2025年6月の今後の演奏会

6月1日(日)

●Alle Orchester(アルオケ) 第2回定期演奏会

練馬文化センター 大ホール
13時30分開演


●JBウインドバンド 第五回定期演奏会

横浜市南公会堂
13時30分開演

13:05よりプレコンサートあります!

●慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ 第245回定期演奏会

ミューザ川崎シンフォニーホール
13時30分開演

原田慶太楼先生との初共演!生のオーケストラで聴く圧巻の映画音楽を是非ご堪能ください!

●ユース・ウィンド・オーケストラ第47回定期演奏会

大和市文化創造拠点シリウス やまと芸術文化ホール メインホール
14時開演


●多摩ウィンドシンフォニー 第20回定期演奏会

日野市民会館 ひの煉瓦ホール/大ホール(JR日野駅より徒歩13分)
14時開演

普段吹奏楽に接する機会のない方や、小さなお子様にも楽しんでいただける演奏会です。第20回の節目の演奏会を迎えることができました。

●フロイデウインドハーモニーオルケスタ 第21回定期演奏会

昭島市民会館 FOSTERホール
14時開演

フロイデ第21回定期演奏会!演目はサウンドオブミュージックハイライト、交響的詩曲「走れメロス」、ディズニーヴィランズメドレー他です!ぜひお越しください!

●泉管弦楽団 第57回定期演奏会

横浜市泉公会堂
14時開演


●オーケストラハモン 第50回記念演奏会

すみだトリフォニーホール 大ホール
15時開演

第50回記念演奏会です!

6月3日(火)

●アンディムジーク 第10回記念公演 SPECIAL CONCERT

浜離宮朝日ホール
19時開演

ピアノ三重奏から五重奏まで!ドイツ・ロマン派の室内楽の名品たちを、結成6年目のピアノトリオがゲストを迎えて送ります。

6月4日(水)

●Quartet Lilas Rising Star Quartrt 2025

鶴見区民文化センター サルビアホール 音楽ホール
14時開演

モーツァルト、プロコフィエフ、メンデルスゾーンの時代・国を超えた名曲

6月5日(木)

●プロアルテムジケ パリオペラ座の木管五重奏団

渋谷区総合文化センター 大和田さくらホール
19時開演


●大島直子&ティモシー・カーター デュオ・リサイタル

品川区立五反田文化センター 音楽ホール
19時開演

大島直子(ピアノ)とティモシー・カーター(クラリネット)によるデュオ・リサイタルが開催されます。

●白夜に聴く音 室内楽コンサートVol.6

Hakuju HALL
19時開演

フィンランドに住むヴァイオリニスト率いる音楽家たちの室内楽の夕べ。北欧の音楽と、メインはブラームスを取り上げ、様々な楽器の組み合わせで室内楽をお楽しみいただけます。

●バロック音楽の夜 2025

あいれふホール
19時開演

チェロの山本徹氏、チェンバロの根本卓也氏、リコーダーの古橋潤一氏、そして当社の創業者でありプロのリコーダー演奏者としても活動する上野英理也氏を中心としたシリーズの第二弾

●Quartet Opalus 2nd Concert

中目黒GTプラザホール
19時30分開演

カルテット・オパルスの第二回演奏会!シューベルトとカプースチンの弦楽四重奏曲、そしてゲストを迎えてブラームスのクラリネット五重奏曲をお届けいたします♫

6月6日(金)

●NTT東日本東京吹奏楽団 第58回定期演奏会

東京文化会館 大ホール
19時開演

第一部はシンフォニックステージ、第二部はエンターテイメントの世界に皆様をご招待いたします。”音楽の殿堂”とも言われる格式の高いホールで皆様のご来場をお待ちしております。

6月7日(土)

●茨木市室内管弦楽団 SOUZOU Classic Vo.2 ピアノトリオの世界2 朝公演

茨木市文化・子育て複合施設 おにクル1階 きたしんホール
11時開演


●青山学院管弦楽団 第126回定期演奏会

ルネこだいら 大ホール(東京都)
14時開演


●Brass Ensemble CELESTE 第13回定期演奏会

かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
14時開演


●ミハラシンフォニカ 第10回演奏会

エポックなかはら ホール
14時開演

シューマン・チクルス完結 ブルックナー・チクルス2

●茨木市室内管弦楽団 SOUZOU Classic Vo.2 ピアノトリオの世界2 昼公演

茨木市文化・子育て複合施設 おにクル1階 きたしんホール
14時30分開演

大好評の茨木市室内管弦楽団ピアノトリオ。情熱的で濃密なピアノトリオの世界へ誘います。

6月8日(日)

