2025年10月15日の新着情報
●神奈川セリエスオーケストラ セリエス木管アンサンブル演奏会 2025の情報をアップしました。
2025年12月7日の演奏会情報です。C. グノーの9つの管楽器のための小交響曲 より抜粋、J. ブラームスのハイドンの主題による変奏曲(磯部周平 編曲)、A. ボロディンのだったん人の踊り(河村真歩 編曲) 他、を演奏します。
●和み交響楽団 第27回定期演奏会の情報をアップしました。
2026年1月18日の演奏会情報です。R.ワーグナーの歌劇「タンホイザー」序曲、P.ヒンデミットの交響曲「画家マティス」、J.ブラームスの交響曲第4番 ホ短調 作品98、を演奏します。
●港北区民交響楽団 第77回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月28日の演奏会情報です。プッチーニの交響的奇想曲、ドヴォルザークのチェロ協奏曲、ムソルグスキー(ラヴェル編)の展覧会の絵、を演奏します。
●アンサンブル リノ チェンバーコンサートVol.24の情報をアップしました。
2026年1月31日の演奏会情報です。フックスのクラリネット五重奏曲 変ホ長調、トゥイレの六重奏曲 変ロ長調、を演奏します。
●クリスマスイヴ礼拝の情報をアップしました。
2025年12月24日の演奏会情報です。カッチーニのアヴェマリア、マスネのタイスの瞑想曲、マスカーニの歌劇「カヴァレリアルスティカーナ」より間奏曲 他、を演奏します。
●レーベンスルスト・フィルハーモニー管弦楽団 第10回記念演奏会の情報をアップしました。
2025年11月29日の演奏会情報です。ディーリアスの歌劇「村のロメオとジュリエット」より「楽園への道」(ビーチャム編)、ラヴェルのラ・ヴァルス、ベルリオーズの幻想交響曲 Op.14、を演奏します。
●東京都立大学管弦楽団 第64回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月15日の演奏会情報です。W.A.モーツァルトの「コジ・ファ ン・トゥッテ」序曲 K.588、F. メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64、A.ドヴォルザークの交響曲 第8番 ト長調 Op.88、を演奏します。
●ネクサス・ブラスバンド 30th Anniversary Concert!の情報をアップしました。
2025年11月16日の演奏会情報です。フィリップ・ハーパーのネクサス、フィリップ・スパークのハーモニー・ミュージック、バーン・スタインのウエスト・サイド・ストーリーより組曲、ハンス・ジマーのライオン・キング、を演奏します。
●綾声会合唱団 秋の音楽会2025 -歌で紡ぐ三つの浪漫譚ーの情報をアップしました。
2025年11月24日の演奏会情報です。多 忠亮の宵待草、中山 晋平のカチューシャの唄、千原 英喜のアポロンの竪琴、Edvard.H.Griegのペール・ギュント、を演奏します。
●Giocoso Raid Wind Orchestra Quindicesimo Concertoの情報をアップしました。
2025年11月22日の演奏会情報です。酒井格の行進曲「南を守る鳥」、芥川也寸志(arr.松浦正敏)の交響管弦楽のための音楽、堀田庸元のComet、大橋直哉の碧の船、天野正道の交響組曲”GR”(新版)「地球が静止する日」、を演奏します。
●サロン・ド・コテツ 2025.11.15(土)の情報をアップしました。
2025年11月15日の演奏会情報です。を演奏します。
●中央フィルハーモニア管弦楽団 第90回定期演奏会の情報をアップしました。
2026年1月25日の演奏会情報です。ワーグナーの楽劇「ニュルンベルのマイスタージンガー」第1幕への前奏曲、リストの交響詩「レ・プレリュード」、チャイコフスキーの交響曲第5番 ホ短調 作品64、を演奏します。
●オルケストラ・クラシカ 第16回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月7日の演奏会情報です。バッハのブランデンブルク協奏曲第1番、ハイドンの交響曲第6番「朝」、ストラヴィンスキーの協奏曲「ダンバートン・オークス」、グノーの小交響曲、ブリテンのシンプル・シンフォニー、を演奏します。
