2025年8月の今後の演奏会

8月1日(金)

●石見由美子TOYAMAキラリ☆ガラス美術館deコンサート

富山市ガラス美術館(TOYAMAキラリ)
12時10分開演



8月2日(土)

●東京セラフィックオーケストラ サマーコンサート2025

めぐろパーシモンホール 大ホール
13時30分開演

ビゼーとシベリウス。真夏に味わう個性の異なる2つの交響曲。

●ORCHESTRA200 200年の時を感じる音楽会 ヨハン・シュトラウスJr.生誕200年記念演奏会

調布市文化会館たづくり くすのきホール
13時40分開演

J.シュトラウスJr.生誕200年記念!厳選の15曲を一挙に演奏します。200年の時を感じる音楽会

●船橋たちばな管弦楽団 第16回定期演奏会

かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
14時開演

オーケストラ、船橋、たちかん、ドヴォルザーク交響曲8番、チェコ、スーク、モーツァルト

●気ままなアンサンブル 音楽仲間の気ままなアンサンブルコンサート

すみだトリフォニー小ホール
14時開演

Vn松田さん、Fl荒川さんをお迎えしてのアンサンブルコンサートです!お気軽にどうぞ!

8月3日(日)

●クランクレーデ 弦楽アンサンブル メアクラング演奏会Ⅱ

伊丹アイフォニックホール メインホール
14時開演

指揮者無し弦楽アンサンブルです。石上真由子さんをミュージックディレクター、ソリストにお迎えして演奏します。

●Wind Orchestra of the Echo 演奏会

かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
14時30分開演

ファイナルファンタジーXIVの名曲を吹奏楽でお届けします。指揮は白谷隆先生。壮大な響きと共に、冒険の記憶を会場でご体感ください。

●スタジオコルダ 4手on 63鍵〜18世紀のピアノで愉しむ打ち解けたアンサンブル〜平井千絵&七條恵子 フォルテピアノ連弾リサイタル

日本ホーリネス教団東京中央教会
17時30分開演

日本を代表するフォルテピアニスト、平井千絵と七條恵子の夢の共演。

8月6日(水)

●第45回全日本医科学生オーケストラフェスティバル

横浜みなとみらいホール 大ホール
18時開演

全国の医療系学生が一堂に会し、音楽を通じて心を通わせる年に一度の特別なフェスティバル

8月9日(土)

●カラーゲ吹奏楽団 サマーコンサート2025

神奈川公会堂
13時30分開演

アルヴァマー序曲、春の猟犬、シネマ・マンシーニetc. 吹奏楽のオリジナル曲からポップスまで、熱々の“カラーゲサウンド”を召し上がれ!事前予約やチケットは不要で、どなたでもご鑑賞いただけます♪

●石見由美子コンサートYumi con brio!2025

アイザック小杉文化ホールラポール
14時開演

石見由美子コンサートシリーズ

●市川ウインドオーケストラ 第8回定期演奏会

市川市文化会館大ホール
14時開演


●フィルハーモニア・エテルナ特別演奏会2025

サントリーホール 大ホール
14時開演

元ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターダニエル・ゲーデ氏を独奏&指揮に迎え、弦楽オーケストラ公演を開催します

●美浜金管五重奏団 第5回定期演奏会

千葉市美浜文化ホール 音楽ホール
19時開演



8月10日(日)

●Orchestra Voyage 第2回定期演奏会

杉並公会堂 大ホール
14時開演

ブラームス交響曲第3番&第4番を演奏します。2025年8月10日(日)杉並公会堂大ホール 開場13:30開演14:00。指揮は中島章博氏。

●東京薬科大学ハルモニア管弦楽団50周年記念演奏会

J:COMホール八王子
14時開演


●八景フィルハーモニー管弦楽団 第56回定期演奏会

神奈川県立音楽堂
14時開演

ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界より」、ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番、ボロディン 歌劇「イーゴリ公」序曲、指揮は磯部省吾、ピアノソリストは大瀧拓哉

