麻生フィルハーモニー管弦楽団 第80回定期演奏会


クリックで拡大します

これは既に終了した演奏会です。
日時: 2025年10月19日(日)
会場:
麻生市民館ホール

曲目:
ブラームス
 交響曲第1番
ベートーヴェン
 交響曲第1番
ワーグナー
 歌劇「タンホイザー」序曲

指揮:
   中島章博

秋の深まりにふさわしいドイツ音楽をお届けします。
ベートーヴェンの交響曲第1番は30歳の時の作品。モーツアルトなど当時の時代の影響を受けながらも早くもベートーヴェンらしさが表れています。対してブラームスの交響曲第1番は着想から完成まで20年をかけた43歳の時の作品。ベートーヴェンの影響を強く受け、交響曲第9番「合唱付き」とよく似たメロディーも見られるため、「ベートーヴェンの第10交響曲」との異名もあります。「暗から明へ」の構成もわかりやすく、ブラームスの交響曲の中でもっともポピュラーな交響曲です。
前プログラムには同じくドイツのワーグナーによる歌劇「タンホイザー」の序曲。オペラ内の様々なメロディーが出てくるので、物語を想像しながら聴いていただくと、より楽しめることでしょう。
三者三様のドイツ音楽をどうぞお楽しみください。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Clip to Evernote
←この団体の一つ前の演奏会
麻生フィルハーモニー管弦楽団の演奏会一覧
麻生フィルハーモニー管弦楽団全演奏曲リスト
麻生フィルハーモニー管弦楽団のホームページ
麻生フィルハーモニー管弦楽団のツイッターアカウント
ブラームスの交響曲第1番のCDを検索
ベートーヴェンの交響曲第1番のCDを検索
ワーグナーの歌劇「タンホイザー」のCDを検索


演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。
comments powered by Disqus