2025年9月16日の新着情報

弥生室内管弦楽団 第58回演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月2日の演奏会情報です。ブラームスのセレナーデ第1番 ニ長調 Op.11より抜粋、ブラームスのハイドンの主題による変奏曲 Op.56a、シューベルトの劇音楽「キプロスの女王ロザムンデ」より ロマンス「満月は輝き」D 797-3b、シューベルトの「魔王」D 328(ベルリオーズ編)、メンデルスゾーンの交響曲第5番 ニ短調 Op.107 「宗教改革」※初稿版、を演奏します。

プロ―スト交響楽団 第42回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月8日の演奏会情報です。J.S.バッハ(シェーンベルク編)の前奏曲とフーガ 変ホ長調「聖アン」BWV.552、A.ブルックナーの交響曲第8番(ハース版)、を演奏します。

Aichi Brilliant Orchestra 第5回定期演奏会の情報をアップしました。
 2026年2月22日の演奏会情報です。キュイの歌劇《中国の役人の息子》序曲、アルチュニアンのトランペット協奏曲 変イ長調、グリエールの交響曲第3番『イリヤ・ムーロメツ』ロ短調 作品42 、を演奏します。

六甲フィルハーモニー管弦楽団 第58回定期演奏会の情報をアップしました。
 2026年3月15日の演奏会情報です。バルトークのルーマニア民俗舞曲、スメタナの交響詩「我が祖国」より  第4曲「ボヘミアの森と草原より」・第6曲「ブラニーク」、シューマンの交響曲第2番*、を演奏します。

多摩管弦楽団 第58回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月26日の演奏会情報です。ブラームスの交響曲第4番 ホ短調 Op98、ボロディンの交響曲第2番 ロ短調、ムソルグスキーの交響詩「禿山の一夜」ニ短調、を演奏します。

オーケストラ・ポミエ 第10回演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月11日の演奏会情報です。エルガーの南国にて、ドビュッシーの海、團伊玖磨の管弦楽のための組曲≪シルクロード≫、伊福部昭の日本狂詩曲、を演奏します。

松本交響楽団 第82回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年9月21日の演奏会情報です。フンパーディンクのヘンゼルとグレーテル 序曲、グリーグのペール・ギュント 第1組曲、チャイコフスキーの交響曲第5番、を演奏します。

北海道大学交響楽団 第150回記念定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月3日の演奏会情報です。G.マーラーの交響曲第5番、川越守の北海の幻想、J.ブラームスの悲劇的序曲、を演奏します。

シェーナークライスフィルハーモニー管弦楽団 第7回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月12日の演奏会情報です。メンデルスゾーンの『夏の夜の夢』序曲、ビゼーの『カルメン』第1・2組曲、ドヴォルザークの交響曲第9番『新世界より』、を演奏します。

フルートアンサンブル ローズ・ローザ 「府庁本館活用事業(ひょうたんから独楽劇場)」フルートアンサンブルコンサートの情報をアップしました。
 2025年10月24日の演奏会情報です。W. A. Mozartのアイネ・クライネ・ナハトムジーク 第一楽章、G. Holstのジュピター、加藤 大輝の6月の風、編曲 : Bert AppermontのYou Raise Me Up、スコットランド民謡(編曲 : 西澤 佳代)のアメージング・グレース、久石 譲(編曲 : 西條 太貴 )の千と千尋の神隠しメドレー、久石 譲(編曲 : 西條 太貴 )の魔女の宅急便メドレー、八木澤 教司のカクテル・パラダイス!、村松崇継の彼方の光、八木澤 教司のコロラトゥーラ、を演奏します。

ウィンドアンサンブルコンブリオ第11回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月26日の演奏会情報です。プスタ~4つのロマの舞曲~、ライオンキング・サウンドトラック・ハイライト、ニューシネマパラダイスより、を演奏します。

石川フィルハーモニー交響楽団 いしかわ秋の芸術祭文化絢爛2025 能登復興支援特別演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月26日の演奏会情報です。ワーグナーの歌劇 「タンホイザー」序曲、グリーグのピアノ協奏曲 イ短調 作品16、エルガーの変奏曲「エニグマ」 作品36、を演奏します。

