2025年7月24日の新着情報
●Philharmonic Orchestra of Nimbus 第2回演奏会の情報をアップしました。
2025年10月4日の演奏会情報です。チャイコフスキーの交響曲第6番『悲愴』、リヒャルト・シュトラウスの交響詩『ドン・ファン』、メンデルスゾーンの序曲『フィンガルの洞窟』、を演奏します。
●吹田市交響楽団 サマーコンサート2025の情報をアップしました。
2025年8月17日の演奏会情報です。チャイコフスキーの「眠れる森の美女」よりワルツ、フンパーディンクの歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲、スメタナの交響詩「わが祖国」より「ボヘミアの森と草原から」、久石譲のオーケストラストーリーズ「となりのトトロ」、を演奏します。
●Musica 14.8 Musica14.8コンサート”戦後80年の祈り”の情報をアップしました。
2025年8月12日の演奏会情報です。E.ブロッホのユダヤ人の生活より祈り、R.シュトラウスのメタモルフォルゼン、F.シューベルトの死と乙女、を演奏します。
●北條俊哉クラリネット還暦リサイタルの情報をアップしました。
2025年11月23日の演奏会情報です。ブラームスのクラリネットソナタ第1番、ブラームスのクラリネットソナタ第2番、アーティ・ショーのクラリネット協奏曲、プーランクのクラリネットソナタ、バルトークのコントラスツ、を演奏します。
●第3回千葉大学教育学部音楽科OBコンサートの情報をアップしました。
2025年8月9日の演奏会情報です。ロベルト・シューマンの子供の情景 Op.15、エマニュエル・シャブリエの3つのロマンティックなワルツ(2台ピアノ)より、第1番・第2番、セルゲイ・ラフマニノフの組曲第2番Op.17より第4曲「タランテラ」、木下牧子 (まどみちお)のおんがく、福田蘭童の深山ひぐらし、ヨハン・シュトラウス2世の喜歌劇「こうもり」より「田舎娘を演じる時は」、ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K448 第一楽章、いずみたくのゲゲゲの鬼太郎、セザール・フランクのヴァイオリンソナタ イ長調 FWV8 第3楽章 第4楽章、ルロイ・アンダーソンのタイプライター、を演奏します。
●荒川区民オペラ 特別演奏会「レクイエム」の情報をアップしました。
2025年8月31日の演奏会情報です。R.ヴォーン=ウィリアムズの「揚げひばり」(ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス)、G.ヴェルディの「レクイエム」、を演奏します。
●白亜吹奏楽団 2025年度演奏会の情報をアップしました。
2025年9月21日の演奏会情報です。アラン・シルヴェストリのバック・トゥ・ザ・フューチャー、アラジン、アナと雪の女王2メドレー、高橋宏樹のストリート・パフォーマーズ・マーチ、フランツ・レハールのVILIA From ”The Merry Widow”、田嶋勉のエアーズ、マルコム・アーノルドの第六の幸福をもたらす宿、を演奏します。
●ロマーシュカ・フィルハーモニー 第3回演奏会〜戦争三部作全曲演奏会・完結編〜の情報をアップしました。
2025年9月28日の演奏会情報です。ショスタコーヴィチの交響曲第9番、ショスタコーヴィチの交響曲第10番、を演奏します。
●横浜シティ・シンフォニエッタ 第46回演奏会の情報をアップしました。
2025年9月27日の演奏会情報です。ビゼーの交響曲 ハ長調、フォーレのパヴァーヌ、サン=サーンスの交響曲第2番、を演奏します。
●筑波大学管弦楽団 第98回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月26日の演奏会情報です。J.シュトラウス2世の喜歌劇『こうもり』序曲 作品362、L.v.ベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番 作品15、P.I.チャイコフスキーの交響曲第5番 ホ短調 作品64、を演奏します。
●垣内絵実梨&響太 with 北村明日人「陽炎の舞」の情報をアップしました。
2025年8月17日の演奏会情報です。テレマンのインストラーダ組由「ガリヴァー旅行記」、ヤナーチェクのヴァイオリンとピアノの為のソナタ、ブラームスのヴァイオリンソナタ 第3番ニ短調、イザイの2台のヴァイオリンの為のソナタ イ短調、を演奏します。
●ローブラスの饗宴 Vol.3の情報をアップしました。
2025年8月29日の演奏会情報です。G.ロッシーニの「セビリアの理髪師」序曲、J.メドールのReciprocity、酒井格の黒潮の使い、S.プロコフィエフ 姫野七弦 編曲の「ロメオとジュリエット」より、を演奏します。
●フィルハーモニックアンサンブル管弦楽団 第78回演奏会の情報をアップしました。
2025年11月23日の演奏会情報です。チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 作品23、ラフマニノフの交響曲第2番 ホ短調 作品27、を演奏します。
●高野能成&中村伸 デュオリサイタル 〜ヴァイオリン×ピアノ ふたつの個性が織りなす、色あざやかな音の世界へ〜の情報をアップしました。
2025年10月26日の演奏会情報です。シューマンの幻想小曲集 作品73、ブラームスのヴァイオリンソナタ第1番 ト長調 作品78『雨の歌』、サン=サーンスの序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 作品28、プロコフィエフのヴァイオリンソナタ第2番 ニ長調 作品94bis、を演奏します。
●髙橋合唱団 アンサンブル・フリーデ スペシャルコンサートの情報をアップしました。
2025年8月11日の演奏会情報です。フェリックス・メンデルスゾーンの詩篇第42編Op.42、高田三郎の谷川の水を求めて、ガブリエル・ユルバン・フォーレのレクイエム Op.48、を演奏します。
