安田和代ピアノリサイタル
開催については必ず主催者様のホームページでご確認ください。感染症対策をしっかりとった上でお出かけください。日時: 2023年2月26日(日)
開演: 14時 (開場: 13時45分)

会場:
プチ・エル(エル・おおさか)
曲目:
ベートーヴェン:
ピアノソナタ 第14番 「月光」 Op.27-2 嬰ハ短調
リスト:
詩的で宗教的な調べより 「愛の賛歌」
シベリウス:
10の小品より 「ロマンス」 Op.24-9 変ニ長調
ショパン:
バラード 第4番 Op.52 ヘ短調
チケット: 自由席
自由席 2000円
チケット販売:
メールでの事前ご予約承ります。
お名前と人数をご記入の上、チラシに記載のアドレスへご連絡下さい。
ご予約はこちら →
ピアニストである私の師匠が亡くなる前、
全国ツアー大阪公演の最後の会場に選んだ場所がここ、プチ・エルでした。
師匠のお誕生日が2月25日であり生誕をお祝いしたく、
そして師匠が好んで演奏されていた思い出のピアノで
自分も師匠の音楽を引き継ぎたく思い、
演奏会を開催しようと思いました。
ご来聴下さった方々、そして師匠に、師匠が愛したピアノの音色を届けたく思います。
【安田和代プロフィール】
大阪音楽大学卒業。同大学専攻科修了。
パリ・エコールノルマル音楽院にて研鑽を積む。
東京ミュージック&メディアアーツ尚美ディプロマコース修了。
2000年 サンクトペテルブルグ「白夜祭」における「ピアニスト・フロム・ジャパン」に出演。
2001年 スロヴァキア・ドルナ・クルパマスタープレイヤーズ国際コンクール第1位。
2002年 和歌山音楽コンクール第3位。
2003年 万里の長城杯国際音楽コンクール第3位。全日本ソリストコンテスト奨励賞。
イル・ド・フランス・ピアノコンクール上級の部第3位。
2004年 デュッセルドルフ・マスタープレイヤーズ国際ピアノコンクール・マスター部門第2位。
ポーランド・ショパンの生家にてコンサートに出演。
2006年 和歌山と東京にてソロリサイタルを開催。
韓国ソウルにて「Asia Grand Piano Concert」に出演。
2011年 第2回ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japan、大学・一般A2部門金賞。
これまでにオペラハウス管弦楽団、ポーランドクラクフ室内管弦楽団、プリマ・ヴィスタ弦楽四重奏団、
ポーランド・カメラータカルテット、大阪フィルハーモニー交響楽団等と共演。
田村利子、故ジェルメーヌ・ムニエ、故杉谷昭子の各氏に師事。
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第14番「月光」のCDを検索 | |
リストの詩的で宗教的な調べのCDを検索 | |
シベリウスの10の小品のCDを検索 | |
ショパンのバラード第4番のCDを検索 |
演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。 comments powered by Disqus