●湘南交響吹奏楽団グランドシップ 冬の音楽会2025の情報をアップしました。
2025年11月30日の演奏会情報です。高橋伸哉の行進曲「K点を越えて」、arr.郷間幹男の冬の演歌コレクション、C.フランク/arr.A.リードの天使の糧、樽屋雅徳のペドロの奇跡の夜、J.ウィリアムズ/arr.P.ラヴェンダーのハリーの不思議な世界、H.アーレン/E.Y.ハーバーグ/arr.J.バーンズの「オズの魔法使い」メドレー、A.メンケン/arr.郷間幹男のI See the Light(輝く未来)、A.メンケン/arr.鈴木英史の魔法にかけられて、を演奏します。
●栗原麻樹ピアノリサイタル 「情熱と情景~オーケストラの響き×ピアノの魂~」の情報をアップしました。
2026年6月19日の演奏会情報です。レスピーギのリュートのための古風な舞曲とアリア、ファリャの三角帽子、ムソルグスキーの展覧会の絵 他、を演奏します。
●大阪大学アルムナイ Re:Orchestraの情報をアップしました。
2026年2月15日の演奏会情報です。メンデルスゾーンのフィンガルの洞窟、メンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」、メンデルスゾーンの交響曲第3番「スコットランド」、を演奏します。
●フルート、ファゴット、ピアノによる★トリオ・コンサートの情報をアップしました。
2025年11月24日の演奏会情報です。ジョリヴェのクリスマスパストラーレ、アレンスキーのピアノ三重奏曲第一番ニ短調、を演奏します。
●東京医科大学管弦楽団メディカルアンサンブル第50回記念定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月21日の演奏会情報です。ブラームスの大学祝典序曲、ドヴォルザークのスラブ舞曲より抜粋、ブラームスの交響曲第3番、を演奏します。
●アイリスフィルハーモニックオーケストラ 第13回演奏会の情報をアップしました。
2025年11月8日の演奏会情報です。F.メンデルスゾーンのフィンガルの洞窟 作品26、F.メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64、R.シューマンの交響曲第1番 変ロ長調 作品38「春」、を演奏します。
●UDトラックス吹奏楽部 第55回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月23日の演奏会情報です。J.シベリウス(L.カイリエ編)の交響詩「フィンランディア」、F.ボルドリッジ,G.ストーン&J.ボニーム (岩井 直溥編)のレッツ・ダンス、C.M.シェーンベルク (宍倉 晃編)のミュージカル「ミス・サイゴン」より、P.スパークのメリー・ゴー・ラウンド、F.v.スッペ (T.M.トバーニ編)の喜歌劇「軽騎兵」序曲、を演奏します。
●植木フルート&クラシックGuitar教室 「テルツ」にまつわる神秘の情報をアップしました。
2025年11月15日の演奏会情報です。A.ディアベッリのオルフェウス第4巻、アリアのシャンパンの歌、カンツォネッタの窓辺においで、デュエットのお手をどうぞ、A.ディアベッリのウェーバーのオペラより、シューベルトのアヴェ・マリア、メルツのドイツの歌による幻想曲、メルツのドン・ジョバンニのモチーフによる幻想曲、を演奏します。
●けやきウインドアンサンブル オータムコンサートの情報をアップしました。
2025年11月30日の演奏会情報です。レナード・バーンスタインの「キャンディード」序曲、アルフレッド・リードの吹奏楽のための第2組曲「ラティーノ・メキシカーナ」、マンボ・メドレー、アンサンブルステージ 他、を演奏します。
●Orchestre bon vieux temps 演奏会の情報をアップしました。
2025年12月27日の演奏会情報です。ベートーヴェンの交響曲第7番、シューマンの交響曲第2番、を演奏します。
●カプリスミュージック 築300年の古民家で聴く クリスマスコンサートの情報をアップしました。
2025年12月6日の演奏会情報です。チャイコフスキーのくるみ割り人形、バルトークのルーマニア民族舞曲、ベートーヴェンのピアノ三重奏曲 街の歌より 第1楽章、クリスマスキャロル、を演奏します。
