2025年10月4日の新着情報
●BRASS EXCEED TOKYO GAME MUSIC on BRASSの情報をアップしました。
2025年12月27日の演奏会情報です。大島ミチルのヴィーナス&ブレイブス~魔女と女神と滅びの予言~ より Waltz For Ariah、山下康介の信長の野望 天道より~幾瀬の想い~凱歌の群れ~、菅野よう子の三國志シリーズより ~桃園の誓い~、すぎやまこういちのドラゴンクエストⅢショートセレクション、下村陽子のキングダム ハーツⅠ・Ⅱセレクション、植松伸夫のFINAL FANTASYシリーズより、植松伸夫のFINAL FANTASY Ⅵ メドレー、植松伸夫のFINAL FANTASY Ⅹより ザナルカンドにて、植松伸夫のFINALFANTASY Ⅵより オペラ マリアとドラクゥ、を演奏します。
●江戸川フィルハーモニーオーケストラ 第48回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月23日の演奏会情報です。D. ショスタコーヴィチの交響曲第6番ロ短調Op.54、M. ファリャのバレエ音楽「三角帽子」、を演奏します。
●豊島区吹奏楽団 ニューイヤーコンサート2026の情報をアップしました。
2026年1月10日の演奏会情報です。J.ヴァン=デル=ローストのアルセナール、D.ギリングハムのウィズ・ハート・アンド・ヴォイス、西邑由記子の星の船、A.リードのエル・カミーノ・レアル、P.I.チャイコフスキーの音楽物語「くるみ割り人形」、を演奏します。
●一橋大学管弦楽団 第73回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月6日の演奏会情報です。H.アルヴェーンのスウェーデン狂詩曲第1番「夏至の徹夜祭」、G.マーラーの交響曲第7番「夜の歌」、を演奏します。
●都民交響楽団 2025年特別演奏会の情報をアップしました。
2025年12月14日の演奏会情報です。リムスキー=コルサコフのセルビアの主題による幻想曲 作品6、プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26、チャイコフスキーの交響曲第6番 ロ短調 作品74「悲愴」、を演奏します。
●小塩真愛 ピアノ・リサイタルの情報をアップしました。
2025年10月27日の演奏会情報です。バッハの半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV903、スクリャービンの2つの舞曲 Op.73、スクリャービンの幻想曲 Op.28、ショパンの夜想曲 ヘ長調 Op.15-1、ショパンの夜想曲 ハ短調 Op.48-1、ショパンのピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58、を演奏します。
●弁天百暇堂 vol.17 桃源郷詣道(とうげんきょうかいどう)の情報をアップしました。
2025年12月13日の演奏会情報です。ラヴェルの序奏とアレグロ M.46、ラヴェルのソナチネ 嬰ヘ短調 M.40(上田 光 編)、ラヴェルのマダガスカル島民の歌 M.78、ラヴェルのピアノ三重奏曲 イ短調 M.67、ラヴェルの古風なメヌエット M.7(G.グリグリオ編)、ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ M.19[金管五重奏版]、ラヴェルの5つのギリシャ民謡 M.A 4-5, 9-11、ラヴェルのラ・ヴァルス M.72、を演奏します。
●コーラス・インフィニ☆ Harmonija2025-チェコ少年合唱団Bonifantes来日記念-の情報をアップしました。
2025年10月13日の演奏会情報です。Bedřich SmetanaのProč bychom se netěšili、Petr EbenのMass of Trouvers、Antonín Dvořák / Leoš JanáčekのMoravian Duets、Jan JirásekのPanta Rhei、Benjamin BrittenのJubilate Deo、たかしまあきひこ 編曲の秋のメドレー、信長貴富の白い雲、森山 直太朗/御徒町 凧の虹、を演奏します。
●ランチタイムコンサート 第5回 音楽史の旅 イギリスの弦楽器作品~チェロ~の情報をアップしました。
2026年1月22日の演奏会情報です。エルガーの愛の挨拶、レイフ・ヴォーン・ウィリアムズのイギリス民謡による6つの練習曲、を演奏します。
●Carpe diem Philharmony クリスマスコンサート2025の情報をアップしました。
