2024年12月2日の新着情報

USHINAWARETA 2nen ORCHESTRA 第4回 定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年2月1日の演奏会情報です。ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲 Op.43、ラフマニノフの交響曲第2番 ホ短調 Op.27、を演奏します。

精華高等学校吹奏楽部 第16回定期演奏会の情報をアップしました。
 2024年12月25日の演奏会情報です。A.マルケスのDANZON No.2、真島俊夫(編曲)のスターダスト、近藤 礼隆の風がきらめくとき、を演奏します。

成蹊大学管弦楽団OBオーケストラ「桃李」 第7回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年2月8日の演奏会情報です。W.A.モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」序曲 K.492、W.A.モーツァルトの交響曲第38番「プラハ」 ニ長調 K.504、A.ドヴォルジャークの交響曲第8番 ト長調 Op.88、を演奏します。

アンサンブル・ブライトン第23回演奏会の情報をアップしました。
 2025年3月29日の演奏会情報です。ワーグナーのジークフリート牧歌、モーツァルトのピアノ協奏曲第20番 K466、ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」 Op68、を演奏します。

Marble Wind Brass TOKYO 第15回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年1月25日の演奏会情報です。建部知弘のコンサートマーチ「テイク・オフⅡ」、福島弘和の稲穂の波、M.アーノルドの第6の幸福をもたらす宿、Celebration(T.Sax solo)、グレン・ミラーメドレー、昭和アイドル・コレクションVol.2、ドラゴンクエストによるコンサート・セレクション、を演奏します。

アマテュール室内管弦楽団 第34回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年1月26日の演奏会情報です。グノーの9つの管楽器のための小交響曲 変ロ長調 Op.90、W・A・モーツァルトの交響曲第35番 「ハフナー」ニ長調 Kv.385、F・メンデルスゾーンの交響曲第1番 ハ短調 Op.11、を演奏します。

金管五重奏団 KOBE BRASS FIVEの情報をアップしました。
 2025年2月11日の演奏会情報です。J.S.Bachのconcerto D dur BWV 972 nach A Vivaldi、バーンスタインのウエストサイドストーリーより 他、を演奏します。

Bond Saxophone Quartet Recitalの情報をアップしました。
 2025年1月25日の演奏会情報です。W.A.モーツァルトの教会ソナタ第2番 KV.68、A.グラズノフのサクソフォン四重奏曲 変ロ長調 Op.109、F.メンデルスゾーンの弦楽四重奏のための4つの小品 Op.81より「カプリッチョ」、A.ボロディンの弦楽四重奏曲第2番 二長調、を演奏します。

アマデス室内管弦楽団 第6回かわごえ室内楽音楽祭の情報をアップしました。
 2025年3月2日の演奏会情報です。ヘンデルのオラトリオ「メサイア」、ヒンデミットの無伴奏ヴィオラのためのソナタ作品25-1、J.S.バッハの二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調、モーツァルトのフルート四重奏曲第1番ニ長調、ドヴォルザークのピアノ五重奏曲イ長調、モーツァルトのセレナード第12番ハ短調、ホミリウスのホルン四重奏曲、を演奏します。

オルケストラシンフォニカカッパ 創立記念演奏会の情報をアップしました。
 2025年1月4日の演奏会情報です。ニコライ・リムスキー=コルサコの『皇帝の花嫁』序曲、ニコライ・リムスキー=コルサコのスペイン奇想曲、伊福部昭の交響譚詩、伊福部昭のシンフォニア・タプカーラ、を演奏します。

チェロボーイズライブバトルの情報をアップしました。
 2024年12月29日の演奏会情報です。を演奏します。

メサイア・フェスティバル・クワイア 第5回公演の情報をアップしました。
 2024年12月18日の演奏会情報です。ヘンデルのメサイア 全曲、を演奏します。

埼玉大学管弦楽団 第106回定期演奏会の情報をアップしました。
 2024年12月27日の演奏会情報です。ヨハン・シュトラウス二世の芸術家のカドリーユ、ロッシーニのウィリアム・テル序曲、ラフマニノフの交響曲第2番ホ短調作品27、を演奏します。

Violin伊東香音×Piano森杉美希 デュオリサイタルvol.1の情報をアップしました。
 2024年12月21日の演奏会情報です。モーツァルトのヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.301、ベートーベンのヴァイオリン・ソナタ第5番「春」ヘ長調 op.24、R.シューマンのヴァイオリン・ソナタ第2番 op.121、を演奏します。