●Say No Yes Yes Youth Orchestra 第16回不定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月9日の演奏会情報です。グスタフ・マーラーの交響曲第1番ニ長調、フランツ・シューベルトの交響曲第7番 ロ短調 D 759、を演奏します。
●カプリスミュージック クリスマスファミリーコンサートの情報をアップしました。
2025年12月13日の演奏会情報です。赤鼻のトナカイ、ジングルベル、ちいさな世界、くるみ割り人形、ボヨヨン行進曲、を演奏します。
●南山大学管弦楽団 第122回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月21日の演奏会情報です。チャイコフスキーのスラヴ行進曲 作品31、プーランクのバレエ組曲《牝鹿》、チャイコフスキーの交響曲第5番ホ短調 作品64、を演奏します。
●ポロニア・フィルハーモニー管弦楽団 第11回定期演奏会の情報をアップしました。
2026年5月10日の演奏会情報です。C.ドビュッシーの牧神の午後への前奏曲、S.プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26、M.ムソルグスキー(M.ラヴェル編)の組曲『展覧会の絵』、を演奏します。
●The String Equites 第2回演奏会の情報をアップしました。
2026年5月16日の演奏会情報です。ドヴォルザークの弦楽セレナーデ ホ長調 作品22、ウォーロックのカプリオール組曲、バーバーの弦楽のためのアダージョ、を演奏します。
●横内愛弓 リビングピアノコンサート2025 Autumn ~ベートーヴェンとショパンそれぞれの瞬間~の情報をアップしました。
2025年11月16日の演奏会情報です。ショパンのバラード1番 op.23、ショパンのバラード4番 op.52、ベートーヴェンのピアノソナタ14番「月光」、ベートーヴェンのピアノソナタ21番「ワルトシュタイン」より第1楽章、ベートーヴェンのピアノソナタ24番「テレーゼ」 その他、を演奏します。
●Mahler Project 第2回演奏会の情報をアップしました。
2025年11月15日の演奏会情報です。G.マーラーの交響詩『葬礼』、G.マーラーの交響曲第5番、を演奏します。
●弦楽の饗宴 第3回弦楽の饗宴の情報をアップしました。
2025年11月15日の演奏会情報です。J. ハイドンの弦楽四重奏曲第67番 ニ長調 作品64-5《ひばり》第1楽章、P. I. チャイコフスキーの弦楽四重奏曲第2番 ヘ長調 作品22 第3楽章、W. A. モーツァルトのファゴットとチェロのためのソナタ 変ロ長調 K. 292、P. I. チャイコフスキーのピアノ三重奏曲 イ短調 作品50《偉大な芸術家の思い出に》 第1楽章、L. アンダーソンのプリンク・プランク・プルンク、E. エルガーのエニグマ変奏曲 作品36 より 第9変奏《ニムロッド》、W. A. モーツァルトのフルート四重奏曲第2番 ト長調 K. 285a、J. ブラームスのピアノ四重奏曲第3番 ハ短調 作品60 第3楽章、B. スメタナの弦楽四重奏曲第1番 ホ短調《わが生涯より》 第1楽章、第3楽章、E. H. グリーグの組曲「ホルベアの時代より」作品40 第1楽章、を演奏します。
●ポルトフィルハーモニー管弦楽団 第3回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月9日の演奏会情報です。レーガーのモーツァルトの主題による変奏曲とフーガ、モーツァルトのクラリネット協奏曲イ長調 K.622、ベートーヴェンの交響曲第7番イ長調作品92、を演奏します。
●ハインリヒ・トリオ 第9回定期公演の情報をアップしました。
2026年1月12日の演奏会情報です。ハイドンのピアノ三重奏曲第44番ホ長調 Hob.XXV:28、サン=サーンスのピアノ三重奏曲第2番ホ短調 op.92、メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲第1番ニ短調 op.49、を演奏します。
●クリスマス 室内楽コンサート vol.12の情報をアップしました。
2025年12月21日の演奏会情報です。L.van ベートーヴェンのピアノ三重奏曲 変ロ長調 Op.11 「街の歌」、F.プーランクの戯曲のための音楽「城への招待」 FP138、T.デュボワのピアノ五重奏曲 ヘ長調、を演奏します。
