2025年8月8日の新着情報

ららら♪クラシックコンサート 「美しい日本の歌 歌い継ぐ音楽のこゝろ」 ~童謡・唱歌・愛唱歌・日本歌曲の美しさを織る~の情報をアップしました。
 2025年11月16日の演奏会情報です。「荒城の月」、「初恋」、「赤とんぼ」、「川の流れのように」、「この道」、「見上げてごらん夜の星を」、を演奏します。

ユニコーン・シンフォニー・オーケストラ 第19回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月26日の演奏会情報です。尾高 尚忠の交響曲第1番、A.ブルックナーの交響曲第9番、を演奏します。

市川交響楽団 第14回フレンドシップコンサートの情報をアップしました。
 2025年9月20日の演奏会情報です。マーラーの「交響曲第3番」よりポストホルンソロ(ピアノとホルンの友人たちと共に)、テレマンのターフェルムジークより四重奏曲 TWV43:d1(Fl,Ob,Fag+通奏低音)、J.シュトラウスⅡの喜劇曲「こうもり」序曲(管楽器と弦楽器のアンサンブル)、モーツァルトの「フィガロの結婚」「魔笛」(オペラの名曲を管楽合奏で)、を演奏します。

ザムスターク管弦楽団 第10回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月25日の演奏会情報です。芥川也寸志の交響管弦楽のための音楽、ベートーヴェンの交響曲第9番 ニ短調 作品125、を演奏します。

プランタン管弦楽団 ファミリーコンサートの情報をアップしました。
 2025年10月18日の演奏会情報です。J.シュトラウスIIの雷鳴と電光、久石譲のアシタカせっ記、ブラームスのハンガリー舞曲第5番、ボロディンの「イーゴリ公」序曲、「アナと雪の女王」メドレー、を演奏します。

フィルハーモニア・エテルナ第30回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年9月7日の演奏会情報です。R.ワーグナーの楽劇「ニーベルングの指環」より、F.メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64、R.シュトラウスの歌劇「ばらの騎士」組曲、を演奏します。

土師 晋太郎の室内楽コンサート 音楽の玉手箱 Vol.Ⅳ 笛と弦で奏でる“フランスのモーツァルト”の情報をアップしました。
 2025年9月19日の演奏会情報です。モーツァルトのフルート四重奏曲 第1番 ニ長調 K.285、モーツァルトのフルート四重奏曲 第2番 ト長調 K.285a、モーツァルトのフルート四重奏曲 第3番 ハ長調 K. Anh.171(285b)、ドヴィエンヌのフルート四重奏曲 イ短調 作品66-1、ドヴィエンヌのフルート四重奏曲 ニ長調 作品66-2、を演奏します。

横浜交響楽団 第742回定期演奏会 青少年のための音楽会の情報をアップしました。
 2025年9月10日の演奏会情報です。ロッシーニの歌劇「どろぼうかささぎ」序曲、ロッシーニの歌劇「セミラーミデ」序曲、チャイコフスキーの交響曲第4番、を演奏します。

オーケストラ・ウィル 第16回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年10月12日の演奏会情報です。J. シベリウスの交響曲第1番 ホ短調 作品39、R. シューマンの交響曲第3番 変ホ長調 作品97「ライン」、を演奏します。

横山幸雄ピアノ・リサイタルの情報をアップしました。
 2026年3月8日の演奏会情報です。モーツァルトのきらきら星変奏曲ハ長調、モーツァルトのピアノ・ソナタ第8番イ短調、ショパンの華麗なる大円舞曲変ホ長調、ショパンのノクターン第20番嬰ハ短調「遺作」、ショパンの幻想即興曲嬰ハ短調、ショパンのバラード第1番ト短調、ショパンのスケルツォ第2番変ロ短調、ショパンのポロネーズ第6番変イ長調「英雄」、ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、ラヴェルの水の戯れ、を演奏します。

慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ 第246回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年9月26日の演奏会情報です。ボロディンの歌劇「イーゴリ公」より「ダッタン人の踊り」、R.シュトラウスの歌劇「ばらの騎士」組曲、サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」、を演奏します。

Trio Piacere演奏会の情報をアップしました。
 2025年9月28日の演奏会情報です。A.ドヴォルジャークのピアノ三重奏曲第4番ホ短調「ドゥムキー」、D.ショスタコーヴィチのピアノ三重奏曲第2番ホ短調、を演奏します。

