今後の高井 優希指揮による演奏会

●Orchestra HAL 第27回定期演奏会

2025年8月23日(土) 14時開演 杉並公会堂 大ホール

●Musica Promenade ムジカ・プロムナード 第20回演奏会

2025年8月23日(土) 14時開演 たましんRISURUホール 大ホール
激情、沈黙、そして歓喜、いつもと一味違うロマン派三巨匠の演奏会を! 映画「ベートーヴェン捏造」出演オケが送る、至極のドイツ音楽に酔いしれたい方に。

●レ・ベル・フルール 第12回演奏会

2025年8月24日(日) 14時開演 亀戸文化センター カメリアホール
メンデルスゾーン シンフォニア11番、モーツアルトのセレナータ・ノットゥルナ、メタモルフォーゼン

●カラー・フィルハーモニック・オーケストラ 第27回演奏会

2025年8月24日(日) 19時40分開演 杉並公会堂 大ホール
今回はウェーバー/歌劇「オベロン」序曲とブルックナー「交響曲第7番」を演奏いたします。ぜひご来場ください!

●さいたまシティ・フィルハーモニー管弦楽団 第3回演奏会

2025年8月30日(土) 16時30分開演 彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
今年、関東で聴ける唯一無二の「エロイカ」(当団体調べ)

●立命館大学交響楽団 サマーコンサート2025

2025年8月30日(土) 18時開演 京都府長岡京記念文化会館

●金沢区民フィルハーモニーオーケストラ 第29回定期演奏会

2025年8月31日(日) 13時30分開演 逗子文化プラザホール なぎさホール
カリンニコフ/交響曲第1番、ビゼー/歌劇「カルメン」より抜粋、指揮「平野 桂子」、ソリスト「独唱カルメン:光村 舞,独唱ホセ:田中 裕太,独唱エスカミーリョ:山本 竜介」

●かわさき市民オーケストラ2025 ミューザ川崎市民交響楽祭2025

2025年8月31日(日) 14時開演 ミューザ川崎シンフォニーホール
「ローマの祭り」「ローマの噴水」「ラフP協2番」いっぺんに聞けちゃいます。ミューザで祭です!

●Callist Symphonic Wind Orchestra 第15回定期演奏会

2025年9月6日(土) 14時開演 東京都 練馬区練馬1-17-37 練馬文化センター 小ホール

●衣笠交響楽団(東京) 特別演奏会2025 ― 一夜限りの響宴、プロとアマチュアが紡ぐチャイコフスキー ―

2025年9月6日(土) 19時15分開演 杉並公会堂 大ホール
今年の秋、杉並で“本気のクラシック”が鳴り響く──プロ×アマで挑むチャイコフスキーの名曲

●フィルハーモニア・エテルナ第30回定期演奏会

2025年9月7日(日) 13時30分開演 すみだトリフォニーホール 大ホール

●横浜交響楽団 第742回定期演奏会 青少年のための音楽会

2025年9月10日(水) 19時開演 神奈川県立音楽堂
横響コンサート、ロッシーニの2曲の序曲、チャイコフスキーの交響曲第4番をお楽しみください。

●渋谷交響楽団 第79回定期演奏会

2025年9月14日(日) 14時開演 渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
ブラームスとドヴォルザークの珠玉の名曲

●ブラス・ママント! 第9回 ファミリーコンサート

2025年9月15日(月) 14時開演 まろにえホール(東久留米市立生涯学習センター)

●横浜国立大学管弦楽団 第26回弦セクションコンサート

2025年9月20日(土) 13時30分開演 かなっくホール(横浜市神奈川区民文化センター)
チャイコフスキー 弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48より第1・4楽章 ほか

●成蹊大学管弦楽団OBオーケストラ「桃李」 第8回定期演奏会

2025年9月20日(土) 14時開演 IMAホール

●千葉大学OBOGオーケストラ 第18回定期演奏会

2025年9月20日(土) 14時開演 千葉県文化会館 大ホール
チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」、ハチャトゥリアン組曲「仮面舞踏会」、スメタナ「売られた花嫁」序曲

