なごみ合奏団 第17回音楽会


クリックで拡大します

日時: 2025年11月8日(土) 
開演: 14時 (開場: 13時30分)
   
会場:
横浜市緑公会堂

曲目:
ロッシーニ
 歌劇「ブルスキーノ氏」序曲
ドヴォルザーク
 弦楽セレナーデ[原典版]
モーツァルト
 オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと管弦楽のための協奏交響曲
  オーボエ: 川又恵理鈴
  クラリネット: 秋元雄一郎
  ホルン: 福田裕治
  ファゴット: 能登正明

指揮:
   藤﨑真澄

チケット: 自由席 入場無料
チケット販売:
チケットはございません。入場無料、全席自由です。予約等も不要ですのでお気軽にお越しください!
今までパーセルからストラビンスキーまで、シンフォニーからオペラやレクイエムまで、幅広く挑戦してきた当合奏団。
第17回音楽会は「木」と「鉄」をテーマに据え、有名どころからちょっとマイナーな面白曲まで盛りだくさん!

まずは、多数のオペラを作曲し美食家としても知られたロッシーニの作品から、歌劇「ブルスキーノ氏」 の序曲をお届けします。
途中、ちょっと聞いたことがないような妙な音が聞こえてくる愉快な曲です。
どの楽器が、どういう風に音を出しているのか……?
ぜひキョロキョロ探してみてくださいね^^

続いて、鉄道オタクとしても知られたドヴォルザークの超有名作、「弦楽セレナーデ」を原典版で演奏します。
弦楽器のみで演奏されるこの作品は個性豊かな5楽章からなっており、難易度は相当高い曲です。
鉄道の両輪のように、順調な旅を刻めるでしょうか……お楽しみに!

そして今回のメインは、4人の管楽器ソリストとともにお送りする「オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと管弦楽のための協奏交響曲」です!
楽団とソリストが、そしてソリスト同士が、時にひとつの楽器であるかのような一体感を醸し出し、時に緊張感あふれる駆け引きを繰り広げる……
当楽団だからこその息の合った演奏を、ぜひ一緒に味わっていただけますと幸いです♪

団員一同、精一杯の準備をしてお待ちしております!!

お問い合わせ先:
<メール>
←この団体の一つ前の演奏会
なごみ合奏団の演奏会一覧
なごみ合奏団全演奏曲リスト
なごみ合奏団のホームページ
なごみ合奏団のツイッターアカウント
ロッシーニの歌劇「ブルスキーノ氏」のCDを検索
ドヴォルザークの弦楽セレナードのCDを検索
モーツァルトのオーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと管弦楽のための協奏交響曲のCDを検索


演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。
comments powered by Disqus