2025年1月24日の新着情報
●Juilliard Japan Concert Series (ジュリアード音楽院協賛) Japan Concert Series Vo.1/ジュリアード音楽院日本人在校生/卒業生による来日コンサート ~現役生/卒業生から留学生活のリアルをお届け(トーク付の情報をアップしました。
2025年3月15日の演奏会情報です。バルトークのヴァイオリン、クラリネットとピアノのための「コントラスツ」、ブラントの演奏会用小品 第1番 ヘ短調 Op.11、イザイの無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番ニ短調 Op.27 「バラード」、チン・ウンソクのオペラ『不思議の国のアリス』より「芋虫からの助言」、バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004「シャコンヌ」、エリック・エワイゼンのトランペット、ヴァイオリンとピアノのための三重奏曲 変ホ長調 (1992)より、3 & 4楽章、中田章作の早春賦、を演奏します。
●ハルモニアウインドアンサンブル 第35回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年2月11日の演奏会情報です。アルフレッド・リードのパンチネロ〜ロマンティック・コメディへの序曲、清水大輔のシー・オブ・ウィズダム、フィリップ・スパークのシンフォニエッタ第5番 Yokohama Festival、バリー・グレイのサンダーバード、服部克久の銀河伝承、玉木宏樹の大江戸捜査網テーマ、レナード・バーンスタインのスラヴァ!、コール・ポーターのAnything Goes、小田実結子のDawn、高橋宏樹のCamarada、を演奏します。
●Ensemble Vechel 第15回演奏会の情報をアップしました。
2025年2月11日の演奏会情報です。L.V.ベートーヴェンの歌劇「フィデリオ」より序曲、J.ブラームスのヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 (ヴァイオリン・ヴィオラ編曲版)、J.ブラームスの交響曲第3番、を演奏します。
●Orchestra HAL 第26回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年2月24日の演奏会情報です。ブラームスの大学祝店序曲、ブラームスのヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲、ブラームスの交響曲第4番、を演奏します。
●福岡工業大学吹奏楽団 第45回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年2月24日の演奏会情報です。O.レスピーギの交響詩『ローマの松』、T.ドゥルルイエルのFraternity、M.アーノルドのピータールー序曲、を演奏します。
●たまほ弦楽アンサンブル 弦楽の響きの情報をアップしました。
2025年3月22日の演奏会情報です。リヒャルト・シュトラウスのメタモルフォーゼン、ヴォーン・ウィリアムズのオーボエ協奏曲、レスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリア、を演奏します。
●パーカッションアンサンブル“ポットベリー” 第42回演奏会の情報をアップしました。
2025年3月23日の演奏会情報です。嶋崎雄斗のBattle for the Ground、N.ローヴァーのFiesta Colores、西村 朗のエクタール、関家真一郎の月の詩(うた) 日本のお月様の曲メドレー、N.カプースチン/津﨑慎二編曲の8 Concert Studiesより2曲、L.ドリーブ/永野哲のバレエ音楽「コッペリア」より組曲、を演奏します。
●Orchestra Amici 第16回演奏会の情報をアップしました。
2025年2月24日の演奏会情報です。チャイコフスキーの交響曲第5番、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲、チャイコフスキーのくるみ割り人形小序曲、を演奏します。
●弥生室内管弦楽団 第57回演奏会の情報をアップしました。
2025年2月23日の演奏会情報です。ハイドンの歌劇「薬剤師」序曲、バルトークのルーマニア民俗舞曲 Sz.68、モーツァルトのピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491、ベートーヴェンのバレエ「プロメテウスの創造物」Op.43より抜粋、を演奏します。
