世田谷区民合唱団 第33回定期演奏会

クリックで拡大します
日時: 2025年9月21日(日)
開演: 15時 (開場: 14時15分)

会場:
せたがやイーグレットホール(世田谷区民会館)
曲目:
三宅悠太:
合唱曲集「みえないことづけ」より全5曲
マドリガル集より5曲抜粋
ヨハン・シュトラウス2世:
皇帝円舞曲
ヨハン・シュトラウス2世:
ウィーンの森の物語
指揮:
坂本 秀明
杉山 範雄
チケット: 自由席
前売り券 800円
当日券 950円
チケット販売:
◆紙チケット販売 7/12(土)発売
区政情報センター(世田谷区役所第2庁舎4階)
北沢/玉川総合支所区政情報コーナー
烏山区民センター
世田谷パブリックシアターチケットセンター(キャロットタワー5階)
◆電子チケット販売 7/12(土)発売
「teket」
https://teket.jp/10024/49671
ー400年前、200年前 そして現代の時空を辿ってー
現在活躍中の三宅悠太氏、今年生誕200年を迎えたヨハン・シュトラウス2世、そして約400年前のマドリガル と200年毎のスパンのプログラムとなっています。
「みえないことづけ」は工藤直子作詞による「いのち」を巡る物語。作曲家三宅悠太は~私たちには、生まれる前に交わした約束があったのだろうか?これは誰にも分からない。しかし私たちは「みえないことづけ」を握りしめて今日も生き、そして魂はいつかふるさとへと還っていく~というテーマに誘われるように律動が生まれていったと語っています。
ヨハン・シュトラウス2世は今年、生誕200年のメモリアルイヤーですので彼の三大ワルツから「ウィーンの森の物語」、「皇帝円舞曲」を歌います。皇帝円舞曲は、音楽監督の坂本が今回新たに作詞した歌詞でお楽しみください。
マドリガルのテーマは「求愛」。コオロギやカッコーの求愛の鳴き声に倣って我々人類も愛の歌を歌ってきました。数多くのマドリガルの中から珠玉の五曲を選びました。
生きとし生けるものの命の活動、輪廻を全体の主題として歌います。
お問い合わせ先:
<メール>
演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。
comments powered by