2025年7月6日の新着情報

Chamber Bros. 室内楽シリーズ vol.17の情報をアップしました。
 2025年9月14日の演奏会情報です。F.シューベルトの弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」 ニ短調 D.810、J.ブラームスのピアノ四重奏曲第3番 ハ短調 Op.60、を演奏します。

オルケストル リジエール 第2回演奏会の情報をアップしました。
 2025年8月11日の演奏会情報です。R. シュトラウスのロマンス F-dur, W.o. Op. AV75 (1883)、F. メンデルスゾーンの「夏の夜の夢」より抜粋、A. ドヴォルザークのチェロ協奏曲 h-moll Op. 104、を演奏します。

Waseda Symphony Orchestra Alumni Special Concert 2025の情報をアップしました。
 2025年8月31日の演奏会情報です。ワーグナーのジークフリート牧歌、R.シュトラウスの交響詩「ドン・ファン」作品20、ブラームスの交響曲第4番 ホ短調 作品98、を演奏します。

第2回山口啓マリンバリサイタルの情報をアップしました。
 2025年8月27日の演奏会情報です。J.S.Bachのチェロ組曲第2番ニ短調BWV1008、Emmanuel Sejourneのマリンバ協奏曲第1番(2015年版)、を演奏します。

葵トリオ×杉田恵理 特別演奏会「理想への懸け橋」の情報をアップしました。
 2026年2月4日の演奏会情報です。サン=サーンスのバルカローレ ヘ長調 Op.108、シューベルトの弦楽三重奏曲 第1番 ロ長調 D.471、ブリテンのヴァイオリン、ヴィオラ、ピアノのための2つの小品、ショスタコーヴィチのピアノ三重奏曲第1番 ハ短調Op.8、ブラームスのピアノ四重奏曲第1番 ト短調Op.25、を演奏します。

千葉大学OBOGオーケストラ 第18回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年9月20日の演奏会情報です。スメタナの「売られた花嫁」序曲、ハチャトゥリアンの組曲「仮面舞踏会」、チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」、を演奏します。

夕べの鐘トロンボーン合奏団 第6回演奏会の情報をアップしました。
 2025年9月27日の演奏会情報です。モーツァルトの歌劇「魔笛」序曲、ハイドンのオラトリオ「天地創造」より第26-28曲、フンパーディンクの歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より 夕べの祈り〜パントマイム、ガーシュウィンの”'S Wonderful”,”Bess, You Is My Woman Now” 他、ペダーソンの”Mexican Monday”, ”I've Been Working On The Trombones” 他、フェルヘルストのOne for the Road、を演奏します。

サロン・ド・コテツ 2025.8.3(日)の情報をアップしました。
 2025年8月3日の演奏会情報です。ヴェルディのオペラ『群盗』「あなたは私のカルロの胸に」、モーツァルトのオペラ『コシ・ファン・トウッテ』より二重唱 「もう直ぐ恋人の腕の中に抱かれるのよ」、ブラームスの「ことづて」、マケドニア歌謡の「マケドニアの国よ」、マケドニア歌謡の「ヨルダノフの死」*男声四重唱、を演奏します。

フレッシュ名曲コンサート[室内楽] 前田妃奈ヴァイオリン・リサイタルの情報をアップしました。
 2025年10月5日の演奏会情報です。C.ドビュッシーのヴァイオリン・ソナタ、C.サン=サーンスのヴァイオリン・ソナタ1番、C.フランクのヴァイオリン・ソナタ、を演奏します。

Orchestra HAL 第27回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年8月23日の演奏会情報です。チャイコフスキーの「くるみ割り人形」より抜粋、チャイコフスキーの交響曲第3番「ポーランド」、を演奏します。

RubatoピアノコンサートVol.6の情報をアップしました。
 2025年9月6日の演奏会情報です。ジョン・フィールドのノクターン5番 in B Flat Major、ドビュッシーの前奏曲第2集 第5曲「ヒースの茂る荒れ地」、ショパンのエチュード集 第1番 「エオリアンハープ」 Op.25-1、ラフマニノフの前奏曲 Op.23-6、ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、ベートーヴェンのピアノソナタ 第3番 第1楽章 Op.2-3、ショパンの幻想即興曲、ブラームスの3つの間奏曲 Op.117より 第3番、ベートーヴェンのピアノソナタ 第8番 「悲愴」第1楽章 Op.13、モーツァルト=リストのアヴェ・ヴェルム・コルプス K.618、を演奏します。

沈丁花室内楽団 沈丁花の調べ 第十回演奏会の情報をアップしました。
 2025年7月13日の演奏会情報です。ドヴォルザークのピアノ五重奏曲第2番イ長調作品81、チャイコフスキーの弦楽六重奏曲ニ短調 フィレンツェの思い出 作品70、を演奏します。

オペラ・リリカふじみ野 歌劇「カルメン」の情報をアップしました。
 2025年7月21日の演奏会情報です。を演奏します。

川崎ウインドオーケストラ 第23回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年9月21日の演奏会情報です。ライオンキングメドレー、わたしの一番かわいいところ、QUEENメドレー、斐伊川に流るるクシナダ姫の涙、を演奏します。