●「老人性アメイジング!vol.2 寿ぎと分解」2/9 老いと寿ぎの情報をアップしました。
2025年2月9日の演奏会情報です。ブラームスの「4 つの小品」第 1 曲 間奏曲 op.119-1、シューマンの「暁の歌」第 1 曲 op.133-1、ストラヴィンスキーの2 台のピアノのためのソナタ、バッハの\\”Wenn wir in höchsten Nöten sein\\” BWV641、を演奏します。
●東邦音楽大学ホルンアンサンブル マジカルエスカルゴ 第23回 定期演奏会の情報をアップしました。
2025年3月10日の演奏会情報です。E.ゼイフリートの5つのホルンのための小組曲、R.ワーグナーのローエングリンファンタジー、を演奏します。
●新交響楽団 第269回演奏会の情報をアップしました。
2025年4月19日の演奏会情報です。芥川 也寸志のオルガンとオーケストラのための「響」、シチェドリンのピアノ協奏曲第2番、ショスタコーヴィチの交響曲第4番、を演奏します。
●アンサンブル・チェトラ 第42回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年2月8日の演奏会情報です。W.モーツァルトのディベルティメント、G.ホルストのセントポール組曲、L.ヤナーチェクの弦楽のための牧歌、山田耕作の弦楽四重奏第2番ト長調、L.ベートーヴェンの弦楽四重奏第7番ヘ長調作品59-1より1楽章、を演奏します。
●京都市立芸術大学 ロマン派音楽研究会 第1回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年2月5日の演奏会情報です。リヒャルト・ワーグナーの楽劇《トリスタンとイゾルデ》前奏曲と愛の死、アントン・ブルックナーの交響曲 第8番 ハ短調、を演奏します。
●エバーグリーンフィルハーモニーオーケストラ 第6回演奏会の情報をアップしました。
2025年3月22日の演奏会情報です。モーツァルトの歌劇「魔笛」序曲 K.620、スークの弦楽セレナーデ 作品6、ドヴォルザークの交響曲第8番ト長調 作品68、を演奏します。
●東京学芸大学音楽科金管楽器専攻生 Brass Ensemble UNICORN Vol.7の情報をアップしました。
2025年2月20日の演奏会情報です。R.W.Smithの海の男達の歌、T.Susatoのスザート組曲、を演奏します。
●フランス・バロックの午後~リコーダー、ヴァイオリン、通奏低音が奏でるトリオ・ソナタとソロ・ソナタ~の情報をアップしました。
2025年6月29日の演奏会情報です。M. マレの3声の組曲 第5番 ホ短調、F. クープランのトリオ・ソナタ『諸国の人々』よりフランス人、J. M. オトテールのトリオ・ソナタ 第3番 ニ短調 作品3-3、J. F. ルベルのトリオ・ソナタ 第2番 変イ長調、J. F. ルベルのトリオ・ソナタ 第6番 ロ短調、を演奏します。
●操南ウインズ 恵風コンサートの情報をアップしました。
2025年2月16日の演奏会情報です。ピンクレディーメドレー、魔女の宅急便、J. フチークのフローレンティナ・マーチ、を演奏します。
●川崎市民プラザ プラザ・アフタヌーンジャズVol.18~田中信正トリオ “作戦失敗”~の情報をアップしました。
2025年4月12日の演奏会情報です。田中信正の作戦失敗、田中信正のタベルリンゴ、ハリー・ウォーレンのThere Will Never Be Another You、を演奏します。
●日本芸術会館 コーヒーブレイクミュージックvol.14 川下笑里歌ハープコンサートの情報をアップしました。
2025年2月23日の演奏会情報です。シューマンのトロイメライ、ホルストのジュピター、イベールのスケルツェット、川下笑里歌のオフェアリス神、川下笑里歌の大ダコとダイヤの腕輪、川下笑里歌のもう一人の私、川下笑里歌の第一の使命、川下笑里歌の知恵をめぐらせ、川下笑里歌のユートピア、を演奏します。
●清瀬けやきホール 0歳からのミニコンサートの情報をアップしました。
2025年3月15日の演奏会情報です。おおきなかぶ、手のひらを太陽に、ディズニーメドレー、を演奏します。
●清瀬けやきホール 0歳からのミニコンサートの情報をアップしました。
2025年3月15日の演奏会情報です。おおきなかぶ、手のひらを太陽に、ディズニーメドレー、を演奏します。
●世田谷フィルハーモニー管弦楽団 せたがや名曲コンサートの情報をアップしました。
