2025年1月7日の新着情報

広島大学霞管弦楽団2025 Spring Concertの情報をアップしました。
 2025年4月13日の演奏会情報です。ジュゼッペ・ヴェルディの運命の力 序曲、グリーグのペール・ギュント、久石 譲のアシタカせっ記、ボロディンの交響曲第2番、を演奏します。

東京セラフィックオーケストラ 第19回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年3月9日の演奏会情報です。シューマンのピアノ協奏曲 イ短調 作品54、チャイコフスキーの交響曲第5番 ホ短調 作品64、を演奏します。

オーケストラ・ムジマ 第21回コンサートの情報をアップしました。
 2025年6月8日の演奏会情報です。W.A.モーツァルトの歌劇「ドン・ジョバンニ」K.527より 序曲、W.A.モーツァルトの響曲第38番 ニ長調 K.504 <プラハ>、A.ドボルザークの交響曲第7番 ニ短調 作品70, B.141【初稿版】、を演奏します。

筑波研究学園都市吹奏楽団 午後の演奏会27〜時を超える音楽の旅〜の情報をアップしました。
 2025年3月2日の演奏会情報です。バック・トゥ・ザ・フューチャー、ジャパニーズ・グラフィティーX「時代劇絵巻」、ジャパニーズ・グラフィティ XIV「A・RA・SHI~Beautiful days」、組曲「宇宙戦艦ヤマト」 ほか、を演奏します。

クラシック・ショコラ〜歌とピアノのひととき〜の情報をアップしました。
 2025年2月16日の演奏会情報です。を演奏します。

関西医科学生交響楽団 第32回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年3月16日の演奏会情報です。シベリウスのヴァイオリン協奏曲、マーラーの交響曲第5番、を演奏します。

EarsBox ”On Good Terms” Clarinet & Piano Duo Concertの情報をアップしました。
 2025年2月15日の演奏会情報です。クロード・ドビュッシーの第1狂詩曲、ガブリエル・ピエルネのカンツォネッタop.19、ヨハネス・ブラームスのクラリネットソナタ第2番op.120-2、を演奏します。

児玉真子 フォルテピアノリサイタルの情報をアップしました。
 2025年2月24日の演奏会情報です。シューベルトの楽興の時D780 より、シューベルトの即興曲 D899 Op.90-3 変ト長調、シューベルトの3つのピアノ曲D946より第一曲 変ホ短調、シューベルトのソナタ20番 イ長調 D959、を演奏します。

Duo Flânerie(デュオフラヌリー) 夜の歌 Songs of the Nightの情報をアップしました。
 2025年3月1日の演奏会情報です。ファニー・メンデルスゾーンのアダージョ H.72、フェリックス・メンデルスゾーンのソナタ op-4、クララ・シューマンのロマンスop.22、エミリー・マイヤーのノットゥルノop.48、ヨゼフ・ヨアヒムのアンダンティーノop.1、を演奏します。

FILM BRASS XIIIの情報をアップしました。
 2025年2月6日の演奏会情報です。ビル・コンティのロッキーのテーマ、ヘンリー・マンシーニのピンクパンサーのテーマ、アラン・シルベストリのポーラー・エクスプレス、ジョン・ウィリアムズのハリー・ポッターとアズカバンの囚人、アラン・シルベストリのバック・トゥ・ザ・フューチャー、を演奏します。

よこすかウインドアンサンブル 第69回演奏会 ~音楽家 波多野好美氏を偲んで~の情報をアップしました。
 2025年3月23日の演奏会情報です。J.バーンズのイーグルクレスト序曲、M.ファリャのバレエ音楽「三角帽子」より 終幕の踊り/粉屋の踊り、P.チャイコフスキーの大序曲1812年、A.リードのカーテンアップ、東海林修のディスコキッド、星出尚志のソーランファンク、R.エルナンデスのエルクンバンチェロ、宮川彬良の大ラッパ供養、和泉宏隆の宝島、を演奏します。

ふくなりウィンドオーケストラ 第1回演奏会 ー四季連禱ーの情報をアップしました。
 2025年1月25日の演奏会情報です。長生淳の波の穂、長生淳の蒼天の滴、長生淳の翠風の光、長生淳の楓葉の舞、を演奏します。

かながわチェンバーアンサンブル ニューイヤーコンサート2025の情報をアップしました。
 2025年2月2日の演奏会情報です。チャイコフスキーの白鳥の湖(抜粋)、チャイコフスキーのくるみ割り人形(抜粋)、チャイコフスキーの眠れる森の美女(抜粋)、シュトラウスの美しく青きドナウ、シュトラウスの春の声、シュトラウスのトリッチトラッチポルカ、トイフェルのスケーターズワルツ、レハールのメリーウィドウよりワルツ、モーツァルトのフィガロの結婚より 「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」、を演奏します。

