2024年11月26日の新着情報
●川越奏和奏友会吹奏楽団 第18回ファミリーコンサートの情報をアップしました。
2025年1月19日の演奏会情報です。ディズニー・ファンティリュージョン!、A.メンケンの美女と野獣、A.メンケンの「ノートルダムの鐘」より、ディープ・パープル・メドレー、森の音楽隊〜語り付き楽器紹介、宮川彬良のマツケンサンバⅡ、Adoスペシャル・セレクション〜新時代・唱、菊池俊輔のKKC EXPRESS 〜吹奏楽で綴る昭和のヒーローたち、ジャパニーズ・グラフィティXII 銀河鉄道999 (TV版) ~宇宙戦艦ヤマト ~銀河鉄道999 (劇場版)、を演奏します。
●天音 Amane ~天から降り注ぐ音のように~の情報をアップしました。
2025年1月11日の演奏会情報です。グノーのアヴェマリア、マックスウェルのひき潮、シューベルトの野薔薇、ヘンデルの私を泣かせてください、グリンカのノクターン、ドヴォルザークの月に寄せる歌、サルトーリのタイム トゥ セイ グッバイ、上田智子の天音 Amane、作者不詳のアメイジング・グレイス、平井夏美の瑠璃色の地球、を演奏します。
●清瀬けやきホール 懐かしき昭和の名曲コンサートの情報をアップしました。
2025年2月11日の演奏会情報です。唇よ、熱く君を語れ、春一番、卒業写真、を演奏します。
●武蔵野市民交響楽団 第31回準団員定期演奏会の情報をアップしました。
2024年12月22日の演奏会情報です。F.エリクソンの序曲祝典、S.フォスターのわが心のフォスター、R.ジェイガーのシンフォニア・ノビリッシマ、J.スウェアリンジェンの管楽器と打楽器のためのセレブレーション、藤原 聡のOfficial髭男dismスペシャルメドレー、酒井 格のメルヘン、和泉 宏隆の宝島、を演奏します。
●武蔵野市民交響楽団 第95回室内楽定期演奏会の情報をアップしました。
2025年1月11日の演奏会情報です。O.レスピーギのリュートのための古代舞曲とアリア第3組曲、F.ダンツィの木管五重奏曲変ロ長調Op.56-1、R.プレムルのディヴェルティメントからの5つの楽章、F.プーランクのノヴェレッテハ長調、D.ショスタコーヴィチのセカンド・ワルツジャズ組曲第2番より、加藤大輝の薔薇の招待状、J.バーンズのアルヴァマー序曲、A.リードのアルメニアン・ダンスパートⅠ、を演奏します。
●武蔵野市民交響楽団 第107回吹奏楽定期演奏会の情報をアップしました。
2025年3月2日の演奏会情報です。S.ライニキーのセドナ、B.アッペルモントのノアの方舟、N.ヘスのグローバル・ヴァリエーション、向井 響の美少女革命:ユーフォニアム協奏曲、B.アッペルモントのブリュッセル・レクイエム、を演奏します。
●横浜市立大学管弦楽団 第55回定期演奏会の情報をアップしました。
2024年12月26日の演奏会情報です。チャイコフスキーの歌劇「エフゲニー・オネーギン」より「ポロネーズ」、ハチャトゥリアンの組曲「仮面舞踏会」、ラフマニノフの交響曲第2番ホ短調 op.27、を演奏します。
●札幌吹奏楽団 第51回定期演奏会の情報をアップしました。
2024年12月1日の演奏会情報です。建部 知弘のコンサート・マーチ『テイク・オフ』、R.w.スミスの海の男たちの歌、近藤 礼隆の風が煌めくとき、福島 弘和のアイヌ民謡『イヨマンテ』の主題による変奏曲、サウンドオブミュージック(メドレー)、A.リードのアーデンの森のロザリンド、I.ドリーブのバレエ音楽『シルビア』組曲、を演奏します。
●水上を歩く / (Sur)real - 室内楽×メディアアート【東京公演】の情報をアップしました。
2025年2月15日の演奏会情報です。ヘルムート・ラッヘンマンのトッカティーナ、エリック・サティの3つのジムノペディより第1番、パブロ・カザルスの鳥の歌、坂本龍一のenergy flow、倉地佑奈の水上を歩く、上野菜々の新作、メイヤー・クプファーマンのムーンフラワーズ、ベイビー!、イーゴリ・ストラヴィンスキーの無伴奏ヴィオラのためのエレジー、カミーユ・サン=サーンスの死の舞踏、倉地佑奈の新作、を演奏します。
●水上を歩く / (Sur)real - 室内楽×メディアアート【名古屋公演】の情報をアップしました。
2025年2月22日の演奏会情報です。ヘルムート・ラッヘンマンのトッカティーナ、エリック・サティの3つのジムノペディより第1番、パブロ・カザルスの鳥の歌、坂本龍一のenergy flow、倉地佑奈の水上を歩く、上野菜々の新作、メイヤー・クプファーマンのムーンフラワーズ、ベイビー!、イーゴリ・ストラヴィンスキーの無伴奏ヴィオラのためのエレジー、カミーユ・サン=サーンスの死の舞踏、倉地佑奈の新作、を演奏します。
