ミリオンコンサート協会 第3回 無伴奏の世界 幣 隆太朗(コントラバス) Ryutaro Hei [Contrabass]
これは既に終了した演奏会です。日時: 2024年7月6日(土)
会場:
東京文化会館小ホール
曲目:
J.S.バッハ:
 無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007(コントラバス独奏)  
平川加恵:
 さくらさくら変奏曲 ※コントラバス版  世界初演
西田由美子:
 転生  
細川俊夫:
 唄(ばい)  
一柳 慧:
 空間の生成  
ペトリス・ヴァスクス:
 バス・トリップ  
テッポ・ハウタ=アホ:
 カデンツァ  
ジュリアン・ツビンデン:
 バッハに捧ぐ  
エミール・タバコフ:
 コントラバスの動機  
一度捕らえたら決して離さない。彼が奏でる音楽には、超一流舞台俳優が一点を見つめたときの眼差しを思い出させるような「魔力」が潜んでいる。コントラバスという図体の大きな楽器を用いて超人的なサーカス芸を披露すれば客が沸く、そんな時代は終わった。幣隆太朗はその遥か先にいる。客席までもが震えるような低音から輝かしく突き抜ける高音までを自在に操る圧倒的なテクニックは、それ自体が目的となるのではなく、精巧に作られた「鍵」として彼の音楽をひらくためにあるのだ。あるときには少年のような童心を持って、あるときには猛獣のような迫力を持って、あるときには恋人へ親密に語りかけるような妖艶さを持って彼の音楽はひとつに紡がれてゆく。コントラバスのことや楽曲のことを知らなかろうが問題ない。彼の表現には聴く者を捉えて離さない「魔力」が潜んでいるのだから。 布施砂丘彦(音楽評論家)
| ←この団体の一つ前の演奏会 | この団体の次の演奏会→ | 
| ミリオンコンサート協会の演奏会一覧 | |
| ミリオンコンサート協会全演奏曲リスト | |
| ミリオンコンサート協会のホームページ | |
| J.S.バッハの無伴奏チェロ組曲第1番のCDを検索 | |
| 西田由美子の転生のCDを検索 | |
| 一柳慧の空間の生成のCDを検索 | 
演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。 comments powered by Disqus