ニューイヤー祝祭管絃楽団 ニューイヤーコンサート 2025の情報をアップしました。
 2025年1月26日の演奏会情報です。ドヴォルザークのチェコ組曲 Op.39より、ドヴォルザークの歌劇「ルサルカ」より「月に寄せる歌」、フリッツ・クライスラーの中国の太鼓、フリッツ・クライスラーの愛の悲しみ、ファリャのスペイン舞曲(クライスラー編曲)、ヨハン・シュトラウス2世のワルツ「芸術家の生涯」Op.316、ヨハン・シュトラウス2世のこうもりポルカOp.362、ヨハン・シュトラウス2世のポルカ「雷鳴と電光」Op.324、ヨハン・シュトラウス2世の歌劇「騎士パズマン」よりチャールダーシュエジプト行進曲 Op.335、ヨハン・シュトラウス2世のワルツ「ウィーンの森の物語」Op.325、を演奏します。

タリヘーレ三重奏団 演奏会の情報をアップしました。
 2025年3月30日の演奏会情報です。テオドール・デュボワのピアノ三重奏曲第1番より「第1楽章」、テオドール・デュボワのピアノ四重奏曲イ短調、テオドール・デュボワのヴァイオリン、オーボエ、ヴィオラ、チェロとピアノのための五重奏曲ヘ長調、を演奏します。

打楽器アンサンブル 筑打! 打楽器アンサンブルコンサート 筑打!の情報をアップしました。
 2025年3月18日の演奏会情報です。山澤洋之の水面に射す紅き影の波紋、嶋崎雄斗のディズニーメドレー、ジェリー・グラステイルのヴォルケーノ・タワー、を演奏します。

プリモパッソオーケストラ 第24回演奏会の情報をアップしました。
 2025年3月2日の演奏会情報です。F.シューベルトのイタリア風序曲 第2番、W.A.モーツァルトの交響曲第40番 ト短調、G.ビゼーの交響曲第1番 ハ長調、を演奏します。

AKIコンサート企画 0歳から聴ける金管コンサート わくわく!ピクニックの情報をアップしました。
 2025年1月25日の演奏会情報です。虹の向こうに、軽騎兵序曲、ピクニック、を演奏します。

吉村佳莉凪&平飛鳥 ヴァイオリンデュオコンサートの情報をアップしました。
 2025年1月13日の演奏会情報です。サラサーテのナヴァラ Op.33、ラヴェルのツィガーヌ、ショスタコーヴィチの5つの小品、ショーソンの詩曲、プロコフィエフの2つのヴァイオリンのためのソナタ Op.56、フロロフの2つのヴァイオリンとピアノのためのディベルティメント、を演奏します。

エテルノ・ブラス・クインテット 3rd Regular Concert~10th Anniversary!~の情報をアップしました。
 2025年4月25日の演奏会情報です。清水大輔の委嘱作品、福田洋介のブリリアント・ダンス、P.スパークの金管五重奏曲、青春の吹奏楽POPS特集、を演奏します。

桐朋学園大学学生による バレンタインコンサートの情報をアップしました。
 2025年2月14日の演奏会情報です。クライスラーの愛の喜び、ヨハン・シュトラウス2世のワルツ『ウィーンのボンボン』、エイミー・ビーチのロマンス、チャイコフスキーのくるみ割り人形より抜粋、を演奏します。

武蔵野市民交響楽団 第99回管弦楽定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年4月26日の演奏会情報です。グリンカの歌劇 「ルスランとリュドミラ」 序曲、グリーグのピアノ協奏曲 イ短調 作品16、チャイコフスキーの交響曲第5番 ホ短調 作品64、を演奏します。

横浜合唱協会 第74回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年1月19日の演奏会情報です。F.メンデルスゾーン:F.Mendelssohnの主よ、今こそあなたはこの僕を安らかにいかせ給え Herr, nun lässest du deinen Diener in Frieden fahren Op.69-1、F.メンデルスゾーン:F.Mendelssohnの全地よ、主に向かって喜びの声をあげよ Jauchzet dem Herrn alle We lt Op.69-2、J.G.ラインベルガー:J. G. Rheinbergerのカントゥス ミサ Messe in Es Cantus Missae Op.109、J.S.バッハ:J.S.Bachのミサ曲ヘ長調 Messe in F-Dur BWV 233、J.S.バッハ:J.S.Bachのカンタータ《目覚めよと呼ぶ声あり》 Kantate ”Wachet auf, ruft uns die Stimme” BWV 140、を演奏します。

クランクレーデ演奏会2025の情報をアップしました。
 2025年3月23日の演奏会情報です。ラヴェルのラ・ヴァルス、ラヴェルのバレエ音楽 マ・メール・ロワ、リヒャルト・シュトラウスの交響詩「英雄の生涯」、を演奏します。

北のソノリテ 第12回演奏会の情報をアップしました。
 2025年2月23日の演奏会情報です。シューベルトのピアノ五重奏曲イ長調「ます」、ハイドンの弦楽四重奏曲第78番「日の出」、チャイコフスキーのピアノ三重奏曲「偉大なる芸術家の思い出」第1楽章、ブラームスのヴァイオリン・ソナタ第2番イ長調、ドビュッシーのベルガマスク組曲より「月の光」、ブルッフの弦楽五重奏曲変ホ長調、久石譲の「風の谷のナウシカ」組曲5つのメロディーより、を演奏します。

« »