しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023 テンプル・コンサート「クロイツェル・ソナタ」
日時: 2023年10月29日(日)開演: 16時 (開場: 15時30分)

会場:
遊亀山 浄泉寺
曲目:
ベートーヴェン:
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第9番「クロイツェル」(弦楽五重奏版)
ヴァイオリン: 小島燎
ヴァイオリン: 北田千尋
ヴィオラ: イェルン・サイス
チェロ: 上村文乃
コントラバス: アレクサンドル・バイル
ヤナーチェク:
弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」
ヴァイオリン: 小島燎
ヴァイオリン: 北田千尋
ヴィオラ: イェルン・サイス
チェロ: 上村文乃
書道パフォーマンス: 高田桂帆
チケット: 自由席
一般 3,000円
学生 1,500円
チケット販売:
◯STORES
https://shimanamikyukamura.stores.jp/
◯チケットぴあ
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2330680&rlsCd=001
◯一般社団法人コジマ・ムジカ・コレギア
https://ongaku-kyukamura.com/booking-form/
しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023
〜おかげさまで4年目!尾道の希望をぎゅっと詰めこんでお届けする音楽の祭典〜
ベートーヴェンが1803年に作曲した、ヴァイオリンソナタの最高傑作「クロイツェル」。1889年出版のトルストイの名作「クロイツェル・ソナタ」は、嫉妬にかられて妻を殺してしまった男の告白話です。ピアノをたしなむ妻が浮気する相手、トルハチェフスキーはヴァイオリンの名手で、一緒に「クロイツェル」を奏でたことをきっかけに、2人の関係は深まります。「禁欲」をテーマとするこの物語を、1923年になって音楽に仕立てたのが、チェコの作曲家ヤナーチェク。弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」は20世紀を代表する弦楽四重奏曲の名作として知られています。山陽本線行き交うそばの浄泉寺で、書道のライヴパフォーマンスとともにお届けする、「クロイツェル」にまつわる世界の音楽絵巻へ、どうぞお入りください。
お問い合わせ先:
<メール>
←この団体の一つ前の演奏会 | この団体の次の演奏会→ |
しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023の演奏会一覧 | |
しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023全演奏曲リスト | |
しまなみ海道・秋の音楽休暇村2023のホームページ | |
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」のCDを検索 | |
ヤナーチェクの弦楽四重奏曲第1番「クロイツェル・ソナタ」のCDを検索 |
演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。 comments powered by Disqus