Telemann 室内楽絵巻 ~ テレマンの室内楽作品と共にその足跡を辿る試み~ 第五段
これは既に終了した演奏会です。日時: 2022年3月20日(日)
会場:
Space 415
曲目:
Georg Philipp Telemann:
 Essercizii Musici Solo 2, TWV 41:D9  
  フラウト・トラヴェルソ: 野崎真弥
  チェンバロ: 中川岳
Georg Philipp Telemann:
 Essercizii Musici Solo 8, TWV 41:G9  
  フラウト・トラヴェルソ: 野崎真弥
  チェンバロ: 中川岳
Georg Philipp Telemann:
 Essercizii Musici Solo 7, TWV41:A6  
  フラウト・トラヴェルソ: 野崎真弥
  バロックヴァイオリン: 保坂喬子
  チェンバロ: 中川岳
Georg Philipp Telemann:
 Essercizii Musici Trio 9, TWV 42:E4  
  フラウト・トラヴェルソ: 野崎真弥
  バロックヴァイオリン: 保坂喬子
  チェンバロ: 中川岳
Georg Philipp Telemann:
 Trio III, TWV 42:G1  
  バロックヴァイオリン: 保坂喬子
  チェンバロ: 中川岳
Georg Philipp Telemann:
 「16曲のヴァイオリンソナタ集」より 1曲 曲目未定  日本初演
  バロックヴァイオリン: 保坂喬子
  チェンバロ: 中川岳
テレマンがキャリアを始めたフランクフルトからその後一生を過ごすハンブルグへ。人生の転機となる時期に書かれた作品を取りあげるプログラムの第2回目。
第一段~第三段で取りあげた、器楽的な響きの愉しみと瑞々しく親しみ易さが際立った初期から、新しい挑戦、試行錯誤の時期へ。
6つのトリオ集、16曲のソナタ集、そして音楽家を目指す後進達への教材「音楽の練習帳」、それぞれが非常に完成度の高い、内省的な色合いも濃い充実のプログラム。
| テレマンのフルート・ソナタ TWV41:D9のCDを検索 | |
| テレマンのフルート・ソナタ TWV41:G9のCDを検索 | |
| テレマンのヴァイオリン・ソナタ TWV41:A6のCDを検索 | |
| テレマンのトリオ・ソナタ TWV42:E4のCDを検索 | |
| テレマンのトリオ・ソナタ TWV 42:G1のCDを検索 | 
演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。 comments powered by Disqus





