2025年12月の今後の演奏会
12月1日(月)
渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
19時開演
作曲者フィリップ・スパークによる新たな編曲版《宇宙の音楽》、そして映画音楽・現代吹奏楽の傑作まで──圧倒的スケールでお届け! 東京ファンファーレオーケストラが贈る、冬のシンフォニック・スペクタクル。
12月3日(水)
杉並公会堂 大ホール
18時開演
青山音楽記念館 バロックザール
19時開演
古川葵(Vn)×西川ひかり(Pf)北欧作品集:シェーグレン、スヴェンセン、グリーグ 是非、生の音をホールでお楽しみください!!
東京オペラシティ コンサートホール
19時開演
12月5日(金)
武蔵野音楽大学ブラームスホール
18時30分開演
さあ、手紙を開いて、想いが交差する音楽の世界へ
青山音楽記念館バロックザール
19時開演
世界にも類を見ない常設のヴァイオリン四重奏団が京都で演奏会を開催する。「Violin Quartette TAKEYUMI」は2016年に結成、東京芸大附属高校62期ヴァイオリン男子4人で活動中。
電気文化会館 ザ・コンサートホール
19時開演
フェリスホール
19時開演
フェリス女学院大学音楽学部の学生たちによるオーケストラの定期演奏会。学内オーディションで選抜された学生ソリストが出演する協奏曲も見どころの1つ。フェリスホールに響き渡る壮大な音色をご堪能ください。
12月6日(土)
かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
13時30分開演
ベートーヴェンとブラームスの交響曲第1番
鎌倉芸術館
13時30分開演
横浜管弦楽団の第79回演奏会は「オールB&No.3」という、面白い組み合わせのプログラムです。
市川市文化会館
14時開演
「フンパーディンク/ヘンゼルとグレーテル序曲、チャイコフスキー/Vn協奏曲、マーラー交響曲第一番・巨人」「指揮は丸田 隼輝」「ソリストは西江 辰郎」
狛江エコルマホール
14時開演
白鳥の湖
サントリーホール 大ホール
14時開演
マーラー交響曲第7番、アルヴェーン「夏至の徹夜祭」
りとるぷれいミュージックハウスコンサート
14時開演
相模原市民会館
14時開演
農大管弦による古典プログラム!
12月7日(日)
東海市芸術劇場 多目的ホール
13時30分開演
西洋と東洋の響きが交わる、発見に満ちた音楽体験を。 アメリカと日本・文化と音の交差点。1つの舞台で2つの世界を体感できる貴重なコンサート!
豊中市立ローズ文化ホール
13時30分開演
「冬を彩る金管の響き、OHBが贈る心温まる音楽のひととき」
めぐろパーシモンホール小ホール
14時開演
ピアノの詩人、鐵百合奈が敬愛するショパンの心の襞(ひだ)を優しく激しく描く。 待望のオールショパンプログラム!
取手市民会館大ホール
14時開演
2025取手・守谷第九合唱団と守谷アンサンブルオーケストラ初共演でベートーベンの第九をお届けします!