松本大樹ギターリサイタル Fragments of Sound Vol.1 フランスの響 〜永遠の名曲から後世に残したい傑作まで〜の情報をアップしました。
 2025年11月6日の演奏会情報です。ラヴェル (マヌキオン編)の亡き王女のためのパヴァーヌ、サティのグノシエンヌ第1番、ファリャのドビュッシーの墓に捧げる讃歌、プレスティの練習曲第3番 / セゴヴィア、モンポウのコンポステラ組曲、オアナの四方の風の戯れ、ビゼー (佐藤弘和編)のカルメン幻想曲、を演奏します。

横浜交響楽団 第743回定期演奏会 青少年のための音楽会の情報をアップしました。
 2025年10月26日の演奏会情報です。ブラームスのドイツ・レクイエム、を演奏します。

サントリーグループ交響楽団 創団記念コンサート~Episode 0~の情報をアップしました。
 2025年10月4日の演奏会情報です。ワーグナーの楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』より 第1幕への前奏曲、アンダーソンのシンコペイテッド・クロック、久石 譲の映画『となりのトトロ』より「さんぽ」、東海林 修のディスコ・キッド、酒井 格のたなばた、和泉宏隆(真島俊夫 編曲)の宝島、ドヴォルジャークの交響曲第9番 ホ短調 作品95「新世界より」、を演奏します。

Immortal Brass Eternally IBE Concert 2025 ”Essential Brass”の情報をアップしました。
 2025年11月24日の演奏会情報です。Christopher BondのSoaring The Heights、Philip SparkeのEuphonism、Paul RaphaelのExplorers on the Moon、Etienne CrausazのBanana Island、Philip SparkeのSong and Dance、Jan Van der RoostのCanterbury Chorale、Philip SparkeのA Road Less Travelled By、を演奏します。

守谷アンサンブルオーケストラ 2025 取手・守谷第九演奏会の情報をアップしました。
 2025年12月7日の演奏会情報です。R.ワーグナーの歌劇「ローエングリン」より第1幕への前奏曲、L.vベートーヴェンの交響曲第9番ニ短調作品125「合唱つき」、を演奏します。

ウィンドアンサンブル プログレス 第15回定期演奏会「昭和SHOW」の情報をアップしました。
 2025年12月7日の演奏会情報です。和田 直也のフラワー・クラウン、R・ミッチェルの大草原の歌、F.v.スッペの喜歌劇「スペードの女王」序曲、ウルトラセブンの歌、ピンク・レディーメドレー、さよならの向こう側、ラムのラブソング、いとしのエリー、ジャパニーズグラフティV、を演奏します。

オーケストラ アンサンブル パストラーレ 特別演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月30日の演奏会情報です。パウル・ヒンデミットの「プレーン音楽祭」より”朝の音楽”、リヒャルト・シュトラウスのオーボエ協奏曲、吉田 智生の交響曲『渾沌』Seven Holes in the Face、を演奏します。

川西市民オーケストラ 第13回 定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年12月14日の演奏会情報です。ヴェルディの「ナブッコ」序曲、ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 作品26、チャイコフスキーの交響曲第4番 ヘ短調 作品36、を演奏します。

狛江フィルハーモニー管弦楽団 第54回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年12月6日の演奏会情報です。ブラームスの交響曲第3番 ヘ長調 Op.90、チャイコフスキーのバレエ音楽「白鳥の湖」 Op.20 より、を演奏します。

荻窪祝祭管弦楽団 第38回荻窪音楽祭 荻窪祝祭管弦楽団 第19回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月8日の演奏会情報です。M.ムソルグスキーの交響詩「禿山の一夜」 ニ短調、M.ブルッフのスコットランド幻想曲 op.46、L.v.ベートーヴェンの交響曲第3番 変ホ長調 op.55「英雄」、を演奏します。

Orchestra Palette 第11回定期演奏会の情報をアップしました。
 2026年2月23日の演奏会情報です。J.シベリウスの交響曲第2番、久石譲のオーケストラストーリーズ「となりのトトロ」、W.A.モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」より序曲、を演奏します。

Orchestra Nomadica Winter Concert 2025の情報をアップしました。
 2025年12月14日の演奏会情報です。ブラームスの悲劇的序曲、ブラームスのハンガリー舞曲(抜粋)、ブラームスの交響曲第2番ニ長調、を演奏します。