●Duo OZAWAクリスマスコンサートの情報をアップしました。
2025年12月20日の演奏会情報です。J.S.バッハ=ホウの羊は安らかに草を食み、チャイコフスキー=ホウのくるみ割り人形、メンデルスゾーンのアンダンテと華麗なるアレグロ 作品92、ラフマニノフ=アンダーソンのヴォカリーズ、ラフマニノフの6つの小品 作品11より、を演奏します。
●Yumi con brio! 石見由美子ピアノコンサート♪Petit versionの情報をアップしました。
2026年2月22日の演奏会情報です。石見由美子編曲作品よりの他、を演奏します。
●オルカ・フィルハーモニー管弦楽団 第15回演奏会の情報をアップしました。
2026年4月18日の演奏会情報です。J.S.バッハ(J.ラフ編曲)の無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番二短調BWV1004『シャコンヌ』管弦楽版、G.ビゼーの『カルメン』組曲第1番・第2番、C.サンサーンスの交響曲第3番ハ短調作品78『オルガン付き』、を演奏します。
●くにたち市民オーケストラ 2026年ニューイヤーコンサートの情報をアップしました。
2026年1月18日の演奏会情報です。モーツァルトの歌劇「劇場支配人」序曲、J.シュトラウス2世のシャンパン・ポルカ、J.シュトラウス2世のワルツ「南国のバラ」、J.S.バッハ(バンコック編)のカンタータ第140番より「目覚めよと呼ぶ声あり」、J.シュトラウス2世のワルツ「ウィーン気質」、ニコライの歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲、J.シュトラウス2世のポルカ「クラップフェンの森で」、ドビュッシー(モートン編)のベルガマスク組曲より「プレリュード」、コルンゴルトのシュトラウシアーナ、J.シュトラウス2世のワルツ「美しく青きドナウ」、を演奏します。
●電気通信大学管弦楽団 第68回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月7日の演奏会情報です。シューベルトの『ロザムンデ』序曲、ドヴォジャークの交響的変奏曲、ブラームスの交響曲第4番、を演奏します。
●東京ファンファーレオーケストラ 第13回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月1日の演奏会情報です。アラン・シルベストリのバック・トゥー・ザ・フューチャー、ジョン・ウィリアムズの映画「プライベート・ライアン」より 戦没者たちへの賛歌、ジョン・ウィリアムズの「ホーム・アローン」より三つのクリスマス・ソング、ヤン・ファン・デル・ローストのノッキン・アット・ヘヴンズ・ゲイト、フィリップ・スパークの宇宙の音楽、を演奏します。
●ヴェントムジカオルケストラ 第36回定期演奏会の情報をアップしました。
2026年1月24日の演奏会情報です。レナード・バーンスタインのキャンディード序曲、エンニオ・モリコーネのニューシネマパラダイス、作曲・久石譲 編曲・森田一浩のもののけ姫セレクション、中川峻彰のたかが流れ去る光芒のパーティクル、作曲・グスターヴ・ホルスト 編曲・小西龍也の惑星 火星 金星 天王星 木星、を演奏します。
●林 裕美子 メルシーコンサート ~アンコール~の情報をアップしました。
2025年11月1日の演奏会情報です。ラヴェルのマダガスカル島民の歌、カタロニア民謡の鳥の歌、カプレの祈り、マルタンの3つのクリスマスの歌、ヒンデミットのカナの婚礼、山田耕筰の初井しず枝の短歌三首、宮城道雄のせきれい、下村正彦のしんじつの、谷川俊太郎の詩による歌曲、シューベルトの独唱と女声合唱のためのセレナーデ、を演奏します。
●みなとみらいストリングオーケストラ 第5回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年12月20日の演奏会情報です。W. A. モーツァルトのディベルティメント K.136、芥川也寸志の弦楽のための三楽章 トリプティーク、グリーグのホルベルク組曲 Op.40、を演奏します。
| « 2025年10月4日の新着情報 | 2025年10月25日の新着情報 » |