●ヴェリタス・コア大阪 コルス・シンフォニアクス 特別合同演奏会 J.S.Bach「マタイ受難曲」BWV244

京都府立府民ホール ALTI(アルティ)
15時開演

バッハ:マタイ受難曲 2025年8月10日(日) 15時~ 京都府立府民ホール ALTI 指揮・福音史家:眞木喜規

●The Art of Dance and Music ダンスと音楽の芸術

銀座クラシックホール. 〒104-0061 東京都 中央区 銀座 7-9-20 銀座ライオンビル 6階
17時開演


●わたしたちの室内楽 Memento

岡山市立オリエント美術館
18時30分開演



8月11日(月)

●Ensemble Musica Sincera 第4回演奏会

パルテノン多摩 大ホール
13時30分開演

ザルツブルクの香りを感じさせるモーツァルトの作品群に加えベートーヴェンの自信作第8番!独奏は﨑谷直人氏と川口さくら氏です。ニ長調→変ホ長調→ヘ長調の「レミファ」プログラムです。

●浦和ユースオーケストラ 第17回定期演奏会

彩の国さいたま芸術劇場音楽ホール
13時30分開演


●ムジカ・フィルハルモニカ東京 クラシック名曲コンサート

国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホール
14時開演

素晴らしいソリストを迎えての「大地の歌」ぜひお楽しみください!

●オーケストラ・ダヴァーイ 第18回演奏会

横浜みなとみらいホール 大ホール
14時開演

プロコフィエフ:交響曲第3番 ハ短調 作品44、ショスタコーヴィチ:交響曲第12番 ニ短調「1917年」作品112

●やっとかめ室内管弦楽団 第12回演奏会

杉並公会堂 大ホール
14時開演

指揮の吉崎理乃氏は、昨年の東京国際指揮者コンクールで3位入賞と特別賞・齋藤秀雄賞を受賞されました。当団と3回目の共演であり、築き上げてきた信頼関係にもとづいた演奏をお届けします。

●オーケストラ・セレーナ 第15回演奏会

かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
14時開演

15回目の節目にラヴェルのピアノ協奏曲とシェヘラザードをお届けします!

●アンサンブル・コンソルテ 第42回演奏会

ティアラこうとう 大ホール
14時開演

ハイドン交響曲第84番、ベートーヴェン交響曲第5番「運命」ほか、全3曲プログラム。小編 成ならではの響きとアンサンブルをお楽しみください。

8月12日(火)

●木管三重奏団エミリ 7th Concert Bach×Villa-Lobos

管楽器専門店ダク地下 スペースDo
19時開演

演奏曲はバッハのシンフォニアとヴィラ=ロボスの三重奏曲のみ!濃厚な木管三重奏の世界をお楽しみください!

8月15日(金)

●Duo l’incarnation (デュオ ランカルナシオン) 「ロマンに生きる」

ドルチェアーティストサロン大阪
19時開演

パリ国立高等音楽院で学ぶ2人が結成したピアノとクラリネットのデュオ

●ピアノ連弾とイラストレーションのコンサート 「ボヘミアの森より」

としま区民センター 6F 小ホール
19時30分開演

音と絵が奏でる 幻想の森と恋のざわめき

8月16日(土)

●Carpe diem Philharmony 第7回室内楽演奏会

みどりアートパーク (横浜市緑区民文化センター) ホール
13時開演

器楽・声楽による多彩な室内楽の演奏をお届けします!

●横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会

ミューザ川崎シンフォニーホール
13時30分開演

8/16はマーラー「千人の交響曲」@ミューザ川崎シンフォニーホール!!

●クレド交響楽団 第13回定期演奏会

横浜みなとみらいホール 大ホール
13時30分開演

ラヴェル生誕150周年 気鋭の若手x巨匠で送る色彩豊かなフランス音楽

●カマクラシックプロジェクト 金子芽以ヴァイオリンリサイタル

きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)
14時開演

東京音楽コンクール第1位!日本音楽コンクール第2位!圧巻のチャイコン!