ILH(I Love Harmony) ILH(I Love Harmony) ILHのベートーベン弦楽四重奏曲シリーズ 第5弾の情報をアップしました。
 2025年9月23日の演奏会情報です。スメタナの弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調 「わが生涯より」、ベートーベンの弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 (ラズモフスキー3番)、を演奏します。

lotus bleu first concert 〜自然をうたう〜フランス音楽のアニバーサリーに寄せての情報をアップしました。
 2025年10月13日の演奏会情報です。山田耕筰の赤とんぼ、團伊玖磨のひぐらし、團伊玖磨の紫陽花、G.フォーレの月の光、G.フォーレのひそやかに、M.ラヴェルの悲しい鳥たち(ピアノソロ)、M.ラヴェルの花のマント、M.ラヴェルの天国の美しい3羽の鳥、E.ショーソンの蝶々、E.ショーソンの蜂雀、を演奏します。

アンサンブル・マイルストーン 第44回演奏会の情報をアップしました。
 2025年12月21日の演奏会情報です。モーツァルトの「ドン・ジョバンニ」序曲、フンパーディンクの「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲、ブルックナーの交響曲第6番、を演奏します。

アンサンブルオルフェ 第13回演奏会の情報をアップしました。
 2025年12月20日の演奏会情報です。テュイレの六重奏曲Op.6、ブルッフの8つの小品Op.83より第1曲,第3曲,第4曲,第6曲,第7曲、ミヨーの木管五重奏曲「ルネ王の暖炉」、サイの木管五重奏曲「アレヴィー派の親父たちはラクの酒場で」、ダンツィの木管五重奏Op.56,No.3、を演奏します。

カラー・フィルハーモニック・オーケストラ 第28回演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月13日の演奏会情報です。グリンカの歌劇『ルスランとリュドミラ』序曲、ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番、ドヴォルザークのチェロ協奏曲、を演奏します。

一般社団法人LFコンサート 〜おやこで楽しむ今このひととき〜マインドフルネスおやこ・マタニティコンサートの情報をアップしました。
 2025年10月18日の演奏会情報です。マルチェロのソナタより1・2楽章、モーツァルトのきらきら星変奏曲、動物シリーズ、手のひらを太陽に 他、を演奏します。

一般社団法人LFコンサート 〜おやこで楽しむ今このひととき〜マインドフルネスおやこ・マタニティコンサートの情報をアップしました。
 2025年10月18日の演奏会情報です。オッフェンバックのジャクリーヌの涙、グリーグのトロルハウゲンの婚礼の日 他、を演奏します。

一般社団法人LFコンサート クラリネット・デュオコンサートの情報をアップしました。
 2025年11月14日の演奏会情報です。F. クロンマーの2つのクラリネットと管弦楽のための協奏曲 変ホ長調 、W. A. モーツァルトの歌劇〈魔笛〉より抜粋、F. プーランクの2本のクラリネットのためのソナタ、F. メンデルスゾーンの2つのコンツェルトシュテュックより第1番 ヘ長調 、J. S. バッハの2声のインベンションより抜粋、吉松隆のパラレルバード・エチュード 作品39、F. メンデルスゾーンの2つのコンツェルトシュテュックより第2番 ニ短調 作品114、A. ポンキエッリの出会い、を演奏します。

一般社団法人LFコンサート オイレンルンデ with friendsの情報をアップしました。
 2025年11月3日の演奏会情報です。M. フォーブスのアルプス協奏曲、F. ショパンのバラード第一番、G. マーラーの君がとつぐ日「さすらう若者の歌」より、J. S. バッハの無伴奏チェロ組曲第二番 他、を演奏します。

一般社団法人LFコンサート オイレンルンデ with friendsの情報をアップしました。
 2025年10月12日の演奏会情報です。M. フォーブスのアルプス協奏曲、F. ショパンのバラード第一番、G. マーラーの君がとつぐ日「さすらう若者の歌」より、J. S. バッハの無伴奏チェロ組曲第二番 他、を演奏します。

青山学院管弦楽団 第127回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月3日の演奏会情報です。リヒャルト・ワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』WWV.90より「前奏曲と愛の死」、アレクサンドル・グラズノフの交響詩《ステンカ・ラージン》作品13、ピョートル・チャイコフスキーの交響曲第5番 ホ短調 作品64、を演奏します。

スパークミュージック東海 亀嶋有紗フルートコンサートvol.2 アメリカの風、和の心 ~フルート、ピアノ、箏が織りなす二つの世界~の情報をアップしました。
 2025年12月7日の演奏会情報です。E.バートンのソナチネ、G.ショッカーのエアボーン、R.ムチンスキーのフルートソナタ、川崎絵都夫の彩(あや)~フルートと箏のための~、MAKI(code”M”)の紫炎~艶~、M.ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、C.ドビュッシーの夢、小田誠の泡沫ピーターパン、を演奏します。

« »