さいたま月曜吹奏楽団 第13回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年8月18日の演奏会情報です。A.リードの吹奏楽のための第一組曲、ラロ・シフリン/ジェイ・ボコックの「ミッション:インポッシブル」メドレー、エンニオ・モリコーネ/スコット・ジョプリンの映画「海の上のピアニスト」より、すぎやまこういち/真島俊夫の「ドラゴンクエスト」~序曲~冒険の旅~そして伝説へ、を演奏します。

びわこアーベントロート合唱団 第25回定期演奏会  ヨハネ受難曲の情報をアップしました。
 2025年10月12日の演奏会情報です。J.S.バッハのヨハネ受難曲 BWV245、を演奏します。

第50回 シングイン・メサイア トウキョウの情報をアップしました。
 2025年10月4日の演奏会情報です。G.F. ヘンデルの「メサイア」(全曲演奏)、を演奏します。

HYKS OPERA エレクトーン G.プッチーニ オペラシリーズ Vol.1の情報をアップしました。
 2025年9月8日の演奏会情報です。プッチーニの『マノンレスコー』より“間奏曲”、プッチーニの『ラ・ボエーム』より“私が街を歩けば”、プッチーニの『ラ・ボエーム』より“本当に終わりなんだね”、プッチーニの『トスカ』より“妙なる調和”、プッチーニの『蝶々夫人』より“花の二重唱”、プッチーニの『トスカ』より“テ・デウム”、プッチーニのオペラ『妖精ヴィッリ』全2幕(演奏会形式・原語上演)、を演奏します。

オーケストラアンサンブル豊島 第36回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年9月23日の演奏会情報です。ボロディンの「イーゴリ公」序曲、プーランクのシンフォニエッタ、チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」、を演奏します。

立命館大学交響楽団 サマーコンサート2025の情報をアップしました。
 2025年8月30日の演奏会情報です。N. リムスキー=コルサコフの序曲「ロシアの復活祭」、R. ワーグナーの歌劇「ローエングリン」より抜粋、S. ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、を演奏します。

VariOrchestra 【ピアノトリオコンサート】Brahms×Chopinの情報をアップしました。
 2025年9月28日の演奏会情報です。ブラームスのピアノ三重奏曲第1番 ロ長調 作品8、ショパンのピアノ三重奏曲 ト短調 作品8、を演奏します。

アレグレット交響楽団 第15回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月30日の演奏会情報です。リストの交響詩「レ・プレリュード」、マーラーの交響曲第1番、を演奏します。

川口交響吹奏楽団 第28回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年9月21日の演奏会情報です。樽屋雅徳のマードックからの最後の手紙、B. アッペルモントのノアの方舟、A. シルヴェストリのバック・トゥ・ザ・フューチャー、甲田雅人の英雄の証 〜「モンスターハンター」より〜、を演奏します。

【特別公演】銀座交響楽団×ジェラール・プーレの情報をアップしました。
 2025年8月31日の演奏会情報です。モーツァルトの2つのヴァイオリンのためのコンチェルトーネ ハ長調 KV190、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 KV218、を演奏します。

Orchestrada 第26回演奏会の情報をアップしました。
 2025年11月3日の演奏会情報です。リストの交響詩「レ・プレリュード」、ドビュッシーの牧神の午後への前奏曲、スメタナの連作交響詩「我が祖国」より Ⅰ.ヴィシェフラド(高い城)Ⅱ.ヴルタヴァ(モルダウ)Ⅲ.シャールカ、を演奏します。

[東京公演]韓国国立交響楽団 ブラームス・チャイコフスキーの情報をアップしました。
 2025年10月2日の演奏会情報です。ブラームスのヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77、チャイコフスキーの交響曲第5番 ホ短調 op.64、を演奏します。

長谷川祐音ピアノリサイタル Yuto Hasegawa ”neue Achse ver2.0”の情報をアップしました。
 2025年8月30日の演奏会情報です。フレデリック・ショパンの幻想曲 ヘ短調Op.49、フレデリック・ショパンのエチュードOp.10-1 ハ長調、フレデリック・ショパンのエチュードOp.10-4 嬰ハ短調、イーゴリ・ストラヴィンスキーのペトルーシュカからの3楽章、プロコフィエフのピアノソナタ第7番”戦争ソナタ”変ロ長調 Op.83、を演奏します。