●こだいらEMバンド 第16回定期演奏会

ルネこだいら 中ホール
14時開演

テーマは「昭和100年」! 昭和の名曲を吹奏楽でお届けします。

●合奏団ZERO 第34回定期演奏会

杉並公会堂 大ホール
14時開演

合奏団ZEROの真髄、シューマンとブラームス

●Duo l'incarnation (デュオ ランカルナシオン) 「ロマンに生きる」

福音ルーテル教会岡山
18時30分開演

パリ国立高等音楽院で学ぶ2人で結成された、クラリネットとピアノのデュオ。

8月17日(日)

●オーケストラ・フェリア 特別演奏会

横浜みなとみらいホール
13時30分開演

一橋大学管弦楽団のOBOGを中心に、今回ローマ三部作を演奏するために結成!

●プチ・アンソレイエ 第8回定期演奏会

はつかいち文化ホール ウッドワンさくらぴあ小ホール
14時開演


●アンサンブル・テネラメンテ 第5回演奏会

国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟大ホール
14時開演


●白川憂里亜ソプラノ・リサイタル

黒崎ひびしんホール 大ホール
14時開演


●はじめの一歩吹奏楽団「笑」 笑い溢れるコンサート!Vol.2

横浜市保土ヶ谷公会堂 講堂
14時開演


●Divertire Chamber Orchestra(ディヴェルティーレ チェンバーオーケストラ) 第26回演奏会

府中の森芸術劇場 ウィーンホール
14時30分開演

ブラームスとモーツァルトの弦楽五重奏をお楽しみください!

8月19日(火)

●第49回ピティナ・ピアノコンペティション 特級2025 セミファイナル

第一生命ホール
10時30分開演

45~55分のソロプログラムに室内楽が新たに加わました!

8月20日(水)

●東京ジュニアオーケストラソサエティ 第25回定期演奏会

文京シビックホール 大ホール
14時開演

東京ジュニアオーケストラソサエティは、東京都内を拠点に活動している青少年オーケストラです。本年は指揮者に原田慶太楼氏をお迎えし、当団卒の群馬交響楽団トロンボーン奏者、石村源海(当団講師)がソリストとして子供たちと共演いたします。若さあふれる演奏を聴きにいら

8月22日(金)

●第49回ピティナ・ピアノコンペティション 特級2025 ファイナル

サントリーホール大ホール
16時30分開演

特級ファイナリスト4名による白熱のコンチェルト4曲! グランプリ誕生の瞬間をお見逃しなく!

●東京六大学オーケストラ連盟 第16回合同演奏会

杉並公会堂 大ホール
19時開演

展覧会の絵、ラフ2の豪華プログラムです!

8月23日(土)

●オーケストラ・ブロッサム 第2回定期演奏会

所沢市民文化センター ミューズ アークホール
13時30分開演

ドヴォルザーク、新世界より、「伝説」より抜粋

●サクソフォン・ラージアンサンブル・アイル 第49回演奏会

府中市市民活動センター プラッツ バルトホール
14時開演


●川崎市民プラザ プラザ・アフタヌーンジャズVol.19~スガダイロートリオ~

川崎市民プラザ ふるさと劇場
14時開演

スガダイロートリオが帰ってくる!

●児玉真子 フォルテピアノリサイタル

信州国際音楽村 ホールこだま
14時開演

オランダ在住のフォルテピアニストを長野で聴くチャンスです!