2025年2月23日の演奏会情報です。フォーレの「レクイエム」、ベートーヴェンの「レオノーレ」序曲第3番、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」、を演奏します。
●スコペルタフィルハーモニー交響楽団 第6回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年5月6日の演奏会情報です。チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、チャイコフスキーの交響曲第4番、を演奏します。
●フォルテピアノで聴くロマン派作品の情報をアップしました。
2025年3月9日の演奏会情報です。ショパンのノクターン op.9-2、ショパンのアンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ、シューベルトの即興曲 op.90-1、シューマンのケルナー歌曲集 op.35、を演奏します。
●フォルテピアノで聴くロマン派作品の情報をアップしました。
2025年3月9日の演奏会情報です。ショパンのノクターン op.9-2、ショパンのアンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22、シューベルトの即興曲 op.90-1、シューマンのケルナー歌曲集 op.35、を演奏します。
●ポアソンフィルハーモニー管弦楽団 第5回定期演奏会「和田一樹の三大交響曲」の情報をアップしました。
2025年2月15日の演奏会情報です。ドヴォルザークの交響曲第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」、ベートーヴェンの交響曲第5番 ハ短調 Op.67 「運命」、シューベルトの交響曲第7(8)番 ロ短調 D.759 「未完成」、を演奏します。
●みなとみらい21交響楽団 第29回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月30日の演奏会情報です。池辺晋一郎の独眼竜正宗、池辺晋一郎の八代将軍吉宗、R.シュトラウスのメタモルフォーゼン、メシアンのトゥーランガリラ交響曲、を演奏します。
●テネラメンテフィルハーモニー管弦楽団 第10回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年4月6日の演奏会情報です。ベートーヴェンの序曲《レオノーレ》第3番 Op.72a、ベートーヴェンの交響曲第5番 ハ短調 ”運命” Op.67、ベートーヴェンの交響曲第6番 ヘ長調 ”田園” Op.68、を演奏します。
●オーケストラW Orchestra W 第5回演奏会の情報をアップしました。
2025年2月2日の演奏会情報です。ヴェルディの歌劇「運命の力」序曲、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」、ベルリオーズの幻想交響曲、を演奏します。
●ポルトフィルハーモニー管弦楽団 第2回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年4月19日の演奏会情報です。ドリーブのバレエ音楽「コッペリア」より抜粋、ショパンのピアノ協奏曲第1番 ホ短調 作品11、チャイコフスキーの交響曲第3番 二長調 作品29「ポーランド」、を演奏します。
●チェルヴェニー・ウィンド・オーケストラ #1の情報をアップしました。
2025年3月22日の演奏会情報です。酒井格のたなばた、ヤン・ヴァン=テル=ローストのカンタベリー・コラール、保科洋の風紋(原典版)、グスターヴ・ホルストの吹奏楽のための第1組曲、兼田敏の鳴呼!、アルフレッド・リードの春の猟犬、ヴァーツラフ・ネリベルのフェスティーヴォ、ナイジェル・ヘスのイーストコーストの風景、を演奏します。
●小林日和 ヴァイオリンリサイタルの情報をアップしました。
2025年2月9日の演奏会情報です。エドヴァルド・グリーグのヴァイオリン・ソナタ 第1番 ヘ長調 作品8、エドヴァルド・グリーグのヴァイオリン・ソナタ 第2番 ト長調 作品13、エドヴァルド・グリーグのヴァイオリン・ソナタ 第3番 ハ短調 作品45、を演奏します。
●東京ミューズシンフォニックバンド 第45回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年4月20日の演奏会情報です。Igor Fyodorovitch Stravinskyの組曲「火の鳥」、William Turner Waltonの戴冠行進曲「王冠」、Bert Appertmontのノアの方舟、Hiroshi Ohguriの大阪俗謡による幻想曲、を演奏します。