若生麻理奈(日本音楽コンクール3位&聴衆賞)ヴァイオリンリサイタル”Right Here Right Now”の情報をアップしました。
 2025年9月27日の演奏会情報です。アントニン・ドヴォルザークのソナチネ 作品100、バルトーク・ベーラのラプソディ1番、ジョルジェ・エネスクの田舎まわりのバイオリン弾き、ジョルジェ・エネスクの幼き頃の印象 作品28−2 年老いた修道士、ヘンリク・ヴィエニャフスキのファウストファンタジー 作品20、を演奏します。

nico piano:) ほのぼの連弾コンサートの情報をアップしました。
 2025年9月15日の演奏会情報です。サン=サーンスの動物の謝肉祭、ショパンの子犬のワルツ、リムスキー=コルサコフの熊蜂の飛行 他、を演奏します。

ポートアイランドクラシックvol.52 千葉裕之ヴァイオリンコンサートの情報をアップしました。
 2025年10月11日の演奏会情報です。ガルデルの無伴奏ヴァイオリンのためのポルウナカベーサ、バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番、イザイの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ第5番、を演奏します。

ミニコンサート Vol.7の情報をアップしました。
 2025年8月31日の演奏会情報です。J.Sバッハ の無伴奏チェロ組曲第1番より、アイルランド民謡 の若者の夢(ロンドンデリーエアー) 他、を演奏します。

フィリップ・ジャルスキー(カウンターテナー)&ティボー・ガルシア(ギター)デュオ・リサイタルの情報をアップしました。
 2025年10月13日の演奏会情報です。ジョルダーニのカーロ・ミオ・ベン、カッチーニの愛がどんなものか知りたい者がいれば、ダウランドの暗闇に私は住みたい、パーセルの歌劇《ダイドーとイニーアス》より〈ベリンダ、そなたの手を…土の中に横たえられし時〉(ダイドーの嘆き)、モーツァルトの夕べの想い、シューベルトの魔王、バリオスの大聖堂(第1・3楽章)、フォーレの川のほとりで、バルバラの美しい九月、ボンファの『黒いオルフェ』より〈カーニバルの朝〉、を演奏します。

EMIRI & KYOTA Violin DUO with 北村明日人 陽炎(かげろう)の舞(まい)の情報をアップしました。
 2025年8月23日の演奏会情報です。テレマンのインストラーダ組曲「ガリヴァー旅行記」 TWV40:108、ヤナーチェクのヴァイオリンとピアノの為のソナタ JW VII/7、ブラームスのヴァイオリンソナタ第3番 ニ短調 作品108、イザイの2台ヴァイオリンの為のソナタ イ短調 作品Posth、を演奏します。

日本芸術会館 ポートアイランドクラシックvol.51 太田沙耶ピアノコンサートの情報をアップしました。
 2025年9月28日の演奏会情報です。グラナドスのスペイン舞曲集 Op.37 より、リストのピアノ・ソナタ ロ短調 S.178、を演奏します。

オーティコン みみともコンサート2025の情報をアップしました。
 2025年10月19日の演奏会情報です。メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 op. 80より、ドヴォルザークの弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」 op. 96、編曲:高橋幸代の日本の歌メドレー 、編曲:高橋幸代のタンゴメドレー、エンニオ・モリコーネのニュー・シネマ・パラダイス、アストル・ピアソラの天使のミロンガ 、ミシェッル・ルグランのシェルブールの雨傘 、アストル・ピアソラのリベルタンゴ 、シュトラウス2世の美しく青きドナウに、を演奏します。

公財) 青山音楽財団助成公演 「北欧への道標」の情報をアップしました。
 2025年12月3日の演奏会情報です。E.シェーグレンのスウェーデンの2つの民謡による演奏会用小品 Op.45、E.シェーグレンのヴァイオリンソナタ 第1番 ト短調 Op.19、E.シェーグレンの詩曲 Op.40、J.スヴェンセンのロマンス Op.26、E.グリーグのヴァイオリンソナタ 第3番 ハ短調 Op.45、を演奏します。

アモルファス合奏団 第43回定期演奏会の情報をアップしました。
 2025年9月23日の演奏会情報です。ニールセン:の弦楽のための小組曲 作品1、ゲーぜのノヴェレッテ第1番ヘ長調 作品53、チャイコフスキーの弦楽セレナード ハ長調 作品48、を演奏します。

横内愛弓リビングピアノコンサート2025 in兵庫~ピアノの歌 夜想曲の調べ~の情報をアップしました。
 2025年9月21日の演奏会情報です。ショパンの夜想曲第2番Op.9-2、ショパンの夜想曲第13番Op.48-1、ショパンの夜想曲第18番Op.62-2、ショパンの夜想曲第20番Op.posth.、ショパンの舟歌Op.60、シューベルトのセレナードD957-4、ラフマニノフのエレジーOp.3-1、ジョン・フィールドの夜想曲第8番 その他、を演奏します。

« »