●オーケストラ・アンサンブル・バウム 森の休日 ~震災チャリティ公演~

2025年9月20日(土) 14時10分開演 東大和市民会館ハミングホール
オーケストラの名曲で楽しむ森の休日。東日本大震災チャリティ公演

●豊島区管弦楽団 創立50周年記念 第100回定期演奏会

2025年9月20日(土) 18時開演 東京芸術劇場 コンサートホール
和田一樹指揮 豊島区管弦楽団 マーラー復活

●文京フィルハーモニック管弦楽団 第26回定期演奏会

2025年9月21日(日) 13時30分開演 西新井文化ホールギャラクシティ

●ニューシティオーケストラ 第85回定期演奏会

2025年9月21日(日) 14時開演 めぐろパーシモンホール大ホール
【ご招待チケットプレゼント実施中!】 先着100名様にteketのクーポンコードをお送りします。 ご希望の方は当団HPよりご応募ください。 https://newcity.sakura.ne.jp/concert/

●川崎ウインドオーケストラ 第23回定期演奏会

2025年9月21日(日) 14時開演 幸市民館 大ホール(川崎市幸区戸手本町1-11-2)

●世田谷区民合唱団 第33回定期演奏会

2025年9月21日(日) 15時開演 せたがやイーグレットホール(世田谷区民会館)
三宅悠太「みえないことづけ」より全5曲、マドリガル全集より珠玉の5曲、ヨハン・シュトラウス2世の代表曲「皇帝円舞曲」「ウィーンの森の物語」を歌います

●東大フィル・グラデュエイト・オーケストラ 第24回定期演奏会

2025年9月23日(火) 14時開演 パルテノン多摩
東大フィル・グラデュエイト・オーケストラ第24回演奏会は、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番、交響曲第6番「悲愴」などオールチャイコフスキープログラム!

●丸の内交響楽団 創団35周年記念第31回演奏会

2025年9月27日(土) 13時30分開演 すみだトリフォニーホール
バレエ組曲「コッペリア」、皇帝円舞曲、美しき青きドナウなど前半は楽しい曲を中心に 後半は、重厚でさわやかなJ.シベリウスによる交響曲第2番を指揮和田一樹、コンマス平山慎一郎でお届け!

●千葉室内合唱団VoxAeterna 第14回演奏会

2025年9月27日(土) 17時開演 タワーホール船堀 小ホール
北欧曲で構成した1rdステージ、ジブリ作品の曲も含む懐かしさを感じる2rdステージ、秋らしい合唱曲を集めた3rdステージと、エテルナらしく様々なジャンルの曲が楽しめるプログラムとなっています。

●北川記念ロシア民族楽器オーケストラ 港北芸術祭「バラライカ・オーケストラの響き」

2025年9月28日(日) 14時開演 港北公会堂
日本におけるロシア民族楽器オーケストラ最高峰の調べ。古今のロシア音楽、ロシア民謡のほか、幅広いジャンルの音楽をお楽しみください。

●Philharmonic Orchestra of Nimbus 第2回演奏会

2025年10月4日(土) 18時開演 所沢市民文化センター ミューズ アークホール
精緻と飽くなき探究 ぽにオケが贈る傑作へのナビゲーション

●くにたち市民オーケストラ 第47回定期演奏会

2025年10月13日(月) 14時開演 府中の森芸術劇場どりーむホール
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調 作品47

●FLUSSシンフォニカ 第21回定期演奏会

2025年10月19日(日) 14時開演 町田市民ホール
2004年1月に発足したアマチュアオーケストラ。東京都町田市を拠点とし、年一回の定期演奏会を開催。今回はオールベートーヴェンプログラムとなっております。

●Orchestra più Folle 第1回特別演奏会

2025年11月9日(日) 13時30分開演 所沢市民文化センターミューズ アークホール
有名作曲家の名曲で熱狂の渦を起こす

●MASUO the 17th concert

2025年11月16日(日) 14時開演 和光市民文化センター サンアゼリア 大ホール
サン=サーンスとフランクの、華やかなフランスプログラムとなりました!

●オペラ団体ABQ 歌曲個展シリーズ11 ショスタコーヴィチ歌曲個展 第3回 ー没後50年に寄せてー

2025年12月24日(水) 18時15分開演 大泉学園ゆめりあホール
ショスタコーヴィチの知られざる歌曲を聴ける演奏会




トップに戻る
今後に演奏会のある指揮者リスト
PCからアクセスの方はPC版へ