楽夢音(ラムネ) 2025楽夢音ウィンターコンサートの情報をアップしました。
 2025年1月5日の演奏会情報です。真島俊夫 編曲のドラゴンクエストによるコンサート・セレクション、R.ロングフィールド 編曲のニュー・シネマ・パラダイス、S.ブラ 編曲の「アナと雪の女王」シンフォニック・ハイライト、金山徹 編曲のジャパニーズ・グラフィティⅨ いい日旅立ち、金山徹 編曲のディスコ・パーティーⅢ、金山徹 編曲のいとしのエリー、真島俊夫 編曲のアマデウス、浮かれる!〜モーツァルト・メドレー〜、星出尚志 編曲のジャパニーズ・グラフィティⅩⅨ(ザ・ドリフターズ・メドレー)、を演奏します。

L.v.B.室内管弦楽団 室内楽演奏会vol.23の情報をアップしました。
 2025年1月13日の演奏会情報です。R.シュトラウスの歌劇「カプリッチョ」 作品85 より 前奏曲、L.v.ベートーヴェンのピアノ三重奏曲第3番 ハ短調 作品1-3、J.クレンゲルの2つの小品 作品5、R.シューマンの弦楽四重奏曲第3番 イ長調 作品41の3、L.トゥイレの六重奏曲 変ロ長調 作品6、F.シューベルトの交響曲第5番 変ロ長調 D 485、を演奏します。

東京大学歌劇団第60回本公演『エフゲニー・オネーギン』fの情報をアップしました。
 2025年1月26日の演奏会情報です。チャイコフスキーのエフゲニー・オネーギン、を演奏します。

アンサンブル リノ チェンバーコンサートVol.23の情報をアップしました。
 2025年2月9日の演奏会情報です。カプレの五重奏曲、シューベルトの八重奏曲、を演奏します。

弁天百暇堂 [別館]no.11 二人豊穣(ににんほうじょう)の情報をアップしました。
 2025年2月16日の演奏会情報です。ディッタースドルフのヴィオラとコントラバスのための二重奏曲 変ホ長調、パガニーニの『エジプトのモーゼ』の主題による変奏曲(トーマス=ミフネ編)、プーランクのクラリネットとファゴットのためのソナタ FP 32a、モーツァルトのヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 KV 423、グリエールのヴァイオリンとコントラバスのための組曲(プロト編)、を演奏します。

アンサンブル・ベルデ 第70回記念コンサートの情報をアップしました。
 2025年2月2日の演奏会情報です。ラーションの小セレナーデ、モーツァルトの交響曲第33番 KV.319、アッテルベリの弦楽のためのシンフォニア、を演奏します。

Orchestra K 第6回演奏会の情報をアップしました。
 2025年2月23日の演奏会情報です。C.ドビュッシーの牧神の午後への前奏曲、M.ラヴェルのピアノ協奏曲 ト長調、E.エルガーの交響曲第1番、を演奏します。

フロイデ・シンフォニーオーケストラ 第55回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年1月26日の演奏会情報です。シューマンの「マンフレッド」序曲 作品115、ヴァイルの交響曲第二番、シューマンの交響曲第二番、を演奏します。

緑区吹奏楽団 第12回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年2月2日の演奏会情報です。Nigel Hessのイーストコーストの風景、林 大地の「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲、Richard Rodgers / 宮川 彬 編曲のシャル・ウィ・ダンス?、ジャパニーズ・グラフティーⅡ ~坂本 九メモリアル~ ほか、を演奏します。

武蔵野室内アンサンブル 第50回記念演奏会の情報をアップしました。
 2025年2月9日の演奏会情報です。J.ブラームスの大学祝典序曲、L.V.ベートーヴェンの交響曲第9番、を演奏します。

静岡大学OB吹奏楽団 第9回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年2月23日の演奏会情報です。O.レスピーギのバレエ音楽 シバの女王「ベルキス」(新セレクション版)、F.レハールの喜歌劇「ロシアの皇太子」、ディズニーランド50周年セレブレーション、服部良一の蘇州夜曲、J.バーンズの交響曲第3番 作品89より、を演奏します。

アズール弦楽合奏団 第15回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年1月19日の演奏会情報です。モーツァルトのヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364、チャイコフスキーの弦楽セレナーデ ハ長調、を演奏します。

習志野フィルハーモニー管弦楽団 第104回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年2月11日の演奏会情報です。チャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」、リヒャルト・シュトラウスの4つの最後の歌、チャイコフスキーの交響曲第4番、を演奏します。

« »