2025年10月25日の新着情報

東京女子医科大学室内楽団OG Concert des Dames 第1回演奏会の情報をアップしました。
 2026年2月8日の演奏会情報です。山田耕作 編曲:長生淳の東京女子医科大学校歌(100周年記念版)、P.I.チャイコフスキーのバレエ組曲「くるみ割り人形」、G.ビゼーの歌劇「カルメン」より抜粋、を演奏します。

新交響楽団 第272回演奏会の情報をアップしました。
 2026年1月12日の演奏会情報です。坂田 晃一の管弦楽のための「詩篇」– “Don’t Stop Talking About Them” –、マーラーの交響曲 第3番 ニ短調、を演奏します。

Orchestra Neige 第2回演奏会の情報をアップしました。
 2026年1月17日の演奏会情報です。吉松隆の朱鷺によせる哀歌、A.コープランドのバレエ音楽「アパラチアの春」全曲、吉松隆のカムイチカプ交響曲(交響曲第1番)、を演奏します。

Ensemble Concertの情報をアップしました。
 2025年12月27日の演奏会情報です。ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ5番、シューマン=リストの献呈 他、を演奏します。

山手学院OBOG吹奏楽団 第9回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月23日の演奏会情報です。Bert AppermontのSAGA CANDIDA、飯吉高(編曲)のサザンオールスターズメドレー、甲田雅人の英雄の証「モンスターハンター」より、を演奏します。

響100_オーケストラ 同志社交響楽団OB・OG有志による100周年記念演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月24日の演奏会情報です。カール・ヴィルヘルム・シェーレの同志社カレッジソング、ブラームスの大学祝典序曲、芥川也寸志の交響管弦楽のための音楽、チャイコフスキーのイタリア奇想曲、坂本龍一の八重の桜、久石譲のオリエンタルウィンド、ジョン・ウィリアムズのジュラシック・パーク、ジョン・ウィリアムズのスターウォーズ、を演奏します。

北東京フィルハーモニーオーケストラ 第2回定期演奏会の情報をアップしました。
 2026年1月17日の演奏会情報です。メンデルスゾーンの序曲「フィンガルの洞窟」、ハイドンの交響曲第92番「オックスフォード」、ベートーヴェンの交響曲第5番、を演奏します。

リーガロイヤルホテル大阪の文化教室「エコールドロイヤル」 金関 環 ヴァイオリンコンサートの情報をアップしました。
 2025年11月7日の演奏会情報です。ジュゼッペ・タルティーニの悪魔のトリル、ヤコブ・ゲーゼのジェラシー、ヘラルド・マトス・ロドリゲスのラ・クンパルシータ、を演奏します。

川崎市民プラザ プラザ・アフタヌーンジャズVol.20の情報をアップしました。
 2026年1月17日の演奏会情報です。Caravan、In a Sentimental Mood、スイングしなけりゃ意味がない、Afro Blue、を演奏します。

埼玉大学管弦楽団2022年度入学生 卒業記念演奏会の情報をアップしました。
 2026年3月7日の演奏会情報です。ワーグナーの楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より第1幕への前奏曲、スメタナの連作交響詩「我が祖国」よりモルダウ、ブラームスの交響曲第1番、を演奏します。

国立音楽大学兵庫県同調会 第48回くにたちコンサートの情報をアップしました。
 2025年11月9日の演奏会情報です。ライネッケのフルート協奏曲ニ長調より 第1、3楽章、グノーのアヴェ・マリア 他、リストのラ・カンパネラ、プッチーニの「蝶々夫人」より”ある晴れた日に”他、プーランクの三重奏曲「城への招待」より、X.サラソラのAve Maria  他、ビゼーの「カルメン」より”何を恐れることがありましょう”他、ベートーヴェンのピアノソナタ第17番「テンペスト」、を演奏します。

川口市民オーケストラ 第46回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月23日の演奏会情報です。J.ブラームスの大学祝典序曲 Op.80、E.グリーグの「ペールギュント」第1組曲 Op.46、A.ドヴォルザークの交響曲第8番ト長調 Op.88、を演奏します。