福岡市立東市民センター なみきホール
14時開演
男女共同参画センター横浜 フォーラム ホール
14時開演
今年もあとわずかとなり、神奈川セリエスオーケストラ木管セクションによる演奏会も近づいて参りました! クラシックから馴染みのあるポップスまで幅広く演奏いたします❄
千葉市民会館 大ホール
14時開演
【曲目】ブラームス/交響曲第3番 他 【入場料】無料・チケット整理券不要
尾張旭市文化会館
14時開演
調布市グリーンホール 大ホール
14時開演
交響曲第4番/ブラームス、『ロザムンデ』序曲/シューベルト、交響的変奏曲/ドヴォジャーク 繊細で古風な響きをお楽しみください。
市川市文化会館
14時開演
田久保裕一氏 × 市川交響楽団の共演 ハンガリーの作曲家をあつめて
文京シビックホール小ホール
19時15分開演
オルケストラ・クラシカが贈る、冬の夜のオードブル。
12月9日(火)
アーティストサロン”Dolce”(ドルチェ楽器内)
19時開演
#吉田南 #ファゴット #森りか #ピアノ #森松炎山 #オーボエ #二瀬結衣 #クラリネット
12月12日(金)
マリーコンツェルト
19時開演
2人のイギリス人作曲家のヴァイオリンとピアノのための作品と、ブラームスの名曲であるピアノ三重奏第1番を演奏いたします♪
12月13日(土)
スタジオフィックス立川
10時開演
0歳から大人まで楽しめるアットホームなクリスマスコンサート♪ プロ演奏家による生演奏と、小さな打楽器での参加コーナーも!マラカスやすずを持って、みんなで楽しく音楽を奏でましょう?✨
ミューザ川崎シンフォニーホール
13時30分開演
指揮:井田勝大、R.シュトラウス/オーボエ協奏曲(独奏:荒川文吉)、ジョン・ウィリアムズ/レイダースマーチ、E.Tフライングテーマほか
北とぴあ カナリアホール
13時30分開演
感性と知性の中間点/ラヴェル生誕150年記念/オリジナルアレンジ含む欲張りプログラム
カルッツかわさき
13時30分開演
TOPPANホール
14時開演
「クラシックコンサート2025」では、ハチャトゥリアン、プーランクによる20世紀の作品や、「交響曲の父」と呼ばれるハイドンの最後の傑作などにマンドリンオーケストラが臨みます。
高槻城公園芸術文化劇場 北館 中ホール
14時開演
今年映画が公開され話題となった「ウィキッド」や、四季をテーマとしたステージなど、皆様に楽しんでいただける楽曲を演奏します。皆様お誘い合わせの上、ぜひお越しください♪
練馬文化センター大ホール
14時開演
承知いたしました。100文字に収まるよう、より魅力的なPR文を作成します。 --- 時任康文指揮、光が丘管弦楽団の第60回定期演奏会。練馬文化センター大ホールで、ベートーヴェンの交響曲第2番、モーツァルトの「パリ」など名曲を全席自由1,000円。ぜひお
カデンツァコンサートサロン
14時開演
東京オペラがおくる、サロンコンサートシリーズ。
飛鳥音楽学園ホール
14時開演
ヴァイオリン駒﨑りら・ヴィオラ福田真智子・ピアノ柿崎愛美が贈る珍しいトリオでのコンサートです!
千葉県文化会館
14時45分開演
ラフマニノフ交響曲第2番、アレンスキーチャイコフスキーの主題による変奏曲、ボロディン中央アジアの草原にて 指揮は大井駿先生
埼玉会館大ホール
15時開演
♪曲目♪ シューマン/マンフレッド序曲 ワーグナー/楽劇『トリスタンとイゾルデ』より前奏曲と愛の死 フランク/交響曲 指揮:濱本広洋 チケット(teket)は下記リンクから↓ https://teket.jp/13667/56704 皆様のご来場、心
12月14日(日)
神奈川県立音楽堂
13時開演
毎年恒例、横響のベートーヴェン第九演奏会です。今年は13:00からと17:00からの2回公演です。ぜひお越しください。
すみだトリフォニーホール 大ホール
13時30分開演
チャイコフスキー、悲愴、プロコフィエフ ピアノ協奏曲3番、リムスキーコルサコフ、セルビアの主題による幻想曲
宇都宮市文化会館大ホール
13時30分開演
宇都宮大学管弦楽団による挑戦的なプログラム!!
川西市キセラホール 川西市火打1丁目12-16 キセラ川西プラザ・文化棟 阪急電鉄「川西能勢口駅」徒歩15分、能勢電鉄「絹延橋駅」徒歩5分
14時開演
川西オケの念願かない、「川西市」出身のヴァイオリン奏者 三浦章宏氏との共演です!ブルッフ/ヴァイオリン協奏曲!佐々木宏氏指揮のナブッコ序曲、チャイコフスキー4番!
調布市文化会館たづくり・くすのきホール
14時開演
田中元樹とお届けするオール・ブラームス・プログラム
岩手県宮古市民文化会館大ホール
14時開演
鎌倉芸術館 大ホール
14時開演
横浜みなとみらいホール 大ホール
14時45分開演
American Mix!!
横浜市栄公会堂
15時開演
※未就学児のお子様もご入場いただけます。世代を超えて楽しめる音楽のひとときをぜひお楽しみください!
