語りと音楽の会ともだちや 2025春の公演 宮澤賢治 チュンセとポウセの物語


クリックで拡大します

日時: 2025年4月19日(土) 
開演: 15時 (開場: 14時30分)
Googleカレンダーに追加する
会場:
小金井宮地楽器ホール 小ホール
ホールの場所をアプリで表示

曲目:
永訣の朝
手紙四
ふたごの星


チケット: 自由席
     前売り 2700円
     当日 2900円
チケット販売:
主催者事務局へ直接お電話いただき予約をした後
演奏会当日の会場受付にて チケットお渡しと代金お支払いとなります。
当日券は 残席がある場合に限り販売可能となります。ご了承ください。
プロの音楽家集団による 文学作品の朗読と創作音楽の上演です。今回は以前よりリクエストの多い 宮沢賢治の童話の中から 「ふたごの星」を取り上げます。
朗読と共に ピアノ、クラリネット、ヴァイオリン、足踏みオルガン(リードオルガン)での演奏があります。
前半には 賢治が兄弟へ宛てた手紙のうち4通目の「手紙四」と
、病気で伏せっている妹トシとの永遠の別れを記した「永訣の朝」を朗読のみにて上演いたします。


チケット購入方は原則 事務局に直接電話し参加予約をされた後
演奏会当日 開場受付にて チケットお渡し&現金で支払清算とさせていただいております。
演奏会の構成としては
前半→朗読のみの上演。休憩、 後半→ふたごの星の上演
となっています。
前半の終わりに お子様向けに賢治作品についての解説、お話の時間を設けてあります。

創作音楽の楽曲は それぞれの楽器のピッチのズレを利用した“うなり”を使うなど 演奏法 曲調としては 現代音楽の部類に入ります。
単なる既存曲を使ったお話の伴奏、効果音ではなく緻密に作曲されているので その不思議な雰囲気を感じてもらえると嬉しいです。
そのような演奏会特性のため 宮沢賢治の童話をテキストとして扱ってはおりますが 基本的には 参加者はある程度長時間静かに座って聴ける年齢に限定させていただいています。(未就学児不可、小学校高学年以上など)
ただし 小学校低学年の弟妹がいて一緒に参加したい場合などは
事務局で相談させていただいています。
小金井市内の公立小中学校、支援学校には詳細が書いてある案内チラシが配布済みです。市外の親子の場合は問い合わせいただいております。
招待券入手方法: 小金井市内の小中学生には無料招待あり。詳しくは学校配布の案内を参照。
視覚障害者には優待あり(介助者1名は無料)

お問い合わせ先:
<電話>語りと音楽の会ともだちや事務局 090-9972-0474(こうち)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Clip to Evernote
語りと音楽の会ともだちやの演奏会一覧
語りと音楽の会ともだちや全演奏曲リスト
語りと音楽の会ともだちやのホームページ


演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。
comments powered by Disqus