東京海洋大学・共立薬科大学管弦楽団 第96回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年12月21日の演奏会情報です。F.シューベルトの「ロザムンデ」序曲、F.シューベルトの交響曲第7番「未完成」、A.ドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」、を演奏します。

東京大学フィルハーモニー管弦楽団 第55回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年12月13日の演奏会情報です。シューマンのマンフレッド序曲、ワーグナーの楽劇『トリスタンとイゾルデ』より前奏曲と愛の死、フランクの交響曲、を演奏します。

川崎吹奏楽団 第54回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月15日の演奏会情報です。J.P.スーザの星条旗よ永遠なれ、R.ガランテの成層圏への旅、西邑由記子の星の船、宮川泰の組曲「宇宙戦艦ヤマト」、J.シュトラウスⅡのトリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214、J.シュトラウスⅡの雷鳴と稲妻 作品324、J.シュトラウスⅡのワルツ「春の声」 作品410、J.シュトラウスⅡの皇帝円舞曲 作品437、を演奏します。

秋に混ざる。 〜うたとピアノのインクルーシブ・クラシカルライブ〜の情報をアップしました。
 2025年11月8日の演奏会情報です。F.シューベルトの月に寄せて、R. シュトラウスの万霊節、F.ショパンの幻想即運曲、H. マンシーニのムーン・リバー、童謡の紅葉、を演奏します。

東京学芸大学管弦楽団 第60回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年12月20日の演奏会情報です。A. ドヴォルザークの序曲「謝肉祭」 作品92、P. チャイコフスキーのイタリア奇想曲 作品45、J. シベリウスの交響曲第2番 ニ長調 作品43、を演奏します。

セラヴィ・フィルハーモニー管弦楽団 第24回定期演奏会の情報をアップしました。
 2026年2月1日の演奏会情報です。ウェーバーのオペラ「オベロン」序曲、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、チャイコフスキーの交響曲第5番、を演奏します。

電気通信大学ウインドアンサンブルオーケストラ部・実践女子大学吹奏楽部 第39回ジョイントコンサートの情報をアップしました。
 2025年12月28日の演奏会情報です。近藤悠介のマーチ「エイプリル・リーフ」、J.スウェアリンジェンの管楽器と打楽器のためのセレブレーション、福田洋介のさくらのうた、酒井格のたなばた、和泉宏隆・真島俊夫のオーメンズ・オブ・ラブ、宮川泰・宮川成治のParadise Has No Border、fox capture plan・宮川成治のWe Are Confidence Man、J.ヒギンズのディズニー・アット・ザ・ムービー、を演奏します。

大阪シンフォニックバンド 第52回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月30日の演奏会情報です。ヤン・ヴァンデルローストのマーキュリー、兼田敏のMarch!March!、フィリップ・スパークのメリーゴーランド、ヤコブ・デハーンのイエロー・マウンテンズ、ロバート・ジェイガーの第三組曲、建部知弘のダンス・セレブレーション、高昌帥の吹奏楽のための「ワルツ」、間宮芳生のベリーを摘んだらダンスにしよう、アルフレッド・リードの吹奏楽のための第三組曲「バレエの情景」、を演奏します。

早稲田大学フィルハーモニー管絃楽団 第93回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年12月25日の演奏会情報です。ベートーヴェンの劇音楽「エグモント」序曲 作品84、チャイコフスキーの幻想序曲「ロメオとジュリエット」、ショスタコーヴィチの交響曲第10番 ホ短調 作品93、を演奏します。

横浜国立大学管弦楽団 第125回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年12月21日の演奏会情報です。G.ヴェルディの歌劇「運命の力」序曲、J.シュトラウス2世のウィーンの森の物語、G.マーラーの交響曲第1番「巨人」、を演奏します。