●ラスベート交響楽団 第48回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年1月5日の演奏会情報です。A. K. グラズノフの交響曲第1番 ホ長調 Op. 5、P. I. チャイコフスキーのバレエ音楽「白鳥の湖」Op. 20 より、を演奏します。
●アマチュアピアニストサロン PLAYGROUND Playground 2024 Piano Soiree (ピアノ・ソワレ)の情報をアップしました。
2024年12月7日の演奏会情報です。ハチャトリアンの組曲「仮面舞踏会」ワルツ、J.S.バッハの主よ、人の望みの喜びよ、ショパンのノクターン 第5番、ショパンのワルツ 第9番 Op.69-1「告別」、ブラームスの間奏曲 Op.118-2、ドビュッシーのアラベスク 第1番、リストのため息、リストの愛の夢、モーツァルトのきらきら星変奏曲、ベートーヴェンのピアノソナタ 第17番「テンペスト」、を演奏します。
●KMC-慶應義塾大学公認学生団体マンドリンクラブ- 第212回定期演奏会の情報をアップしました。
2024年12月28日の演奏会情報です。遠藤秀安のAQUA EXPRESS、丸本大悟の遠い日 for Mandolin Orchestra、末廣健児の明日への序章、川上洋平のワタリドリ、Stevie WonderのYou Are the Sunshine of My Life、John Williamsのハリー・ポッターメドレー、タケカワユキヒデの銀河鉄道999、Camille Saint-Saënsの交響詩《死の舞踏》、Sergei Prokofievの組曲「キージェ中尉」より Ⅱ. 《ロマンス》、Jean Sibeliusの交響詩《フィンランディア》、を演奏します。
●第72回大倉山ジョイフルコンサートの情報をアップしました。
2025年1月26日の演奏会情報です。G.ドニゼッティのオーボエソナタ、R.シュトラウスの『4 つの最後の歌』より「春」、P.サンカンのオーボエソナチネ、F.プーランクの愛の小径、を演奏します。
●成蹊大学管弦楽団 第55回定期演奏会の情報をアップしました。
2024年12月27日の演奏会情報です。A・ドヴォルザークの序曲「謝肉祭」作品92、P・I・チャイコフスキーのバレエ音楽「白鳥の湖」より抜粋、J・ブラームスの交響曲第1番、を演奏します。
●龍谷大学吹奏楽部 第51回定期演奏会の情報をアップしました。
2024年12月27日の演奏会情報です。J.マッキーのドラムミュージック~打楽器とウインド・アンサンブルのための協奏曲~、B.アッペルモントのトロンボーン協奏曲「Colors」、P.I.チャイコフスキーの交響曲第4番 終楽章、を演奏します。
●東京大学マンドリンクラブ 第16回定期演奏会の情報をアップしました。
2024年12月22日の演奏会情報です。C.サン=サーンス/佐藤洋志の交響詩「死の舞踏」、G.デ・ミケーリ/松本譲編曲・石村隆行加筆の喜歌劇「葡萄畑の恋」より、米津玄師のさよーならまたいつか!、佐藤弘和の光の街~ in my Hometown、久石譲の帰らざる日々、G.ビゼーの「アルルの女」第2組曲より第4曲ファランドール、久保田孝の舞踊風組曲第3番、藤掛廣幸の山河緑照、P.チャイコフスキー/遠藤秀安のスラヴ行進曲、を演奏します。
●山脇美葉ピアノリサイタルの情報をアップしました。
2025年3月29日の演奏会情報です。ドビュッシーの月の光、ドビュッシーのアラベスク第一番、ドビュッシーの亜麻色の髪の乙女、シューマンの色とりどりの小品から抜粋、シューマンの幻想小曲集から抜粋、ヘンデルのクラヴィーア組曲第三番、ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、グリーグの抒情小曲集から「蝶々」「エレジー」「エロティック」、山田耕作のスクリャービンに捧ぐる曲 忘れ難きモスコーの夜、を演奏します。
●リーガロイヤルホテルの文化教室「エコールドロイヤル」 ピアニストさおりと夢見るクリスマスの情報をアップしました。
2024年12月13日の演奏会情報です。チャイコフスキーのくるみ割り人形より 花のワルツ、バッハの主よ人の望みの喜びよ、ショパンの幻想即興曲、ヨハンシュトラウスの美しき青きドナウ、を演奏します。
●クレド交響楽団 第12回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年1月11日の演奏会情報です。J.S. バッハのヴァイオリン協奏曲第1番 イ短調、マーラーの交響曲第6番「悲劇的」イ短調、を演奏します。
●Lien〜心をつなぐ音楽会 クリスマスコンサートの情報をアップしました。
