杉並公会堂

これからの杉並公会堂での演奏会
カラー・フィルハーモニック・オーケストラ 第27回演奏会●カラー・フィルハーモニック・オーケストラ 第27回演奏会
2025年8月24日(日)19時40分開演 金山 隆夫指揮
今回はウェーバー/歌劇「オベロン」序曲とブルックナー「交響曲第7番」を演奏いたします。ぜひご来場ください! 

東京外国語大学管弦楽団 第109回定期演奏会●東京外国語大学管弦楽団 第109回定期演奏会
2025年8月28日(木)18時30分開演 清水醍輝指揮
 

衣笠交響楽団(東京) 特別演奏会2025 ― 一夜限りの響宴、プロとアマチュアが紡ぐチャイコフスキー ―●衣笠交響楽団(東京) 特別演奏会2025 ― 一夜限りの響宴、プロとアマチュアが紡ぐチャイコフスキー ―
2025年9月6日(土)19時15分開演 伊藤和夫指揮
今年の秋、杉並で“本気のクラシック”が鳴り響く──プロ×アマで挑むチャイコフスキーの名曲 

アンサンブル・ジュピター 第21回定期公演●アンサンブル・ジュピター 第21回定期公演
2025年9月20日(土)14時開演 安藤 亮指揮
当団が挑む初めてのブルックナー作品。弦楽のためのアダージョ(弦楽五重奏曲 WAB112より)、交響曲第5番 変ロ長調 WAB105 

東京プロムナード・フィルハーモニカー 第29回定期演奏会●東京プロムナード・フィルハーモニカー 第29回定期演奏会
2025年9月21日(日)14時開演 佐藤 迪指揮
人気の高い交響曲2曲をぜひお楽しみください! 

ロマーシュカ・フィルハーモニー 第3回演奏会〜戦争三部作全曲演奏会・完結編〜●ロマーシュカ・フィルハーモニー 第3回演奏会〜戦争三部作全曲演奏会・完結編〜
2025年9月28日(日)14時開演 泉 翔士指揮
ショスタコーヴィチ「戦争三部作」の完結編。交響曲第9番&第10番のダブルシンフォニー! 

M管弦楽団 第11回演奏会●M管弦楽団 第11回演奏会
2025年10月4日(土)19時10分開演 丸山泰雄指揮
丸山泰雄の協奏曲弾き振りシリーズ第5弾は『ドボコン』。細部までとことんソリストに寄り添う、究極のコンチェルトです! 

エルムの鐘交響楽団 第46回演奏会●エルムの鐘交響楽団 第46回演奏会
2025年10月5日(日)14時開演 山上紘生指揮
指揮:山上紘生/ コダーイ/ ブラームス/プロコフィエフ第5番、ブラームスハイドンの主題による変奏曲、コダーイ劇場序曲 指揮は山上紘生 10月5日14時 杉並公会堂大ホール ぜひお越しください! 

マルシェ弦楽四重奏団2025 ~響きあう・うた~●マルシェ弦楽四重奏団2025 ~響きあう・うた~
2025年10月12日(日)14時開演
シューベルトの弦楽四重奏曲第15番を中心に、「アンダンテ・カンタービレ」、「五木の子守唄」、「夜の変容」など、うたを弦楽四重奏の響きで辿るコンサートです。 

Orchestrada 第26回演奏会●Orchestrada 第26回演奏会
2025年11月3日(月)14時開演 久保田昌一指揮
テーマは、偉大なる自然。 人生の変動と大自然の力強さ、春の森の静けさや牧神が住まう神秘的な世界感、色彩豊かに描写されたチェコの風景や歴史。 ハープの音色が誘う、雄大な自然の息吹をお楽しみください。 

●東京六大学OBオーケストラ連盟 第5回演奏会
2026年3月20日(金)17時開演 宮松 重紀指揮
六大学OBオケ第5回演奏会はショスタコーヴィチ第5番、韃靼人の踊り、そしてベートーヴェンピアノ協奏曲第4番(Pf:長尾洋史)を演奏。指揮は宮松重紀。熱いサウンドをお届けいたします!

過去の杉並公会堂での演奏会
全部で891件の演奏会の記録があります。
128のトータルページ中4ページ目を表示しています。
●東海大学管弦楽団 第1回定期演奏会
1967年12月3日(日)  加宮令一郎指揮

●お茶の水管弦楽団 第6回定期演奏会
1968年12月7日(土)  尾原勝吉指揮

●東海大学管弦楽団 第2回定期演奏会
1968年12月8日(日)  加宮令一郎指揮

●三鷹市管弦楽団 第12回定期演奏会
1969年7月18日(金)  小堀浩之指揮

●東京農業大学農友会管弦楽団 第28回定期演奏会
1969年12月7日(日)  村上 豊指揮

●電気通信大学管弦楽団 演奏会
1969年12月13日(土)  堤俊作、山本七雄指揮

●東海大学管弦楽団 第3回定期演奏会
1969年12月23日(火)  加宮令一郎指揮


杉並公会堂の情報ページ