Le Nuove Musiche ~17世紀イタリアを生きた音楽家たちのドラマ~


クリックで拡大します

日時: 2025年10月19日(日) 
開演: 14時 (開場: 13時30分)
Googleカレンダーに追加する
会場:
サローネ・フォンタナ

曲目:
G. フレスコバルディ:
 カンツォン 第1番
G. P. チーマ:
 ソナタ 第48番
D. カステッロ:
 ソナタ 第1番
G. B. フォンタナ:
 ソナタ 第6番
F. ロニョーニ:
 「野山は花の賑わい」
T. メールラ:
 カンツォン 第1番

   リコーダー: 太田祥
   チェンバロ: 辛川太一

チケット: 自由席
     一般 3000円
     学生 2000円
チケット販売:
【チケット取り扱い】
メールまたはチケットぴあより承ります。
・メール 
・チケットぴあ  https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2512373
 Pコード:296457

【ご予約・お問い合わせ】

【Le Nuove Musiche ~17世紀イタリアを生きた音楽家たちのドラマ~】
カッチーニの曲集《新音楽 Le nuove musiche》で幕を開けたバロック時代。当時イタリアは、政治経済の混乱やペストの大流行で混沌とした厳しい状況にありました。しかし、そんな時代を力強く生きたカステッロやフォンタナ、チーマたちの音楽は、オペラのようにドラマチックで情感たっぷりの旋律や和音、そして人々の賑わいや活気を表すかのような華麗に輝くパッセージに溢れています。
17世紀イタリアの美しく心揺さぶられる音楽を、リコーダーとチェンバロのデュオでどうぞお楽しみください。

【サローネ・フォンタナ】
木造の柱が高さ7mの天井に向ってアーチ状に組まれ、ホールに1歩入ると、そこはまるでヨーロッパの小さな教会。 この小さなホールで、聴衆は天井から降り注ぐ響きと共に、演奏者の表情・息遣いさえ感じ、まさに演奏者と一体になれる空間です。ヨーロッパ伝統のクラシック音楽に最適のホールです。
会場には2階席もございます。

お問い合わせ先:
<メール>s.ohta.recorder@gmail.com
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Clip to Evernote


演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。
comments powered by Disqus