2024年12月15日の演奏会情報です。チャールダッシュ、鳥の歌〜カタロニア民謡、ジングルベル、オーホーリーナイト、きよしこの夜 ほか、を演奏します。
●吹奏楽団 ヨコハマフロイントブラーゼン 第17回 如月演奏会の情報をアップしました。
2025年2月1日の演奏会情報です。ヤン・ヴァン・デル・ローストのプスタ ~4つのロマの舞曲~、福田洋介の吹奏楽のための風之舞、モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス、ハリウッド・マイルストーンズ、ちびまる子ちゃんメドレー、キャラバンの到着、を演奏します。
●吹奏楽団「すい」 第20回演奏会の情報をアップしました。
2025年1月5日の演奏会情報です。松尾善雄のマーチ「ハロー!サンシャイン」、E.シャブリエの狂詩曲「スペイン」、W.H.ヒルのセント・アンソニー・バリエーションズ、を演奏します。
●第10回記念北海道少年少女オーケストラフェスティバルin札幌の情報をアップしました。
2025年3月9日の演奏会情報です。A.L.ウェバーのミュージカル「オペラ座の怪人」セレクション、村井邦彦の虹と雪のバラード、伊福部昭の吉志舞(オーケストラ版)、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64、ショスタコーヴィチの交響曲第5番ニ短調Op.47、を演奏します。
●北海道農民管弦楽団&東北農民管弦楽団ジョイントコンサートの情報をアップしました。
2025年2月2日の演奏会情報です。牧野時夫の農民のための祝典序曲、スメタナの連作交響詩「わが祖国」より“ヴルタヴァ”、西澤ななえの「秋の行方」、C.オルフの世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」、を演奏します。
●オーケストラ・ソノリテ 第46回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年2月16日の演奏会情報です。ショスタコーヴィチの交響曲第10番、シューベルトの交響曲第7番「未完成」、J.シュトラウスの喜歌劇「こうもり」序曲、を演奏します。
●山口大学管弦楽団 第67回定期演奏会の情報をアップしました。
2024年12月8日の演奏会情報です。ジュゼッペ・ヴェルディのナブッコ序曲、ガブリエル・フォーレのマスクとベルガマスク組曲、ヨハネス・ブラームスの交響曲第3番ヘ長調作品90、を演奏します。
●一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) 2024特級ガラコンサート「ショパンとシューマン ふたりの天才」の情報をアップしました。
2025年2月11日の演奏会情報です。ショパンのノクターン第13番 ハ短調 Op.48-1、ショパンのノクターン第16番 変ホ長調 Op.55-2、ショパンのピアノソナタ第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送」、ショパンの前奏曲 嬰ハ短調 Op.45、ショパンのスケルツォ第4番 ホ長調 Op.54、ショパンのエチュード 変イ長調 Op.25-1「エオリアン・ハープ」、シューマンの子供の情景 Op.15、シューマンのクライスレリアーナ Op.16、を演奏します。
●柳田育海・大野凜Duoコンサートの情報をアップしました。
2025年3月15日の演奏会情報です。フレデリックショパンのチェロソナタ op65、セルゲイラフマニノフのチェロソナタ op19、を演奏します。
●千葉フィルハーモニー管弦楽団 第72回演奏会の情報をアップしました。
2025年1月4日の演奏会情報です。ドヴォルザークのスケルツォ・カプリチオーソ、コダーイの「孔雀は飛んだ」による変奏曲、ブラームスの交響曲第2番、を演奏します。
●D'Ito (ディート) ソプラノ x ギターのデュオ・コンサート の情報をアップしました。
2025年1月17日の演奏会情報です。F. シューベルトのセレナーデ、C. ドビュッシーのロマンス、V. ベッリーニのアリア:あなたの優しい声が (オペラ”清教徒”)、G. ビゼーのハバネラ (オペラ”カルメン”)、G. ロッシーニのアリア:今の歌声は (オペラ”セビリアの理髪師”)、山田耕作のからたちの花、G. ヒメネスのタランチュラは悪い虫だ (サルスエラ”ラ・テンプラニカ”)、R. ディ・マリーノのストゥーディオ・ミロンガ、I. アルベニスのアストゥリアス、を演奏します。
« 2024年11月18日の新着情報 | 2024年12月2日の新着情報 » |