Ensemble della Sfida 第4回室内楽演奏会の情報をアップしました。
 2025年8月16日の演奏会情報です。クルーセルのクラリネット二重奏曲 第1番より 第1楽章、モーツァルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークより 第4楽章、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 第7番より 第1楽章、シューベルトのピアノ五重奏曲「鱒」より 第1楽章、モーツァルトのAH, VOUS DIRAI-JE MAMAN、ロッシーニのチェロとコントラバスのための二重奏曲、メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲 第2番より 第1楽章、ボッケリーニのギター五重奏曲より 第3楽章、Joey EngのSaudade Fantasia、タファネルの木管五重奏曲より 第1・3楽章、を演奏します。

バロックアンサンブル Aria Empatica 第四回演奏会「われらが音楽監督、セバスチャン」の情報をアップしました。
 2025年8月16日の演奏会情報です。G. Ph. テレマンのターフェルムジーク第二集 管弦楽組曲ニ長調より第1、2曲、G. H. シュテルツェルの四声のソナタヘ長調 IGS 168、J. S. バッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV 1043、J. S. バッハの世俗カンタータ「わしらの新しいご領主に」(農民カンタータ)BWV 212、を演奏します。

ルートヴィヒ室内管弦楽団 サマーコンサート 2025の情報をアップしました。
 2025年8月31日の演奏会情報です。シューベルトの交響曲第1番、ベートーヴェンの交響曲第4番、を演奏します。

コンチェルト・クラリッサ クラリネットアンサンブルリサイタル vol.3 Autumn Crossover~クラリネット日和~の情報をアップしました。
 2025年11月2日の演奏会情報です。大村一弘の歌謡大作戦、ブルース・スタークのタクミズ・ブギ、ロルフ・トーマス・ロレンツのカレイドスコープ、石毛里佳のねがい、グレン・ミラー(編曲 金山徹)のムーンライト・セレナーデ、を演奏します。

アインクライネスオーケストラ 第4回夏季演奏会の情報をアップしました。
 2025年8月13日の演奏会情報です。J.オッフェンバックの『天国と地獄』より序曲 Allegro、A.メンケン/団員編曲の『美女と野獣メドレー』、F.メンデルスゾーンの『真夏の夜の夢』より抜粋、を演奏します。

広島大学霞管弦楽団 Autumn Concertの情報をアップしました。
 2025年9月21日の演奏会情報です。ドヴォルザークの交響曲第8番 ト長調、スッペの喜歌劇「軽騎兵」序曲、ビゼーの歌劇「カルメン」組曲より抜粋、を演奏します。

Creative Garden ”Core” Museum Concert〜往く還る月のうた〜の情報をアップしました。
 2025年9月14日の演奏会情報です。C.ドビュッシーのベルガマスク組曲より第3曲「月の光」、G.フォーレの月の光、A.ドヴォルザークのオペラ「ルサルカ」より“月に寄せる歌”、A.G.ミラーのMoon light serenade、B.ハワードのFly me to the moon、黄貽鈞の花好月圓、仁光の彩雲追月、華月伝の満月、髙橋悠之輔の月のメドレー、髙橋悠之輔の夏の夜の博覧会はかなしからずや、を演奏します。

レ・ベル・フルール 第12回演奏会の情報をアップしました。
 2025年8月24日の演奏会情報です。メンデルスゾーンの弦楽のための交響曲第11番、モーツアルトのセレナータ・ノットゥルナ、リヒャルト・シュトラウスのメタモルフォーゼン、を演奏します。

ストラディヴァリウス・コンサート2025の情報をアップしました。
 2025年9月13日の演奏会情報です。ベートーヴェンのチェロ・ソナタ第3番 イ長調 作品69、グリーグのヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ短調 作品45、メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第2番 ハ短調 作品66、を演奏します。

YAO管弦楽団 第22回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年7月27日の演奏会情報です。メンデルスゾーンの序曲「フィンガルの洞窟」、モーツァルトのクラリネット協奏曲、ショスタコーヴィッチの交響曲第5番「革命」、を演奏します。

FLUSSシンフォニカ 第21回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月19日の演奏会情報です。ベートーヴェンのエグモント 序曲、ベートーヴェンの交響曲第1番、ベートーヴェンの交響曲第7番、を演奏します。

生野正樹 meets フラワーファンタジアの情報をアップしました。
 2025年7月26日の演奏会情報です。パガニーニのカンタービレ ニ長調 Op.17、ヴィエニャフスキーの華麗なるポロネーズ 第1番 ニ長調 Op.4、ハルヴォルセンのヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲「ヘンデルの主題によるパッサカリア」、コヴァーチのマヌエル・デ・ファリャへのオマージュ、平井康三郎の幻想曲「さくらさくら」、ショパンの幻想即興曲 (遺作) 嬰ハ短調 Op.66、バッハの無伴奏チェロ組曲 第1番ト長調(ヴィオラ版)、モーツァルトのケーゲルシュタット・トリオ 変ホ長調 K.498、を演奏します。

金管アンサンブルBliss 第6回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月4日の演奏会情報です。ジョンウィリアムズのSTAR WARS、シベリウスの交響詩 フィンランディア、中野 豊(当団主宰)の交響組曲「海」全楽章、を演奏します。

«