アリエッタ交響楽団 第20回演奏会(第1895回トヨタコミュニティコンサート)
これは既に終了した演奏会です。日時: 2025年2月24日(月)
会場:
和光市民文化センターサンアゼリア大ホール
曲目:
フィンジ:
チェロ協奏曲イ短調 作品40
チェロ: 森 義丸
ブラームス:
交響曲第1番ハ短調 作品68
大市泰範
ゲストコンサートマスター: 高宮城凌
【国内2例目・プロオーケストラも未踏(推定)のフィンジの白鳥の歌】
ドヴォジャーク,エルガーに続く新たな近代三大チェロ協奏曲はこれだ!!
ソリスト・指揮者・楽団のいま一番たいせつにしたい音楽をあなたに
この演奏会は、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)と各地のトヨタ販売会社グループおよびアマチュアオーケストラが協力して実施される『トヨタコミュニティコンサート(以下、TCC)』として開催され、今回で通算1895回目のTCCになります。
★「皆がたいせつに取り組んだ、たいせつな誰かのために書かれた曲」
フィンジ作曲:チェロ協奏曲イ短調の演奏は、国内では2例目の演奏になり、プロのオーケストラが一度も手掛けていない曲とされています。自身が不治の病となり遺していく愛妻のことを思い描きながら書き進められた40分ほどの曲は、フィンジの最後の作品であり、オーケストラとチェロが寄り添い対話する美しい作品です。
ブラームス作曲:交響曲第1番ハ短調は、ブラームスの出世作となったもの、自身を世に出してくれたシューマン夫妻への友情が作曲の背景に大きな影響を与えていることで既に多くの音楽ファンに知られています。
知名度の差はあれど 「皆がたいせつに取り組んだ、たいせつな誰かのために書かれた曲」を、指揮者の大市泰範氏の音楽に誠実なタクトのもとぜひお楽しみください。
また、SDGs企画として、社会福祉法人和光市社会福祉協議会のご協力でフードドライブを行うほか、認定NPO法人「世界の子どもたちにワクチンを日本委員会(以下JCV)」へのペットボトルキャップ回収を行います。ご来場の際にはご協力お願いいたします。
←この団体の一つ前の演奏会 |
アリエッタ交響楽団の演奏会一覧 | |
アリエッタ交響楽団全演奏曲リスト | |
アリエッタ交響楽団のホームページ | |
アリエッタ交響楽団のツイッターアカウント | |
フィンジのチェロ協奏曲のCDを検索 | |
ブラームスの交響曲第1番のCDを検索 |
演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。 comments powered by Disqus