音楽ネットワーク「えん」 第141回コンセール・ラポールin東京(通算1037回) 塗矢真弥(ヴァイオリン)✕小柴さおり(ピアノ)
日時: 2025年9月27日(土)開演: 14時30分 (開場: 14時)
Googleカレンダーに追加する
会場:
尾上邸音楽室
曲目:
シューベルト:
ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ 第1番ニ長調 D384
ベートーヴェン:
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番ヘ長調 作品24
クララ・シューマン:
ヴァイオリンとピアノのための3つのロマンス 作品22
ブラームス:
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番ニ短調 作品108
ピアノ: 小柴さおり
チケット: 自由席
一般 4000円
大学生以下 2500円
チケット販売:
ご予約・お問い合わせ:
TEL 090-4598-0153 音楽ネットワーク「えん」佐伯
下記メール作成リンクから、お申し込みください。
https://mail-to.link/m9/3kcwgoh
経験を積み深い魅力も増すヴァイオリニスト塗矢真弥、アンサンブルにおいても注目の若手ピアニスト小柴さおり。サロンコンサートを長年企画し交流を広げてきた音楽ネットワーク「えん」が結ぶ縁により生まれる新たな響きをお楽しみください。
第141回コンセール・ラポールin東京(通算1037回)
塗矢真弥(ヴァイオリン)✕小柴さおり(ピアノ)
2025年9月27日(土)14:30開演(14:00開場)
尾上邸音楽室
東京都豊島区長崎5-27-20
西武池袋線東長崎駅北口より徒歩7分
Program
シューベルト:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ 第1番ニ長調 D384
ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第5番ヘ長調 作品24
クララ・シューマン:ヴァイオリンとピアノのための3つのロマンス 作品22
ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番ニ短調 作品108
Profile
塗矢 真弥 Maya Nuriya
ヴァイオリンを広瀬八朗、海野義雄、Tibor Varga、室内楽を青木十良各氏に師事。
英国ABRSMより Licentiate of the Royal Schools of Music 演奏家ディプロマを取得。5歳からヴァイオリンを始め、幼時より江藤俊哉氏(NHK教育テレビ「バイオリンのおけいこ」に7歳時に生徒として半年間出演)や Sir Yehudi Menuhin より才能を認められる。10代後半、スイスにて奨学金を得てVarga氏のもとで研鑽を積み、メニューヒン国際アカデミー夏期講習でもMenuhin氏などから指導を受ける。
その後、日本国内にて日本演奏連盟、NHKそれぞれのオーディションに合格し、東京文化会館における「演連コンサート」、NHK-FM「フレッシュ・コンサート」に出演。東京交響楽団(秋山和慶氏指揮、プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲第1番)、名古屋フィルハーモニー交響楽団(飯守泰次郎氏指揮、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲)など、ソリストとして各地のオーケストラと共演。2014年まで東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターを務め、現在は様々なオーケストラからゲスト・コンサートマスターとして招かれている。室内楽においては、アンサンブルdeヨコハマ、クライネス・コンツェルトハウス管弦楽団レギュラーメンバーとして、また、ストリング・カルテット〔アンサンプル☆ステラ〕および東京ベートーヴェン・カルテットの第1ヴァイオリン、STAR QUARTET第2ヴァイオリンと、現在、弦楽四重団3団体で活動している。ライフワークとしてのリサイタル活動も長年に渡りコンスタントに続けている。
小柴さおり Saori Koshiba
5才よりピアノを始める。幼少をドイツで過ごし、トーンハレ・デュッセルドルフでの演奏会に出演するなど研鑽を積む。愛知県立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。ドイツ、リート・イム・インクライスでのマスタークラスを修了。これまでに田中美穂、鈴木尚子、澤野クラール京子、森川和子、 鈴木謙一郎、江沢茂敏、M.ケラー各氏に師事。ハンブルクスタインウェイ国際コンクール第3位及び特別賞、ブルクハルト国際音楽コンクール第2位(最高位)、ショパンコンクール in Asia ファイナリスト、ヨーロッパ国際コンクール一般の部銀賞。2020年、ヤマハ銀座サロンにてソロリサイタルを行う。2017年から2024年6月までクラシックユニット〔夢織姫〕(クラリネット&ピアノ)にて活動する。現在、ソロ、アンサンブルの演奏を行いながら、後進の指導にあたっている。
任意の市民サークル音楽ネットワーク「えん」では、音楽を愛し、人との交わりを大切に思う仲間達が集まって、1992年2月29日(土)に1回目のコンサートを個人宅で開催、以来、[小規模][非営利][手作り]を基本に、東京都と愛知県を中心に、埼玉県、山梨県、兵庫県、神奈川県、大阪府、仙台市、熊本市、岡山市、広島市、盛岡市、茨城県、福岡市、和歌山県、三重県、徳島市、京都市、群馬県、静岡県、新潟市、札幌市、奈良県、宮崎市などでサロン・コンサートやチャリティー・コンサートを企画・開催してまいりました。いつも皆様のご来聴をお待ちしています。 音楽ネットワーク「えん」佐伯隆
←この団体の一つ前の演奏会 |
音楽ネットワーク「えん」の演奏会一覧 | |
音楽ネットワーク「えん」全演奏曲リスト | |
シューベルトのヴァイオリンとピアノのためのソナチネのCDを検索 | |
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第5番「春」のCDを検索 | |
クララ・シューマンの3つのロマンスのCDを検索 | |
ブラームスのヴァイオリン・ソナタ第3番のCDを検索 |
演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。 comments powered by Disqus