●プランタン管弦楽団 創立25周年記念 第23回定期演奏会

愛知県芸術劇場コンサートホール
13時30分開演

G.マーラー交響曲第1番ニ長調 F.J.ハイドン交響曲第104番ニ長調

●Orchestra Est 第11回演奏会

横浜みなとみらいホール 大ホール
13時30分開演


●オーケストラ・ムジマ 第21回コンサート

杜のホールはしもと(ホール)
14時開演

ドヴォルザーク7番【初稿版】に挑戦します♪古典派の響きの上に築きあげられる、新しい時代のムジマの音楽をお楽しみください!

●川久保賜紀×中野翔太 デュオ・リサイタル

清瀬けやきホール 大ホール
14時開演

みなさまのご来場お待ちしております。

●けやきウインドアンサンブル 第23回定期演奏会

けやきプラザふれあいホール
14時開演

バレエ音楽「ガイーヌ」より

●ヴェントムジカオルケストラ 第35回定期演奏会

茅ヶ崎市民文化会館 大ホール
14時開演

指揮者は船木喜行氏です

●大津曳山コンサート 第111回 国シリーズ ノルウェー

大津祭曳山展示館
14時30分開演

フルート、ファゴット、ピアノによるアットホームな室内楽コンサートです。第111回は北欧・ノルウェーをテーマに名曲をお届けします。

●ポートアイランドクラシックvol49 佐藤佳奈子ピアノコンサート

日本芸術会館
14時30分開演


●名曲concert いいとこどり劇場へようこそ

音楽空間くりんくらん
15時開演

誰もが知る名曲をお届け!いいとこどりの盛りだくさんなコンサート!

6月13日(金)

●M&R横浜音楽愛好会 みきあんどりさPresents 〝おんがくとあそぼう〟Vol.3

瀬谷区民文化センターあじさいプラザ音楽多目的室
10時30分開演


●山田怜央バストロンボーンリサイタル

杉並公会堂小ホール
19時開演

D.シュナイダーのソナタ、J.ウィリアムスのコンチェルト、杉並公会堂にてバストロンボーンの魅力を存分に味わえるコンサートです。

●コンセール・ド・コテツ

日暮里サニーホール コンサートサロン
19時開演

彩り豊かな声楽曲のプログラムをトークで束ねて

6月14日(土)

●陸上自衛隊東部方面音楽隊 第83回定期演奏会

和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール
12時30分開演

華やかな吹奏楽の響き!入場無料 事前申込制

●オーケストラ・ルゼル 第31回演奏会

杉並公会堂大ホール
13時30分開演

指揮者に和田一樹を迎え、バレエ「白鳥の湖」をお送りします。ソプラノ奏者の和田美菜子氏による語り付き!

●テンペスト吹奏楽団 第5回定期演奏会

ティアラこうとう大ホール
14時開演


●管絃戯画 第一回公演

日本製鉄紀尾井ホール
14時開演

全4曲世界初演の演奏会です!商業・アカデミックに捉われない新作管弦楽曲をお届けします。朝日作品賞入賞作曲家の書き下ろし作品も聴けます!

●昭和医科大学管弦楽団 第61回定期演奏会

大井町きゅりあん大ホール8階
18時開演

ドヴォルザークの「新世界より」をメインに「こうもり序曲」、「くるみ割り人形」より抜粋をお届けします。団員一同皆様のご来場お待ちしております。

●同志社交響楽団・立教大学交響楽団 第64回同立交歓演奏会

京都コンサートホール
18時開演

京都と東京、ふたつの学生オーケストラ団体がお送りする合同演奏会です!盛り沢山のプログラムとなっております。ぜひお越しください♪

6月15日(日)

●ナチュラーレ 結音 響きあうリズムと旋律~マリンバ・打楽器×サックスが紡ぐ音楽~

大森スポーツセンター小ホール
13時30分開演

サックスカルテット、マリンバ・打楽器によるアンサンブルコンサート

●小林沙羅&大西宇宙 デュオ・リアサイタル

黒崎ひびしんホール 大ホール
14時開演

天性の歌姫と大人気スター・バリトンの華やかな競演! オペラの魅力をたっぷりとお届けします。

●Maple Philharmonic / 箕面市民オーケストラ 第50回定期演奏会

箕面市立文化芸能劇場 大ホール
14時開演

記念すべき第50回定期演奏会では、白谷隆氏の指揮でベルリオーズ作曲「幻想交響曲」にチャレンジいたします。箕面市立文化芸能劇場大ホールで迫力のオーケストラサウンドをお楽しみください!