神奈川県立音楽堂
17時30分開演
毎年恒例、横響のベートーヴェン第九演奏会です。今年は13:00からと17:30からの2回公演です。ぜひお越しください。
12月15日(月)
和光市民文化センター サンアゼリア 小ホール
14時開演
東京音楽大学の学生が企画・運営をするACT Project が贈る、新しい《フィガロの結婚》。
日暮里サニーホール コンサートサロン
19時開演
日本歌曲の世界をソロとデュエットでお送りします。竹沢嘉明監修のもと、心を込めてお届けする詩歌の世界をお楽しみください。
12月19日(金)
なかのZERO 大ホール
18時30分開演
舞踊風組曲第2番、仮面舞踏会、謝肉祭、華麗なる大円舞曲、チャイコフスキー交響曲第5番をマンドリンオーケストラで
フェリスホール
19時15分開演
【低音が紡ぐ、聖夜の調べ】コントラバスの魅力を極める市川雅典が贈る、冬の名品コンサート!落合敦(Pf)、三浦はつみ(Org)との共演で生まれる多彩な響きをフェリスホールでお楽しみください。
12月20日(土)
ミューザ川崎シンフォニーホール音楽工房市民交流室
13時30分開演
ドイツ語圏のユーフォニアムを通して音楽の形を追求するプロジェクトです、その第一歩を一緒に創りませんか?
品川区立五反田文化センター 音楽ホール
13時30分開演
首席メンバーで贈る弦楽の名作品
福生市民会館 大ホール
14時開演
2021年ショパンコンクール最年少ファイナリストの「今」を聴く
横浜市青葉区民文化センター フィリアホール
14時開演
伝統的なクリスマスの音楽やクラシックの名作を、豊かなアンサンブルでお届けいたします。
みなとみらいホール 小ホール
14時開演
栗原翼指揮によるモーツァルト、芥川、グリーグ。「成長できる団体」をモットーに磨き上げたMSOで、弦楽合奏の面白さを、存分に。
セシオン杉並ホール
14時開演
白金音楽堂(東京都港区白金3-10-16)
15時開演
ピアノデュオDuo OZAWAが4手連弾でおくるクリスマスコンサート
さいたま市文化センター 大ホール
16時開演
指揮は当団OBの苫米地英一先生に振っていただきます。
たましんRISURUホール 大ホール
16時開演
J.シュトラウス2世/ワルツ《美しく青きドナウ》、P.チャイコフスキー/バレエ組曲《眠れる森の美女、P.チャイコフスキー/交響曲第1番。獨協オケから冬にピッタリなプログラムをお届けします!
かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
17時30分開演
木管アンサンブル団体「アンサンブルオルフェ」の第13回演奏会です。
12月21日(日)
ミューザ川崎シンフォニーホール
13時30分開演
ブラームス/交響曲第2番、ハチャトゥリアン/組曲「仮面舞踏会」、ブラームス/大学祝典序曲
カルッツかわさき ホール
13時30分開演
森のホール21 大ホール
13時30分開演
100名を超える合唱団と70名を超えるオーケストラが奏でる、ヴェルディのレクイエムとチャイコフスキーのロメジュリの甘美でドラマチックな曲をお楽しみください
横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール
14時開演
毎公演即完の人気コンサートがクリスマス直前のかなっくホールを盛り上げます!
TOKYO FMホール
14時開演
川崎市総合福祉センター エポックなかはら ホール
14時開演
ブルックナー交響曲第6番「ヘンゼルとグレーテル」「ドン・ジョバンニ」人生いろいろプログラムを年末にお楽しみください
杉並公会堂
14時開演
hall 60
14時開演
クリスマス前、日曜の午後のひとときの室内楽コンサート、T. デュボワ のピアノ五重奏曲、お楽しみに♪
東大和市民会館 ハミングホール 大ホール
14時開演
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
14時開演
今年もベートーヴェン先生の季節がやってきました。ベイフィル恒例の第九演奏会! お馴染みの第九やクリスマスフェスティバルなどをお届けします。 入場無料のコンサートです。
武蔵野市民文化会館 大ホール
14時開演
「キャンディード」序曲、吹奏楽のための民話、ライラック、ドラゴンクエストなど幅広いジャンルの演奏をお届けいたします!
