2025年6月12日の新着情報
●ムジカ・フェリシア 三浦絢子&左近允茉莉子 歌曲デュオコンサートの情報をアップしました。
2025年8月30日の演奏会情報です。ヴォルフのねずみ取りのおまじない、メンデルスゾーンの魔女の歌、シューベルトの鱒、マーラーの夏に交代 ~以上第1部の抜粋、ヴォルフの私を花で覆って、ドビュッシーの美しい夕べ、ブリテンの夏の名残のバラ(庭の千草)、三善晃のほおずき ~以上第2部の抜粋、を演奏します。
●コントラバスアンサンブル ばすのおと 第2回演奏会の情報をアップしました。
2025年9月7日の演奏会情報です。ヘンリー・マンシーニのムーン・リバー、サン=サーンスの「動物の謝肉祭」より 象、クイーンのボヘミアン・ラプソディ、を演奏します。
●M管弦楽団 第11回演奏会の情報をアップしました。
2025年10月4日の演奏会情報です。モーツァルトの歌劇「劇場支配人」序曲K486、ドボルザークのチェロ協奏曲ロ短調作品104、ドボルザークの交響曲第7番ニ短調作品70、を演奏します。
●第49回ピティナ・ピアノコンペティション 特級2025 ファイナルの情報をアップしました。
2025年8月22日の演奏会情報です。を演奏します。
●第49回ピティナ・ピアノコンペティション 特級2025 セミファイナルの情報をアップしました。
2025年8月19日の演奏会情報です。を演奏します。
●Iris Wind Orchestra 第4回演奏会の情報をアップしました。
2025年7月5日の演奏会情報です。小長谷宗一のスター・パズル・マーチ、大島ミチルのRhapsody ~ Eclipse (2025年度全日本吹奏楽連盟委嘱作品)、天野正道のQUEEN・メドレー、酒井格のThe Seventh Night of July ~たなばた~、エリック・ウィテカーのルクス・アルムクェ(黄金の光)、フィリップ・スパークの宇宙の音楽、を演奏します。
●精華高校吹奏楽部 SEIKAサマーフェスティバル2025の情報をアップしました。
2025年7月21日の演奏会情報です。伊藤士恩のメモリーズ・リフレイン、和泉宏隆のオーメンズ・オブ・ラブ、を演奏します。
●大塚直哉レクチャー・コンサート第12回~バッハ家はフルートがお好き!?~の情報をアップしました。
2025年7月6日の演奏会情報です。J.S.バッハのフルート・ソナタ ロ短調 BWV 1030、W. F. バッハの2本のフルートのための二重奏曲、C. P. E. バッハのハンブルク・ソナタ ト長調、を演奏します。
●Divertire Chamber Orchestra(ディヴェルティーレ チェンバーオーケストラ) 第26回演奏会の情報をアップしました。
2025年8月17日の演奏会情報です。ブラームスの弦楽五重奏曲第1番 Op.88(弦楽合奏)、モーツァルトの弦楽五重奏曲第3番 KV.515(弦楽合奏)、を演奏します。
●Hamamoto Opera Project 第2回公演 ヴェルディ/歌劇『椿姫』の情報をアップしました。
2025年8月31日の演奏会情報です。ヴェルディの歌劇『椿姫』(全3幕 イタリア語上演・日本語字幕付き オーケストラ伴奏)、を演奏します。
●オーケストラ・ソノリテ 第47回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月24日の演奏会情報です。ブラームスの悲劇的序曲、ベートーベンの交響曲第2番、チャイコフスキーの交響曲第5番、を演奏します。
●気軽にクラシック!岩崎洵奈ピアノコンサートの情報をアップしました。
2025年7月26日の演奏会情報です。ショパンのバラード第1番、ガーシュウィンのラプソディー・イン・ブルー、を演奏します。
●気軽にクラシック! 住谷美帆サクソフォンコンサートの情報をアップしました。
2025年10月25日の演奏会情報です。デズモンドのテイク・ファイヴ、ドビュッシーの牧神の午後への前奏曲、シュルホフのホットソナタ、を演奏します。
●気軽にクラシック! 梅津碧ソプラノコンサートの情報をアップしました。
2026年2月23日の演奏会情報です。モーツァルトの夜の女王のアリア、ヨハン・シュトラウス2世の春の声、を演奏します。
●はちおうじキッズシンガーズ 第2回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年7月20日の演奏会情報です。松下耕の銀河鉄道の夜、松下耕のほらね、、千原英喜のかなしみはちからに、を演奏します。
●パイオニア交響楽団 第36回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年6月28日の演奏会情報です。チャイコフスキーの交響曲第5番、ベートーヴェンの交響曲第1番、シューベルトの「ロザムンテ」序曲、を演奏します。
●田中理恵ピアノリサイタル〜ブラームスを弾く〜の情報をアップしました。
2025年7月20日の演奏会情報です。ブラームスのピアノソナタ第3番ヘ短調 op.5、ショパンのソナタ2番、を演奏します。
●八景フィルハーモニー管弦楽団 第56回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月10日の演奏会情報です。ボロディンの歌劇「イーゴリ公」序曲、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ハ短調Op.18、ドヴォルザークの交響曲第9番ホ短調Op.95「新世界より」、を演奏します。
●岡本拓也ギターリサイタル「タレガの誕生日に」の情報をアップしました。
