世田谷フィルハーモニー管弦楽団 第60回定期演奏会
日時: 2023年7月2日(日)開演: 14時 (開場: 13時30分)

会場:
昭和女子大学 人見記念講堂
曲目:
ヨハン・シュトラウス2世:
喜歌劇「こうもり」序曲
ヨハン・シュトラウス2世:
トリッチ・トラッチ・ポルカ
ヨハン・シュトラウス2世:
ワルツ「南国のばら」
ヨハン・シュトラウス2世:
ポルカ「雷鳴と電光」
ヨハン・シュトラウス2世:
皇帝円舞曲
ブラームス:
交響曲第2番 ニ長調
横島 勝人
チケット: 自由席
前売り 1,500円
当日券 1,500円
チケット販売:
チケットのお求め先・区政情報センター(世田谷区役所第1庁舎1階)
・北沢・玉川各総合支所区政情報コーナー
・烏山区民センター
・電子チケットサービス「teket」からもご購入できます。 https://teket.jp/987/21422
世田谷フィルハーモニー管弦楽団は、作曲家、故芥川也寸志氏の「世田谷区民によるアマチュアオーケストラを」という呼びかけに応えて、1989年3月、さまざまな職業の音楽愛好家によって結成された。
世田谷区の厚い支援を受け、同年12月に「せたがや区民による第九コンサート」で初演奏を披露。
その後は、毎年春秋2回の定期演奏会を開催するほか、世田谷区民合唱団とともに「せたがや名曲コンサート」にも出演。
また、ヴェルディ「椿姫」やプッチーニ「ラ・ボエーム」、チャイコフスキー「くるみ割り人形」など、オペラやバレエにも挑んでいる。
近年採り上げた主な曲目は以下の通り。ドヴォルザーク「交響曲第8番」、バルトーク「管弦楽のための協奏曲」、ブラームス「ヴァイオリン協奏曲」、リムスキー=コルサコフ「交響組曲《シェエラザード》」、モーツァルト「レクイエム」、武満徹「弦楽のためのレクイエム」など。
音楽監督は2020年4月から黒岩英臣氏。
お問い合わせ先:
<電話>080-4335-3518(鈴木)
←この団体の一つ前の演奏会 |
演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。 comments powered by Disqus