●須賀川吹奏楽団 第37回定期演奏会

須賀川市文化センター 大ホール
14時開演


●デアクライス・ブラスオルケスター 第15回定期演奏会

練馬区立練馬文化センター大ホール(こぶしホール)
14時開演


●郡山市民オーケストラ ファミリーコンサート17(第80回公演)

けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター) 大ホール
14時開演


●藤沢市民交響楽団 第119回定期演奏会

藤沢市民会館 大ホール
14時開演

2026年3月末で休館する市民会館での残り少ない演奏会。ソリストに藤沢出身の三原未紗子さんをお迎えします

●轟音楽団 第30回定期演奏会

横浜市南公会堂
15時開演

「ぐるりよざ」を目玉とした、第三十回定期演奏会。節目の演奏会です。ぜひ、大迫力の轟サウンドで吹奏楽をお楽しみください。

●芦屋交響楽団 第100回定期演奏会

兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
16時開演


●オーケストラ和響 Early Summer Concert 2025

ミューザ川崎シンフォニーホール
19時開演

和田一樹指揮、大栗裕の大阪俗謡による幻想曲、久石譲のSpirited Away Suite「千と千尋の神隠し」組曲)、ラフマニノフの交響曲第2番

6月17日(火)

●埼玉会館ランチタイム・コンサート第65回 NHK交響楽団メンバーによる弦楽三重奏

埼玉会館 大ホール
12時10分開演

お昼どき 気軽に楽しむクラシック♪N響の名手が奏でる弦楽三重奏

6月18日(水)

●上智大学管弦楽団第120回定期演奏会

杉並公会堂 大ホール
19時開演



6月21日(土)

●フラットフィルハーモニーオーケストラ第13回演奏会

江東公会堂 ティアラこうとう 大ホール
13時30分開演

夏至の午後にモーツァルトによるクラリネットの調べをお楽しみ下さい

●Novanta Quattro 新作オペラ《船はついに安らぎぬ》 委嘱作品世界初演(日本語上演)

成城ホール[砧区民会館]
14時開演

陸なき海を疾走する巨大な客船。毎夜催される終わらない宴と歌劇。エドガー・アラン・ポーの怪奇小説「赤き死の仮面」を大胆翻案。新作日本語オペラ世界初演!#ふねぎぬ

●TISインテックグループ楽友会 第3回オーケストラ演奏会

和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール
14時開演

J.シュトラウスⅡ 喜歌劇「こうもり」序曲/ウェーバー クラリネット協奏曲第1番/ブラームス 交響曲第1番(入場無料/全席自由/未就学児入場可)

●KSP All Stars KSP All Stars presents The LIVE! 2025

東大阪市文化創造館ジャトーハーモニー小ホール
14時開演

第13回シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会日本一受賞

●第38回関東医科学生オーケストラフェスティバル

J:COMホール八王子
14時開演

チャイコフスキー交響曲第4番、J.シュトラウス2世喜歌劇「こうもり」序曲、チャイコフスキー序曲「1812年」、指揮は村上史昂

●千葉大学管弦楽団 第137回定期演奏会

青葉の森公園芸術文化ホール
14時30分開演

ドヴォルザーク「新世界より」を演奏します!

●杏林大学管弦楽団 第40回記念定期演奏会

めぐろパーシモンホール 大ホール
16時30分開演

入場無料・予約不要・全席自由!「ダッタン人の踊り」「アルルの女」「新世界より」と有名な3曲をお送りします!オーケストラ初心者の方も是非お気軽に聞きに来てください?みなさまのご来場お待ちしております!

●Popola Mandolino 第2回演奏会

かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
18時開演

「優雅で情熱的に」をモットーに活動するマンドリンオーケストラ''Popola Mandolino''の第2回演奏会です。無料で楽しめる至高のコンサートにご期待ください!