トッパンホール
14時開演
東京・横浜を中心に、古典派の作曲家の曲に取り組むオーケストラです♪
日本芸術会館
14時30分開演
現代に蘇る往年の名曲
アーク栄サロンホール
15時開演
演奏曲の一部をアンケートで決める画期的なピアノリサイタル! ラヴェルの作品は「ボレロ」だけじゃない! 生誕150周年を迎えた今年、ラヴェルの曲の色彩豊かで、面白い部分を感じてください
成城学園澤柳記念講堂
15時開演
愛知県芸術劇場コンサートホール
17時30分開演
チャイコフスキーの名曲×フランス音楽の真髄プーランク
ガルバホール
19時30分開演
クラリネット宮城幸奈さん、ゲスト出演決定
12月23日(火)
カサ・デ・アンジェラ馬車道
12時開演
Casa d'Angela馬車道20年を祝した特別な音楽の贈り物
12月24日(水)
大泉学園ゆめりあホール
18時15分開演
ショスタコーヴィチの知られざる歌曲を聴ける演奏会
恵比寿 豊沢教会
18時30分開演
12月25日(木)
すみだトリフォニーホール 大ホール
18時45分開演
ショスタコーヴィチ交響曲10番、チャイコフスキー幻想序曲「ロメオとジュリエット」、ベートーヴェン「エグモント」序曲 指揮は大井剛史
12月26日(金)
文京シビックホール 大ホール
19時開演
P.I.チャイコフスキー作曲 ・交響曲第6番「悲愴」 ・バレエ音楽「白鳥の湖」より抜粋 を演奏いたします。 常任指揮者 佐藤寿一が指揮を務めます。 皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
横浜みなとみらいホール 大ホール
19時開演
J.シベリウス作曲の『交響曲第1番ホ短調 op.30』など計3曲を小林雄太先生による指揮の元、演奏します!12月26日はぜひみなとみらいホール 大ホール にお越しください!団員一同お待ちしております!
12月27日(土)
電気文化会館 ザ・コンサートホール
13時30分開演
すみだトリフォニーホール 大ホール
13時30分開演
年末はブルックナー!
ミューザ川崎シンフォニーホール
13時30分開演
創立40周年を記念シリーズVol.2 第70回定期演奏会で、レスピーギ「教会のステンドグラス」、ブルックナー交響曲第8番を演奏いたします。ぜひお越し下さい。
調布市文化会館 たづくり くすのきホール
13時45分開演
J.シュトラウスⅡ生誕200年、親交の深かったブラームス作品と共に。
カルッツかわさき
14時開演
親子で!三世代で!友達同士で!!カルッツかわさきでゲーム音楽を楽しもう!!
かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール
14時開演
福生市民会館 大ホール
14時開演
ヨハンシュトラウス二世のオペレッタ「こうもり」を、全幕日本語上演
三鷹市芸術文化センター 風のホール
19時15分開演
国際基督教大学CMS管弦楽団OB・OGを中心に結成されたオーケストラです。シューマン交響曲第2番とベートーヴェン交響曲第7番を演奏します。
12月28日(日)
カルッツかわさき
13時30分開演
ソリストの鈴木海市氏は、神奈川フィルハーモニ管弦楽団のチェロ奏者です。
弘前文化センター大ホール
14時開演
ヴァイオリニスト 平真里音氏をお迎えしたオール・モーツァルト・プログラム
大田区民ホール「アプリコ」 大ホール
14時開演
“眠り”から“勝利”へ。学生オーケストラが描くチャイコフスキーの物語。
三鷹市公会堂 光のホール
17時開演
ディズニー・アット・ザ・ムービー/J.ヒギンズ、たなばた/酒井格、オーメンズ・オブ・ラブ/和泉宏隆・真島俊夫 吹奏楽の名曲が大集合
ミューザ川崎シンフォニーホール
18時開演
チャイ5、仮面舞踏会、スラブ行進曲を演奏します!
12月31日(水)
福岡サンパレスホール
22時15分開演
大晦日の深夜、曲が終わると同時に年を越すカウントダウン演奏は成功するのか!?ドキドキハラハラは特別な一夜にピッタリ。いつもと違う華やかな年越しと1年の始まりを是非お楽しみください!
月毎の演奏会リストのページに戻る
トップに戻るPCからアクセスの方はPC版へ