2025年12月20日の演奏会情報です。ミヨーの組曲『ルネ王の暖炉』Op.205、シューマンのピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44、讃美歌 98番 あめには栄、讃美歌第二編 219番 さやかに星はきらめき、讃美歌111番 神の御子は今宵しも、讃美歌106番 荒野の果てに、讃美歌 102番 諸人こぞりて、ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」 Op.68、フォーレのレクイエム ニ短調(第3稿)、を演奏します。
●福生クラシックス Vol.10 梅津碧(ソプラノ)の情報をアップしました。
2025年11月15日の演奏会情報です。W.A.モーツァルトのオペラ「魔笛」より、夜の女王のアリア、A.アダンのきらきら星変奏曲、を演奏します。
●エクスオーノ音楽教室 赤井香琳 渡辺勇 ギタージョイントコンサートの情報をアップしました。
2025年11月2日の演奏会情報です。タレガのアルハンブラの思い出、ショパンのノクターン、を演奏します。
●曽谷フィルハーモニックオーケストラ ウインターコンサートの情報をアップしました。
2025年12月7日の演奏会情報です。ボロディンの交響曲第3番 イ短調(未完成)、ブラームスの交響曲第3番 へ長調 作品90、を演奏します。
●ラヴェルのピアノの世界~生誕150周年を記念して~の情報をアップしました。
2025年12月21日の演奏会情報です。ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、ラヴェルの水の戯れ、ラヴェルの高雅で感傷的なワルツ、を演奏します。
●横浜バッカスブラスオーケストラ! 第51回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月14日の演奏会情報です。福島 弘和のじんじん(沖縄わらべ歌より)、高橋 宏樹の七つの湖 -ブルガリア民族音楽による、フィリップ・スパークの《当団委嘱作品》シンフォニエッタNo.5-Yokohama Festival-、ジャパニーズ・グラフィティーⅤ~日本レコード大賞・栄光の昭和50年代~、 J-BEST'23 2023年J-POPベストヒッツスペシャルメドレー、を演奏します。
●東京大学フォイヤーヴェルク管弦楽団 駒場祭特別演奏会2025の情報をアップしました。
2025年11月24日の演奏会情報です。パイレーツ・オブ・ザ・カリビアン、ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界」より第2楽章、チック・コリア/本田俊之(編)のスペイン、石川亮太の日本民謡による狂詩曲、を演奏します。
●ミンナーフィルハーモニカー 第12回定期演奏会の情報をアップしました。
2026年2月8日の演奏会情報です。F.シューベルトのイタリア風序曲2番 Op170/D591、D.ショスタコーヴィッチのピアノ協奏曲第2番ヘ長調 作品102、J.ブラームスの交響曲第2番ニ長調 作品73、を演奏します。
●霜月音楽団 第2回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月3日の演奏会情報です。モーツァルトの交響曲第40番、ブラームスの交響曲第1番、を演奏します。
●大和市民吹奏楽団 オータムコンサート 2025の情報をアップしました。
2025年11月16日の演奏会情報です。O.レスピーギの交響曲「ローマの祭」、福島弘和の梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜、を演奏します。
●オーケストラ・ソノーレ長野 創立25周年記念 第45回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月9日の演奏会情報です。F.シューベルトの交響曲第4番 ハ短調 D417「悲劇的」、小山清茂の室内管弦楽のための筑子唄、小山清茂の室内管弦楽のための田植唄、小山清茂のフルートと室内管弦楽のための花祭り、小山清茂の六重奏曲「もぐら追い」、小山清茂の管弦楽のための太神楽、小山清茂の管弦楽のための信濃囃子、を演奏します。
●八ヶ岳ストリングアンサンブル 第13回 森の小さなコンサートの情報をアップしました。
2025年11月9日の演奏会情報です。シベリウスのアンダンテフェスティーボ、ヨハン・シュトラウス2世 の南国のバラ、バッハの主よ、人の望みの喜びを、レスピーギのリュートのための古代舞曲とアリア、ヴィヴァルディの<四季>から「秋」、モーツアルトのヴァイオリンのためのロンド 変ロ長調、シューベルトのヴァイオリンと弦楽のためのロンド イ長調、を演奏します。