●Musica Promenade ムジカ・プロムナード 第20回演奏会の情報をアップしました。
2025年8月23日の演奏会情報です。カール・マリア・フォン・ウェーバーの歌劇「魔弾の射手」序曲、シューベルトの交響曲第8(7)番 ロ短調 「未完成」、ブラームスの交響曲第1番 ハ短調、を演奏します。
●DNPフィルハーモニック・アンサンブル 第45回ふれあい音楽会の情報をアップしました。
2025年8月10日の演奏会情報です。ドリーブのバレエ音楽「コッペリア」より前奏曲とマズルカ、ワルツ、チャルダッシュ、ストラヴィンスキーのバレエ組曲「火の鳥」(1919年版)、ビゼーの歌劇「カルメン」より抜粋、を演奏します。
●関西フィルハーモニー管弦楽団 ホームタウンかどま・ファミリーコンサートの情報をアップしました。
2025年9月6日の演奏会情報です。ロッシーニの歌劇「ウィリアム・テル」序曲より“スイス軍の行進、J. シュトラウスIIのポルカ「雷鳴と電光」、ブラームスのハンガリー舞曲 第 5 番、カバレフスキーの組曲「道化師」より“ギャロップ”、K&R.ロペスのディズニー映画「アナと雪の女王」メドレー、アンダーソンの舞踏会の美女、川上肇編曲の日本の夏メドレー、ドビュッシーの子供の領分より“ゴリウォーグのケークウォーク”、ドヴォルザークの交響曲第 9 番「新世界より」 第 4 楽章、を演奏します。
●管絃樂團“響” 第37回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月15日の演奏会情報です。ブラームスの悲劇的序曲、ドヴォルザークのチェロ協奏曲、ドヴォルザークの交響曲第3番、を演奏します。
●ウインドミルオーケストラ 第51回 定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月17日の演奏会情報です。チャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」、チャイコフスキーのバレエ音楽「くるみ割り人形」作品71より抜粋、ムソルグスキー(ラヴェル編曲)の組曲「展覧会の絵」、を演奏します。
●荻窪祝祭管弦楽団 Camerata OFO Concert 2025の情報をアップしました。
2025年9月20日の演奏会情報です。F.メンデルスゾーンのフィンガルの洞窟 op.26、W.A.モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第4番 ニ長調 K.218、F.J ハイドンの交響曲104番 ニ長調 Hob.I:104 「ロンドン」、を演奏します。
●伊予管弦楽団 第3回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年10月12日の演奏会情報です。ブラームスの大学祝典序曲 作品80、R.シュトラウスのホルン協奏曲 第1番 変ホ長調 作品11、ドヴォルザークの交響曲 第8番 ト長調 作品88、を演奏します。
●Orchestre de SAVEUR 第4回演奏会の情報をアップしました。
2025年8月23日の演奏会情報です。ブルックナーの交響曲第7番(ノヴァーク版)、ベートーヴェンの交響曲第2番、を演奏します。
●新湘南室内合奏団 内山拓海サマーコンサートの情報をアップしました。
2025年8月3日の演奏会情報です。モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第4番第1楽章、ブラームスのヴァイオリンソナタ第2番、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲、を演奏します。
●今井彩香ピアノ連弾シリーズ「ラ ルミエル エ ラ グラス4」の情報をアップしました。
2025年8月30日の演奏会情報です。メンデルスゾーンのアンダンテと華麗なるアレグロ op.92、R.シューマンのアベッグ変奏曲 op.1(今井ソロ)、ラヴェルのマ・メール・ロワ、シマノフスキの「仮面劇」よりシェヘラザード op.34-1(生駒ソロ)、ラフマニノフの6つの小品 op.11、を演奏します。
●ウィンクルムフィルハーモニー管弦楽団 第10回記念定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月7日の演奏会情報です。ショスタコーヴィチの祝典序曲、シベリウスの交響詩「フィンランディア」、ベートーヴェンの交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」、を演奏します。
●土師さおりの万博旅歩きコンサート ~心に残る音の旅~の情報をアップしました。
2025年9月10日の演奏会情報です。ヨハンシュトラウスの美し青きドナウ、モーツァルトのソナタ k.5451楽章、ベートーヴェンのソナタ「月光」より、ショパンのバラード1番、グリーグのペールギュント「朝」、ドビュシーの月の光、ガーシュウィンのラプソディーインブルー、日本歌曲・民謡のさくらさくら、日本歌曲・民謡の荒城の月、を演奏します。
●奥志賀高原 森の音楽堂コンサートの情報をアップしました。
2025年8月2日の演奏会情報です。バッハの無伴奏チェロ組曲、ヘンデルのオンブラ・マイ・フ、を演奏します。
●横浜国立大学管弦楽団 第26回弦セクションコンサートの情報をアップしました。
2025年9月20日の演奏会情報です。チャイコフスキーの弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48より第1・4楽章 ほか、を演奏します。
●ランチタイムコンサート 音楽史の旅④ イタリアのオペラ~テノール~の情報をアップしました。
2025年11月27日の演奏会情報です。ドニゼッティの《一粒の涙》、ドニゼッティの《私は家を建てたい》、プッチーニの《ディアナへの賛歌》、プッチーニの歌劇《ラ・ボエーム》より〈冷たい手を〉、を演奏します。
« 2025年7月15日の新着情報 | 2025年7月31日の新着情報 » |