●Filharmonikus Erdő 2025 演奏会の情報をアップしました。
2025年3月15日の演奏会情報です。ヨハネス・ブラームスの交響曲第3番ヘ長調 Op.90、ルードヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第5番 ハ長調 Op.67『運命』、を演奏します。
●Ensemble Diverso 特別演奏会2025の情報をアップしました。
2025年2月2日の演奏会情報です。A.ヴィヴァルディの『四季』より春、夏、秋、冬、A.ヴィヴァルディの2本のオーボエと2本のクラリネットのための協奏曲、G.F.ヘンデルの『水上の音楽』(Terence Best校訂版)、を演奏します。
●Popola Mandolino 第2回演奏会の情報をアップしました。
2025年6月21日の演奏会情報です。J.ブラームスの悲劇的序曲、S.ラフマニノフのヴォカリーズ、R.ワーグナーの歌劇「ローエングリン」より エルザの大聖堂への入場、C.サンサースの序奏とロンドカプリチオーソ、宮川泰の組曲 「宇宙戦艦ヤマト」、石川淳のPlectrum Dance、鈴木静一の組曲「山の印象」、を演奏します。
●Quartet Concert VOL.1の情報をアップしました。
2025年2月11日の演奏会情報です。F.P.schubertの弦楽四重奏曲第12番「四重奏断章」、W.A.Mozartの弦楽四重奏曲第14番k.387、A.Borodinの弦楽四重奏曲第2番、を演奏します。
●ensemble project Lilac vol.4の情報をアップしました。
2025年3月22日の演奏会情報です。ツェムリンスキーのユーモレスク、モーツァルトのオペラ 「魔笛」(フルート2重奏編曲版) より、フォーレの組曲「ドリー」(木管5重奏編曲版)、を演奏します。
●横浜管弦楽団 第78回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年4月6日の演奏会情報です。モーツァルトの「フィガロの結婚」序曲、ハイドンの交響曲第101番「時計」、ドヴォルジャークの交響曲第6番、を演奏します。
●エール管弦楽団 第10回記念演奏会 オケフェス!-Infinity-の情報をアップしました。
2025年3月30日の演奏会情報です。M.ムソルグスキー作曲の『展覧会の絵』より、C.オルフ作曲のカルミナ・ブラーナ、G.プッチーニ作曲の歌劇『トゥーランドット』より《誰も寝てはならぬ》、を演奏します。
●サックス倶楽部アクシェ 『サックス倶楽部アクシェ』コンサート Vol.13 ~土曜の午後はサックス三昧!~の情報をアップしました。
2025年2月1日の演奏会情報です。日本の四季によるミニチュアシンフォニー、櫛田朕之扶の万葉、八木澤教司のノヴェレッテ、江原大介の仮想の月、F.J.Haydnの弦楽四重奏 No.37 B Minorより第4楽章、Jean Francaixの小四重奏曲、Jerome NaulaisのAtout SAX、Richard RodgersのMy Favorite Things、Alfred ReedのArmenian Dances Part 1、を演奏します。
●DNPフィルハーモニック・アンサンブル 第44回ふれあい音楽会の情報をアップしました。
2025年2月24日の演奏会情報です。リストの交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」S.97、ベートーヴェンのゲレルトの詩による6つの歌 Op.48より 第4曲「自然における神の栄光」(合唱/管弦楽編)、ワーグナーの楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 「第1幕への前奏曲」、第3幕より「目覚めよ、朝は近づいた」「終曲」、ベートーヴェンの交響曲第7番 イ長調Op.92、を演奏します。
●ギュンターフィルハーモニー管弦楽団 第69回 ウィーンの音楽を楽しむ会の情報をアップしました。
2025年5月5日の演奏会情報です。メンデルスゾーンの序曲「美しいメルジーネの物語」、モーツァルトのホルン協奏曲 第2番、ブラームスの交響曲 第2番、を演奏します。
« 2025年1月14日の新着情報 | 2025年1月28日の新着情報 » |