2025年7月20日(日) 14時開演 かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール | |
今回は、チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」をメインに、同作曲者の幻想曲「運命」及び幻想序曲「ロメオとジュリエット」をご用意しました!「人の心に触れるプログラム」にご期待下さい! |
2025年7月21日(月) 13時30分開演 タワーホール船堀 大ホール | |
若手指揮者 上甲陸斗とOrchestra Nomadicaの初共演! |
2025年7月21日(月) 13時30分開演 ふじみ野ステラ・ウェスト | |
ビゼー作曲歌劇「カルメン」全4幕訳詞、フルオーケストラにて公演。 |
2025年7月27日(日) 14時開演 高槻城公園芸術文化劇場 北館 中ホール | |
2025年8月9日(土) 14時開演 サントリーホール 大ホール | |
元ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターダニエル・ゲーデ氏を独奏&指揮に迎え、弦楽オーケストラ公演を開催します |
2025年8月10日(日) 14時開演 杉並公会堂 大ホール | |
ブラームス交響曲第3番&第4番を演奏します。2025年8月10日(日)杉並公会堂大ホール 開場13:30開演14:00。指揮は中島章博氏。 |
2025年8月10日(日) 15時開演 京都府立府民ホール ALTI(アルティ) | |
バッハ:マタイ受難曲 2025年8月10日(日) 15時~ 京都府立府民ホール ALTI 指揮・福音史家:眞木喜規 |
2025年8月11日(月) 14時開演 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホール | |
素晴らしいソリストを迎えての「大地の歌」ぜひお楽しみください! |
2025年8月16日(土) 14時開演 ルネこだいら 中ホール | |
テーマは「昭和100年」! 昭和の名曲を吹奏楽でお届けします。 |
2025年8月20日(水) 14時開演 文京シビックホール 大ホール | |
東京ジュニアオーケストラソサエティは、東京都内を拠点に活動している青少年オーケストラです。本年は指揮者に原田慶太楼氏をお迎えし、当団卒の群馬交響楽団トロンボーン奏者、石村源海(当団講師)がソリストとして子供たちと共演いたします。若さあふれる演奏を聴きにいら |
2025年8月30日(土) 16時30分開演 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール | |
今年、関東で聴ける唯一無二の「エロイカ」(当団体調べ) |
2025年9月14日(日) 13時30分開演 南足柄市文化会館(金太郎みらいホール) 大ホール | |
記念すべき第30回の定期演奏会は、ジェイガーの交響曲第1番からディズニーまで盛り沢山です |
2025年9月14日(日) 13時30分開演 第一生命ホール | |
マーチへの拘りが強く、定期演奏会では日本初演となる隠れた名作も数多く演奏してきました。今回はロレーヌ州、Arnhem、海を越えた握手の3曲を演奏します。 |
2025年9月28日(日) 13時30分開演 茨木市文化・子育て総合施設 おにクル ゴウダホール | |
2025年10月4日(土) 14時開演 杜のホールはしもと | |
2025年10月13日(月) 15時開演 文京シビックホール 大ホール | |
G.プッチーニ:MESSA、P.マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナなどオペラの名曲をメゾソプラノ中島郁子、テノール城宏憲、指揮 藤川大晃を招き、イタリアの教会で献唱を重ねた合唱団と共に歌います |
2025年10月21日(火) 12時開演 カサ・デ・アンジェラ馬車道 | |
早いもので、Casa d´Angela馬車道が20周年を迎えます。今年は、秋とクリスマスに、スペシャル•コンサートを行います。 式場披露宴会場にて、シェフが腕によりをかけたお食事にヴァイオリンの生演奏付きプランもございます。 天使が舞い降りるチャペルで、祝 |
2025年10月26日(日) 14時開演 千葉県文化会館・大ホール | |
コロナ禍で開催を見送られた、幻の第77回定期演奏会を実現します! |
2025年11月23日(日) 14時開演 伊丹アイフォニックホール | |
カーティス音楽院にて門外不出と言われた「ノート・グルーピング」の手法を取り入れている吹奏楽団です! |
2025年12月14日(日) 14時45分開演 横浜みなとみらいホール 大ホール | |
American Mix!! |