●Duo MusiCordi 室内楽の夕べ 〜British composers & Brahms 〜の情報をアップしました。
2025年12月12日の演奏会情報です。ヴォーン・ウィリアムズの揚げひばり、ディーリアスのヴァイオリンとピアノのためのソナタ ロ長調、ブラームスのピアノ三重奏 第1番 ロ長調 Op.8、を演奏します。
●ライヴ・イマジン ライヴ・イマジン57「夢」の情報をアップしました。
2025年11月8日の演奏会情報です。ショスタコーヴィチの2台のピアノの為の小協奏曲 、シューマンのアンダンテと変奏曲(室内楽版)Op.46、グラズノフのホルンとピアノの為の「夢」Op.24、ブラームスの弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 Op.36、を演奏します。
●樹フィルハーモニー管弦楽団 ~創立10周年~第13回定期演奏会の情報をアップしました。
2026年1月25日の演奏会情報です。ショスタコーヴィチの祝典序曲、プロコフィエフのヴァイオリン協奏曲第2番、ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」、を演奏します。
●フェリス女学院大学 音楽学部 チャペルコンサートIV ~モーツァルト!モーツァルト!~の情報をアップしました。
2025年10月10日の演奏会情報です。W. A. モーツァルトの幻想曲 ヘ短調 KV 594、W. A. モーツァルトの教会ソナタ第16番 ハ長調 KV 328、W. A. モーツァルトの教会ソナタ第1番 変ホ長調 KV 67、W. A. モーツァルトの教会ソナタ第17番 ハ長調 KV 336、W. A. モーツァルトのモテット《踊れ、喜べ、幸いなる魂よ》KV 165(158a)より 〈純潔の王冠たる汝よ〉〈主を讃えよ〉、W. A. モーツァルトのピアノ・ソナタ第4番 変ホ長調 KV 282、を演奏します。
●専修大学フィルハーモニー管弦楽団 第51回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月21日の演奏会情報です。ブラームスの大学祝典序曲 Op.80、ハチャトゥリアンの組曲「仮面舞踏会」、ブラームスの交響曲第2番 ニ長調 Op.73、を演奏します。
●オペラ企画Z プチコンサート&恋人たちの学校(コジ・ファン・トゥッテハイライト)の情報をアップしました。
2025年11月15日の演奏会情報です。モーツァルトのコジ・ファン・トゥッテ、を演奏します。
●友好音楽祭オーケストラ 第15回 東京・ヨーロッパ友好音楽祭 チャリティーコンサートの情報をアップしました。
2025年11月21日の演奏会情報です。モーツァルトのヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364、ベートーヴェンの交響曲第5番 ハ短調 Op.67、を演奏します。
●テオフィルス室内管弦楽団 第72回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月8日の演奏会情報です。モーツァルトの交響曲第36番「リンツ」、マニャールの古風な様式による管弦楽組曲、プーランクのシンフォニエッタ、を演奏します。
●同志社交響楽団創立100周年記念 第97回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年10月26日の演奏会情報です。ショスタコーヴィチの祝典序曲イ長調 作品96、エルガーのエニグマ変奏曲 作品36、サン=サーンスの交響曲第3番 ハ長調 作品78「オルガン付き」、を演奏します。
●タレイア・クァルテット第2回定期演奏会「舞踏と疾走~タレイアの春~」の情報をアップしました。
2026年4月18日の演奏会情報です。モーツァルトのアダージョとフーガ ハ短調 K.546、ドヴォルザークの弦楽四重奏曲「アメリカ」ヘ長調 Op.96 B.179、マルティヌーの弦楽四重奏曲第3番 H. 183、マルティヌーの弦楽四重奏曲第4番 H. 256、を演奏します。
●名城大学應援團吹奏楽部 第49回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月7日の演奏会情報です。ロバート・ジェイガーのシンフォニア・ノビリッシマ、ジェームズ・カーナウのロマネスク、アルフレッド・リードのオセロ、ジャン=ジャック・ペリ&ガーシャン・キングスのメイン・ストリートエレクトリカルパレード、中西圭三のぼよよん行進曲、佐藤博昭の天国の島、大野雄二のルパン三世、天野正道のシネマ・トリロジー、ルイ・プリマのシング・シング・シング、を演奏します。
| « 2025年9月24日の新着情報 | 2025年10月15日の新着情報 » |



