時30分開演
L.v.ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」,R.ワーグナー/歌劇「タンホイザー」序曲,R.シューマン/序曲「ジュリアス・シーザー」の3曲を演奏します。是非お聞きください!
5月24日(土)
かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
14時開演
ベートーヴェン交響曲第一番、ブラームス交響曲第一番、大学祝典序曲
狛江エコルマホール(小田急線狛江駅前)
14時開演
門脇大樹さんのドボコンをお楽しみください
アトリヱ・松田 (京都市)
15時開演
音楽、香り、朗読で「聞く」時間を楽しむ音楽朗読劇
5月25日(日)
ミューザ川崎シンフォニーホール
13時15分開演
ラフマニノフ交響曲第2番
すみだトリフォニーホール 大ホール
13時30分開演
八尾市文化会館 プリズムホール 大ホール
14時開演
きゅりあん8階大ホール
14時開演
杉並公会堂 大ホール
14時開演
ブルックナーの行進曲とヒンデミットの『画家マティス』では荘厳な響きを、ブラームスのピアノ協奏曲第一番ではピアニストの福原彰美さんとオーケストラーダが繰り広げる音の対話をお楽しみください。
浦安市文化会館 大ホール
14時開演
溢れるロマン、重厚なハーモニーの響宴
清瀬けやきホール 大ホール
14時開演
0歳から入場OK!ご家族みなさまでお楽しみください♪
鎌倉芸術館 大ホール
14時開演
「吹奏楽のための第一組曲/ホルスト」「《当団委嘱作品》シンフォニエッタNo.5-Yokohama Festival-/フィリップ・スパーク」「アルメニアン・ダンス パートI,Ⅱ/アルフレッド・リード」
つくば市 ノバホール
14時開演
第一生命ホール
14時開演
神奈川県青少年センター 紅葉坂ホール
14時開演
クラシックもポップスも両方楽しめるプログラムです!
横浜市港北公会堂
14時開演
河上 隆介指揮、スッペ「軽騎兵」、ハチャトリアン「ガイーヌ」、モーツァルト「ジュピター」
La Paz
14時30分開演
5月29日(木)
豊洲シビックセンターホール
19時開演
和田華音による「クラシックへの入り口シリーズ」第3回!今回のテーマは「水の安らぎ」
5月31日(土)
所沢市民文化センターミューズ キューブホール
13時開演
4重奏から20名超えの大編成まで、フルート合奏の魅力をたっぷり詰め込んだ演奏会です。
多摩市民館大ホール
14時開演
ブラームス2番、メンデルスゾーン「宗教改革」、モーツァルト「劇場支配人」序曲をお届けします。ドイツロマン派の王道を辿ってお楽しみください。
小山台会館3階大ホール
14時開演
三浦みゆきが2025年3月8日、BSテレ東『おんがく交差点』に出演!
所沢市民文化センター ミューズ アークホール
18時開演
クラリネット独奏:伊藤 圭 (NHK交響楽団首席クラリネット奏者)
月毎の演奏会リストのページに戻る
トップに戻るPCからアクセスの方はPC版へ