●Music Theater Group“トゥッティ” 第4期本公演 ビゼー没後150年記念 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール(〒407-0002山梨県韮崎市藤井町坂井205 )
18時開演

アカシアの香り漂うセビリア・・・ 自由を求め、愛を探す 幻を乞い願い、愛を呪う勝利を強いられ、愛を待つ 誠を信じて、愛を捧ぐ 四つの心が織りなす物語

●Novanta Quattro 新作オペラ《船はついに安らぎぬ》 委嘱作品世界初演(日本語上演)

成城ホール[砧区民会館]
18時開演

陸なき海を疾走する巨大な客船。毎夜催される終わらない宴と歌劇。エドガー・アラン・ポーの怪奇小説「赤き死の仮面」を大胆翻案。新作日本語オペラ世界初演!#ふねぎぬ

●KSP All Stars KSP All Stars presents The LIVE! 2025

東大阪市文化創造館ジャトーハーモニー小ホール
19時開演

第13回シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト日本一受賞

6月22日(日)

●東京農工大学管弦楽団 第30回サマーコンサート

たましんRISURUホール
13時30分開演

ブラームス交響曲第1番、モーツァルトクラリネット協奏曲、ボロディンイーゴリ公「序曲」

●和み交響楽団 第26回定期演奏会

京都コンサートホール 大ホール
14時開演

メンデルスゾーン/交響曲イ短調「スコットランド」、シューベルト/交響曲ロ短調「未完成」、モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲 指揮:藏野 雅彦 会場:京都コンサートホール 大ホール

●フォルクハルト・シュトイデ&三輪郁 デュオリサイタル

宗像ユリックス ハーモニーホール
14時開演

ウィーンフィル第1コンサートマスターのフォルクハルト・シュトイデが、三輪郁(ピアノ)とリサイタルを開催!フランク「ヴァイオリンソナタ」やラヴェル「ツィガーヌ」等を演奏。世界最高峰の演奏をお楽しみに!

●Beseeltes Ensemble Tokyo 第7.5回演奏会

神奈川県立音楽堂
14時開演


●Orchestra Moderne Tokyo(オーケストラ・モデルネ・東京) 第6回演奏会

ギャラクシティ 西新井文化ホール
14時開演

ソリスト水谷晃、ブラームス/ヴァイオリン協奏曲、プロコフィエフ/「ロメオとジュリエット」組曲、ショスタコーヴィチ/交響曲第6番、指揮 篠﨑靖男

●にしのみや Chamber Orchestra 第2回定期演奏会

宝塚市立文化施設ベガ・ホール
14時開演

「北欧の響き」をコンセプトに、初夏にふさわしい爽やかな曲を取り上げます。 また、日本人作曲家の作品として、吉松隆氏の「アトムハーツクラブ組曲第1番」を演奏します。

●武蔵野市民交響楽団 第96回室内楽定期演奏会

武蔵野公会堂 ホール
14時開演


●まつばらウインズ 第8回定期演奏会

松原市文化会館
14時開演


●A-Winds奈良アマチュアウインドオーケストラ ”A-winds70”2025年 夏の記念演奏会

DMG MORI やまと郡山城ホール 大ホール
14時開演


●Music Theater Group“トゥッティ” 第4期本公演 ビゼー没後150年記念 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付

東京エレクトロン韮崎文化ホール大ホール(〒407-0002山梨県韮崎市藤井町坂井205 )
14時30分開演

アカシアの香り漂うセビリア・・・ 自由を求め、愛を探す 幻を乞い願い、愛を呪う勝利を強いられ、愛を待つ 誠を信じて、愛を捧ぐ 四つの心が織りなす物語

●山形大学フィルハーモニーオーケストラ 第32回 サマーコンサート

山形テルサ テルサホール
15時開演



6月27日(金)

●古海行子ピアノリサイタル「生命の息吹、そして旅立ち」

五反田文化センター 音楽ホール
19時開演

ショパンコンクールの熱狂から4年、古海行子が自分の音楽と真正面から向き合った東京都内での1年ぶりのリサイタル。

●VARYON QUARTET 神戸公演

La Sala di Orfeo ラ サラ ディ オルフェオ
19時開演

伝統と革新が響き合う垣内兄妹擁する”ヴァリオン・カルテット”日本デビューツアー

6月28日(土)

●成蹊大学管弦楽団 サマーコンサート2025

たましんRISURUホール(立川市市民会館) 大ホール
14時開演


●【Piano & Strings クインテットコンサート】

神戸・元町 丸太や 2階ギャラリー「響」
14時開演

神戸・元町でアットホームな室内楽コンサート♪ブルッフのピアノ五重奏曲ほかを演奏します

●Nishi Graduate Orchestra 第10回演奏会

めぐろパーシモンホール 大ホール
14時開演

東京音楽コンクール第1位の金子芽以によるメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲

●品川ローブラスアンサンブル 第15回演奏会

スクエア荏原(ひらつかホール)
14時30分開演


●TRIO Concert

音楽館セレレム
15時開演


●ザ・シンフォニカ 第78回定期演奏会

すみだトリフォニーホール大ホール
18時開演

当団初登場となる柴田真郁先生をお迎えし、ヒンデミットとマーラーの作品を演奏します!

