東京大学音楽部管弦楽団 サマーコンサート2024北海道公演


クリックで拡大します

日時: 2024年8月4日(日) 
開演: 18時 (開場: 17時)
   
会場:
札幌文化芸術劇場hitaru劇場

曲目:
ブラームス
 大学祝典序曲
スメタナ
 連作交響詩「我が祖国」より第二曲「ヴルタヴァ(モルダウ)」
ドボルザーク
 交響曲第7番 ニ短調

指揮:
   田代俊文

チケット: 指定席券販売
     S席 1500円
     A席 1000円
     高校生以下 500円
当団は毎夏に全国ツアーを行っており、今年は東京・埼玉・北海道での3公演を予定しております。
本演奏会の幕開けとしてお届けするのは、ドイツの4つの学生歌を引用して作られた大学祝典序曲。続いてチェコ国民音楽の父と呼ばれるスメタナの代表作、連作交響詩「我が祖国」より第2曲「ヴルタヴァ(モルダウ)」。メインとなるのはブラームス、スメタナ両者から影響を受け、チェコを代表する作曲家となったドヴォルザークの交響曲第7番。ドヴォルザークの交響曲というと第9番「新世界」やボヘミア色の強い第8番が有名ですが、それに比べて演奏機会の少ないこの7番もボヘミアの香り漂う壮大な名曲です。
魅力とエネルギーに溢れた聴きやすい3曲で、クラシックにあまり馴染みのない方もお楽しみいただけるプログラムとなっております。
皆様のご来場を団員一同、こころよりお待ちしております。

お問い合わせ先:
<メール>
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Clip to Evernote
←この団体の一つ前の演奏会
東京大学音楽部管弦楽団の演奏会一覧
東京大学音楽部管弦楽団全演奏曲リスト
東京大学音楽部管弦楽団のホームページ
東京大学音楽部管弦楽団のツイッターアカウント
ブラームスの大学祝典序曲のCDを検索
スメタナの交響詩「モルダウ(ヴルタヴァ)」のCDを検索
ドヴォルザークの交響曲第7番のCDを検索


演奏会の補足説明、演奏会の感想などご自由にお書きください。
comments powered by Disqus