●バリトン倉藤理大リサイタル「夢の旅」

静岡県静岡市 江﨑ホール(毎日・江﨑ビル9F)
17時30分開演

山田耕筰ほかによる「竹久夢二の詩による歌曲選、木下牧子「竹久夢二の詩による7つの歌」、中山博之作曲「新作・落語歌曲「富久(とみきゅう)」。バリトン倉藤理大、ピアノは土方協子、作曲家自身による作品解説あり(映像)。

8月24日(日)

●フモレスケ管弦楽団演奏会

福岡市民ホール大ホール
14時開演


●オーケストラ・ソノリテ 第47回定期演奏会

豊中市立文化芸術センター 大ホール
14時開演

ブラームス悲劇的序曲、ベートーベン交響曲2番、チャイコフスキー交響曲5番【指揮:ギオルギ・バブアゼ】

8月28日(木)

●東京外国語大学管弦楽団 第109回定期演奏会

杉並公会堂 大ホール
18時30分開演



8月30日(土)

●みなとみらい21交響楽団 第29回定期演奏会

横浜みなとみらいホール 大ホール
13時30分開演

メシアンのトゥーランガリラ交響曲をはじめ、オンド・マルトノスペシャル!

●横内愛弓リビングピアノコンサート2025~ピアノの歌 夜想曲の調べ~

Musica Hidratante
13時30分開演

夜想曲(ノクターン)をテーマにお届けします

●Orchester des Himmels 第7回演奏会

ミューザ川崎シンフォニーホール
14時開演

バーバーのオルガンコンチェルトとレスピーギローマ三部作。ミューザ川崎のオルガンを最大限活かした重量級プログラム!

●ムジカ・フェリシア 三浦絢子&左近允茉莉子 歌曲デュオコンサート

ムジカ・ピーノ(大泉学園)
14時開演


●アルモニア・アグラダーブレ室内楽アンサンブル 第13回定期演奏会

四谷区民ホール
14時開演


●宮田 悠貴 サマー・ハープコンサート

サローネ・フォンタナ
15時開演

季節ごとにハープのソロ演奏会を開催しております。 季節と致しましては、晩麦から稲へと作物の収穫時期が移う境目でもあり、色彩の移ろいが美しい季節でもありますね♪ 晩夏ということで、フランス的色彩感とイタリア歌曲の色彩感を涼やかにお届けできましたら幸いです。

●さいたまシティ・フィルハーモニー管弦楽団 第3回演奏会

彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
16時30分開演

今年、関東で聴ける唯一無二の「エロイカ」(当団体調べ)

8月31日(日)

●人見組~大吟醸の室内楽vol. 2

スペースDo(管楽器専門店ダク地下1階)
13時開演

#人見剛 #クラリネット #オーボエ #ファゴット #ホルン #ヴァイオリン #チェロ #コントラバス #ピアノ #ストラヴィンスキー #ドヴォルザーク #ジェイコブ #シューマン #ブルッフ

●金沢区民フィルハーモニーオーケストラ 第29回定期演奏会

逗子文化プラザホール なぎさホール
13時30分開演

カリンニコフ/交響曲第1番、ビゼー/歌劇「カルメン」より抜粋、指揮「平野 桂子」、ソリスト「独唱カルメン:光村 舞,独唱ホセ:田中 裕太,独唱エスカミーリョ:山本 竜介」

●かわさき市民オーケストラ2025 ミューザ川崎市民交響楽祭2025

ミューザ川崎シンフォニーホール
14時開演

「ローマの祭り」「ローマの噴水」「ラフP協2番」いっぺんに聞けちゃいます。ミューザで祭です!

●藤沢市民交響楽団 ありがとう!藤沢市民会館 第120回定期演奏会

藤沢市民会館 大ホール(JR藤沢駅から徒歩12分)
14時開演


●Hamamoto Opera Project 第2回公演 ヴェルディ/歌劇『椿姫』

川崎市民プラザ ふるさと劇場
17時開演

ヴェルディ傑作悲劇『椿姫』。客席300名の空間だからこそ叶う、歌とフルオーケストラの迫力をお楽しみください。

●中野夏実ヴァイオリン・リサイタル

加賀町ホール
18時開演

ヴァイオリニスト中野夏実が贈る、情熱と詩情あふれるリサイタル。名曲の魅力を技巧と感性で描き出す、ピアニスト上坂愛美との響演による珠玉のステージ。

月毎の演奏会リストのページに戻る
トップに戻るPCからアクセスの方はPC版へ