●河合竜謙ピアノリサイタル 令和6年能登半島地震復興支援チャリティーコンサート

アマービレホール(阪急「総持寺」駅より徒歩約1分)
18時開演

〜オールプロコフィエフプログラム〜

●宇都宮大学管弦楽団サマーコンサート2025

宇都宮市文化会館・大ホール
18時開演

第46回宇都宮市民芸術祭・ホール部門オーケストラ公演

6月29日(日)

●Orchestra Failte 第24回定期演奏会

文京シビックホール 大ホール
13時30分開演

Orchestra Failte第24回演奏会、6/29文京シビックホールへぜひお越しください! メンデルスゾーン/『真夏の夜の夢』より抜粋、マーラー/交響曲第5番

●佐藤雄紀ピアノリサイタル Debussy × Yuki Sato

Hakuju Hall
14時開演

佐藤雄紀によるオール・ドビュッシー・プログラムのピアノリサイタルです。音響の素晴らしいHakujuHallで #ドビュッシー の魅力的な世界をゆっくりご堪能ください。ゲスト購入もできるteketにて、チケットを先行発売中です♪ https://teket.

●フランス・バロックの午後~リコーダー、ヴァイオリン、通奏低音が奏でるトリオ・ソナタとソロ・ソナタ~

サローネ・フォンタナ
14時開演

バロック音楽で過ごす午後の優雅なひとときを、リコーダーとヴァイオリンによるフランスのトリオ・ソナタでお送りします。

●キリン・フィルハーモニー管弦楽団 第12回定期演奏会

品川区立総合区民会館きゅりあん 8階大ホール
14時開演


●習志野フィルハーモニー管弦楽団 第105回定期演奏会

市川市文化会館
14時開演

習志野フィル第105回定期、指揮は「澤村 杏太朗」、ヴェルディ「運命の力」序曲、ビゼー「カルメン」第1・第2組曲、ベートーヴェン「交響曲第8番」

●フィルム・ミュージックオーケストラ福岡 ジョン・ウィリアムズ コンサート4

アクロス福岡 福岡シンフォニーホール
14時開演

映画を聴こう、生音で。映画音楽の巨匠ジョン・ウィリアムズの名曲を、生のオーケストラで楽しむコンサート。クラシック初心者も楽しめる親しみやすいプログラムです。ご来場お待ちしております。

●東京大学フィルハーモニー管弦楽団 第54回定期演奏会

パルテノン多摩大ホール
14時開演

ワーグナー/歌劇『ローエングリン』第1幕への前奏曲・第3幕への前奏曲、シベリウス/交響曲第7番、そしてメインプログラムにブルッフ/交響曲第3番を演奏いたします!!

●曽谷フィルハーモニックオーケストラ 第14回定期演奏会

船橋市民文化ホール
14時開演

【曲目】ベートーヴェン 交響曲第7番、ブラームス セレナード第1番 【指揮】森 泰 (Shin MORI)

●全日本学生音楽コンクール1位デュオ HOW THE WEST WAS WON 2

La Sala di Orfeo (ラサラディオルフェオ)
14時開演

昨年、全日本学生コンクール・フルート高校生の部で優勝された河合美波さんと一昨年のピアノ高校生の部で優勝された辻倉瑳禮さんによるデュオです。 公演名「どのようにして西側が勝てたのか?」の答えをぜひお聴きください。

●千葉ニュータウン フィルハーモニー オーケストラ 第34回定期演奏会

白井市文化会館 なし坊ホール
14時開演

ドイツ、オーストリアで研鑽を積んだ高橋勇太さんの指揮でお聴きください♪

●中野市吹奏楽団 第17回定期演奏会

中野市市民会館「ソソラホール」
14時開演


●西東京フィルハーモニーオーケストラ 第38回定期演奏会

タクトホームこもれびGRAFAREホール (保谷こもれびホール)
14時開演

ドヴォルジャークの交響曲第7番に加え、ファゴット奏者鈴木一志さんをお招きしファゴットの魅力を存分に聴かせてくれるエルガーとダヴィッドの素敵な小品をお届けします。前プロはヴェルディのオペラ「シチリア島の夕べの祈り」序曲

●中央フィルハーモニア管弦楽団 第89回定期演奏会

大田区民ホール・アプリコ 大ホール
14時開演

ラフマニノフ交響曲第2番

月毎の演奏会リストのページに戻る
トップに戻るPCからアクセスの方はPC版へ