Orchestra Palette 第11回定期演奏会


クリックで拡大します

日時: 2026年2月23日(月) 
開演: 14時 (開場: 13時)
Googleカレンダーに追加する
会場:
杉並公会堂大ホール

曲目:
J.シベリウス
 交響曲第2番
久石譲
 オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」
  ピアノ・語り: KatoShoji
W.A.モーツァルト
 歌劇「フィガロの結婚」より序曲

指揮:
   角岳史

チケット: 指定席券販売
     teket 1000円
     当日会場購入 1500円
チケット販売:
チケットはteket経由でご購入いただけます。
https://teket.jp/414/51685
第11回定期演奏会のテーマは私たちOrchestra Paletteのモットーでもある「みんなで音楽を楽しもう!」。
誰もが聞いたことのある「となりのトトロ」をはじめ、シベリウスの「交響曲第2番」、モーツァルト「フィガロの結婚」より序曲といった物語のある曲でプログラムを構成しています。ぜひ会場でお楽しみいただければ嬉しいです!

KatoShojiプロフィール
作曲家兼ピアニストの加藤 亜祐美(千葉県出身)と、朗読家 小路 未央子(富山県 入善出身)による音楽朗読ユニット。

「見えない絵本」をコンセプトに、2011年より宮沢賢治 作品を中心に作品を制作している。Katoのオリジナル楽曲と、Shojiの深みのある声が織りなす世界観と、様々なアーティストとのコラボレーションには定評がある。

2015年9月花巻市で行われた「宮沢賢治賞・イーハトーヴ賞授賞式」 (2015年度のイーハトーヴ賞受賞者は高畑勳監督)ではオープニングアクトを務め、花巻市の小中学校で毎年開催される賢治セミナーへも、精力的に出演を続けている。宇都宮東武ホテルグランデでの「体感する絵本」企画では、朗読劇とホテルディナーとの特別コラボレーションを実施。2020年 劇伴作曲家 安川午朗氏(2012年『八日目の蝉』第 35回日本アカデミー賞最優秀音楽賞 )総合監修のもと、日本初の音源化となる、宮澤賢治「ひかりの素足」朗読アルバムをリリース。現在4枚のCDがリリースされている。(宮沢賢治作品)

※老若男女様々な方に音楽を楽しんでもらいたいという思いから、未就学児童の入場を制限しておりません。ご理解いただきますようお願い申し上げます。

お問い合わせ先:
<メール>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Clip to Evernote
←この団体の一つ前の演奏会
Orchestra Paletteの演奏会一覧
Orchestra Palette全演奏曲リスト
Orchestra Paletteのホームページ
シベリウスの交響曲第2番のCDを検索
久石 譲の「となりのトトロ」のCDを検索
モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」のCDを検索


演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。
comments powered by Disqus