2025年11月21日の演奏会情報です。タレガのアルハンブラの思い出 、タレガのアラビア風奇想曲、タレガのラグリマ、アデリータ、マズルカ、ベートーヴェン(タレガ編曲)のソナタ「悲愴」Op.13 より第2楽章 アダージョ・カンタービレ 、ショパン(タレガ編曲)のノクターン Op.9 No.2、を演奏します。
●一般社団法人奏楽会 奏楽会presents TIVAA 10周年記念 オペラ《ジャンニ・スキッキ》の情報をアップしました。
2025年7月26日の演奏会情報です。プッチーニのジャンニ・スキッキ、を演奏します。
●近衞樂友会オーケストラ 第15回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年7月19日の演奏会情報です。R.ワーグナーの楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲、L.v.ベートーヴェンの交響曲第7番 イ長調 Op.92(近衞秀麿編曲版)、P.ヒンデミットの交響曲「画家マティス」、を演奏します。
●横浜みなととなみ管弦楽団 第17回演奏会の情報をアップしました。
2025年8月16日の演奏会情報です。マーラーの交響曲第8番 変ホ長調「千人の交響曲」、を演奏します。
●成蹊大学管弦楽団OBオーケストラ「桃李」 第8回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月20日の演奏会情報です。L.v.ベートーヴェンのバレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 Op.43、W.A.モーツァルトの交響曲第41番「ジュピター」 ハ長調 K.551、L.v.ベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」 変ホ長調 Op.55、を演奏します。
●東京ブラスバンド祭2025の情報をアップしました。
2025年7月6日の演奏会情報です。Philip Sparkeの祝典のための音楽、Philip Sparkeのドラゴンの年、を演奏します。
●宮の森アルテ・ムジクス 第33回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月28日の演奏会情報です。J-P.ラモーの歌劇《アカントとセフィーズ》シンフォニー、J.S.バッハの《クリスマス・オラトリオ》より、M-A.シャルパンティエのテ・デウム ニ長調H.146、を演奏します。
●春日部交響楽団 第32回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月28日の演奏会情報です。ベートーベンの交響曲第2番、ブラームスの交響曲第1番、を演奏します。
●クランクレーデ 弦楽アンサンブル メアクラング演奏会Ⅱの情報をアップしました。
2025年8月3日の演奏会情報です。武満徹の弦楽のためのレクイエム、ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲「四季」、バルトークの弦楽のためのディヴェルティメント、を演奏します。
●東京六大学OBオーケストラ連盟 第5回演奏会の情報をアップしました。
2026年3月20日の演奏会情報です。ボロディンの歌劇『イーゴリ公』より 韃靼人の娘たちの踊り、韃靼人の踊り、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番、ショスタコーヴィチの交響曲第5番『革命』、を演奏します。
●L.v.B.室内管弦楽団 室内楽演奏会 Annex Op.3の情報をアップしました。
2025年7月5日の演奏会情報です。F.ドップラーの「アンダンテとロンド」ハ長調 作品25、D.ショスタコーヴィチの5つの小品(2つのチェロとピアノのための)、W.A.モーツァルトのピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 K.493、L.v.ベートーヴェンの六重奏曲 作品81b、D.ミヨーのコレットによる組曲、L.v.ベートーヴェンの弦楽四重奏曲第5番 イ長調 作品18-5、を演奏します。
●アルモニア・アグラダーブレ室内楽アンサンブル 第13回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月30日の演奏会情報です。モリコーネのニューシネマパラダイス、デュカスの魔法使いの弟子、伊福部昭のゴジラ、を演奏します。
●ヴェリタス・コア大阪 コルス・シンフォニアクス 特別合同演奏会 J.S.Bach「マタイ受難曲」BWV244の情報をアップしました。
2025年8月10日の演奏会情報です。ヨハン・ゼバスティアン・バッハのマタイ受難曲 BWV 244、を演奏します。
●クレド交響楽団 第13回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月16日の演奏会情報です。ドビュッシーのクラリネットと管弦楽のための第1狂詩曲、ラヴェルのツィガーヌ、ラヴェルの「ダフニスとクロエ」より抜粋、を演奏します。
●アンサンブル・キララ 第14回演奏会の情報をアップしました。
2025年7月13日の演奏会情報です。Georges Bizetのカルメン組曲、石川亮太のアイネクライネ SAMURAI ムジーク、中森明菜セレクション、M.Marinangeliのジャンボリミッキー、を演奏します。
« 2025年6月5日の新着情報 | 2025年6月22日の新着情報 » |