Orchestra Moderne Tokyo 第4回演奏会
日時: 2023年6月10日(土)開演: 14時 (開場: 13時30分)

会場:
ティアラこうとう 大ホール
曲目:
ドヴォルザーク:
交響曲第8番 ト長調 作品88
プロコフィエフ:
交響曲第7番 嬰ハ短調 作品131
篠﨑 靖男
チケット: 自由席
事前申込 0円
チケット販売:
電子チケット販売サービス 「teket」
https://teket.jp/537/22556
※「teket」より事前にお申込の上、ご来場ください。なお当日の入場も可能です。
※チケットについて、ご不明点等ございましたら〈 〉までお問い合わせください。
オーケストラ・モデルネ・東京は、アマチュア・オーケストラの優秀な演奏者が集まり、2019年にスタートして今回が第4回目となりました。「近現代の作品を組み込みながら、”モデルネ“(ドイツ語で”現代・モダン“の意)を意識しながら、チャレンジングな演奏を!」をモットーにしています。今回は、ドヴォルザークとプロコフィエフ。この二人の作曲家が、どうしてこれほどまでに我々を強く惹きつけるのは、メロディーやハーモニーの豊かさはもちろんですが、それだけでは魅力を言い表すのには足りません。19世紀ロマン派のドヴォルザーク、20世紀新古典主義派のプロコフィエフに共通しているのは、祖国に対する強い愛情です。ドヴォルザークの交響曲第8番は、祖国チェコへの思いを表現し、プロコフィエフの交響曲第7番は、祖国ロシアの将来を担う青年たちのために、当時、持病の悪化のために作曲する時間もままならなかったプロコフィエフが、命を削るように書き上げた最後の交響曲なのです。篠﨑 靖男
お問い合わせ先:
<メール>
←この団体の一つ前の演奏会 |
Orchestra Moderne Tokyoの演奏会一覧 | |
Orchestra Moderne Tokyo全演奏曲リスト | |
ドヴォルザークの交響曲第8番のCDを検索 | |
プロコフィエフの交響曲第7番のCDを検索 |
演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。 comments powered by Disqus