Chamber Ensemble Gewürze Concert Series Vol.3の情報をアップしました。
 2026年1月18日の演奏会情報です。A.ドヴォルザークのピアノ五重奏曲第二番 イ長調 作品81 B.155、P.チャイコフスキーの弦楽六重奏曲 ”フィレンツェの思い出” 作品70、を演奏します。

横浜合唱協会 第75回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月24日の演奏会情報です。Johann Ludwig BachのDas ist meine Freude、Johann BachのUnser Leben ist ein Schatten、Johann Christoph BachのLieber Herr Gott, wecke uns auf、Johann Sebastian BachのKomm, Jesu, komm、Michael Praetorius/Jan SandströmのEs ist ein Ros entsprungen、Hugo DistlerのO Heiland reiß die Himmel auf、Felix Mendelssohn BartholdyのPeriti autem、Hugo DistlerのMaria durch ein' Dornwald ging、J.TavenerのThe Lamb、堅田優衣のDona nobis pacem – Water, not weapons、を演奏します。

オーケストラ・プロジェクト2025 (第40回記念公演)の情報をアップしました。
 2025年12月3日の演奏会情報です。平井正志のセイレーンの島〜ピアノとオーケストラの為の、山本純ノ介の光の中の二つの時〜独奏クラリネットとオーケストラのために、土屋雄の第二の声〜ヴァイオリンと管弦楽のための、石黒晶のみすゞの誕生~オペラ≪みすゞ≫より~、を演奏します。

八幡市民オーケストラ 第64回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月30日の演奏会情報です。リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」、芥川也寸志の交響三章、ブラームスの交響曲第2番、を演奏します。

京都大学交響楽団 第218回定期演奏会(大阪公演)の情報をアップしました。
 2026年1月15日の演奏会情報です。F.リストの交響詩「レ・プレリュード」S.97、F.メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64、S.ラフマニノフの交響曲第2番 ホ短調 Op.27、を演奏します。

京都大学交響楽団 第218回定期演奏会(京都公演)の情報をアップしました。
 2026年1月17日の演奏会情報です。F.リストの交響詩「レ・プレリュード」S.97、F.メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64、S.ラフマニノフの交響曲第2番 ホ短調 Op.27、を演奏します。

くつろぎ1hourコンサートVol.2 ~長哲也(ファゴット)~の情報をアップしました。
 2026年2月27日の演奏会情報です。デュカスの交響詩「魔法使いの弟子」より、山田耕筰のからたちの花、エルサンのニグン、を演奏します。

New Epoch Orchestra 第2回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月22日の演奏会情報です。ストラヴィンスキーの組曲《火の鳥》(1919年版)、尾崎宗吉の田園曲、シベリウスの交響曲第2番 ニ長調 Op.43、を演奏します。

ハイドンコレギウム 第32回演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月29日の演奏会情報です。ヴラニツキ―のオペラ「よき母」より序曲、F.J.Haydnの交響曲82番、F.J.Haydnの交響曲90番、F.J.Haydnの交響曲95番、を演奏します。

コンセールオランジュ カウンターテナーと弦楽の世界の情報をアップしました。
 2026年4月11日の演奏会情報です。ヘンデルの歌劇「リナルド」より「風よ、旋風よ」、ヘンデルのオラトリオ「サウル」より「数えきれないほどの慈悲深き主よ」、ヴィヴァルディの歌劇「ジェスティーノ」より「喜びと共に会わん」、ポルポラの歌劇「ゲルマニアのゲルマニコ」より「なんという旋風が降りてくるのか」、バッハのBWV54「いざ、罪に抗すべし」、ハッセのオラトリオ「聖ペトロとマグダラのマリア」より「我が苦しみよ、急げ」、ヴィヴァルディの四季より春・夏、ヘンデルのコンチェルトパスティッチョ、を演奏します。

Carta da Musica 第2回演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月3日の演奏会情報です。モーツァルトの交響曲第39番、モーツァルトのフルート協奏曲第2番、ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」、を演奏します。

«