2025年3月26日の新着情報
●さいたまシティ・フィルハーモニー管弦楽団 第3回演奏会の情報をアップしました。
2025年8月30日の演奏会情報です。シューマンの序曲「ヘルマンとドロテーア」作品136、シューベルトの交響曲第3番 ニ長調 作品200、ベートーヴェンの交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」、を演奏します。
●学習院輔仁会音楽部管弦楽団 第64回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年5月25日の演奏会情報です。ロッシーニのオペラ「ウィリアム•テル」より序曲、チャイコフスキーのバレエ組曲「眠れる森の美女」、ラフマニノフの交響曲第2番、を演奏します。
●倉本眞理 ピアノコンサートの情報をアップしました。
2025年5月8日の演奏会情報です。君をのせて「天空の城ラピュタ」、いのちの歌/竹内まりや、時の流れに身をまかせ/テレサ・テン、川の流れのように/美空ひばり、「タイス」の瞑想曲、ドボルザークのユーモレスク、ショパンのノクターンNo.1 No.2、ショパンのスケルツォ第2番、ラフマニノフの楽興の時No.3 No.4、ラフマニノフの音の絵 作品39-1、を演奏します。
●フルーツマリピアン演奏会の情報をアップしました。
2025年5月6日の演奏会情報です。シューマンのミルテの花より献呈、ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ、ヨハン・シュトラウスのトリッチ・トラッチ・ポルカ、を演奏します。
●吹奏楽団 コンセール・リベルテ・オルケストル・ドゥアルモニー 第21回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年5月11日の演奏会情報です。J. バーンズのアルヴァマー序曲、P. スパークのウィークエンド・イン・ニューヨーク、T. ドスのセント・フローリアン・コラール、A. リードのオセロ、甲田 雅人の英雄の証 ~「モンスターハンター」より、「アナと雪の女王」よりハイライト、H. ロボ、 ニルティーニョのトリステーザ、石川 一宏、 内藤 慎也のMOVE ON、R. ラヴランドのユー・レイズ・ミー・アップ、久石 譲、 木村 弓のスピリティッド・アウェイ《千と千尋の神隠し》より、を演奏します。
●シュテファン・ヴラダー ピアノ・リサイタルの情報をアップしました。
2025年7月15日の演奏会情報です。ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第14番 嬰ハ短調 Op.27-2「月光」、ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 Op.57「熱情」、シューベルトのピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D.960、を演奏します。
●おやじバロック 第4回演奏会の情報をアップしました。
2025年5月17日の演奏会情報です。J.S.バッハのオーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1060、ヴィヴァルディのチェロ協奏曲 ニ短調 RV 405(肩掛けチェロ版)、J.S.バッハの無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV.1013、クヴァンツのトリオ・ソナタ ハ短調 QV2:Anh.5、J.S.バッハのブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV.1050a(初稿版)、を演奏します。
●語りと音楽の会ともだちや 2025春の公演 宮澤賢治 チュンセとポウセの物語の情報をアップしました。
2025年4月19日の演奏会情報です。永訣の朝、手紙四、ふたごの星、を演奏します。
●日本IBM管弦楽団 第42回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年5月25日の演奏会情報です。ミヨーのプロヴァンス組曲、マスネの組曲第4番「絵のような風景」、サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」、を演奏します。
●JUN-Piano音楽教室 フルート・ピアノデュオコンサートの情報をアップしました。
2025年5月3日の演奏会情報です。ジュナンの椿姫によるファンタジー、ビゼーのアルルの女よりメヌエット、久石譲のハウルの動く城より人生のメリーゴーランド、ブラームスのハンガリー舞曲第5番、アーサープライアーの口笛吹きと犬、Superflyの愛を込めて花束を、を演奏します。
●管絃戯画 第一回公演の情報をアップしました。
2025年6月14日の演奏会情報です。糸谷 良の祝祭のためのファンファーレ、茨木 暢仁のピアノ協奏狂詩曲『故郷』、齊藤 鷹規の交響的序曲、風早 伸彦の交響曲第1番、を演奏します。
●倉敷管弦楽団 第1931回トヨタコミュニティコンサート 倉敷管弦楽団第51回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年7月27日の演奏会情報です。サン=サーンスの死の舞踏Op.40、ラフマニノフのパガニーニの主題による狂詩曲Op.43、ブラームスの交響曲第1番 ハ短調Op.68、を演奏します。
●JBウインドバンド 第五回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年6月1日の演奏会情報です。James Swearingenのナイトフライト、樽屋雅徳のマードックからの最後の手紙、Michael Brownのディズニーランド・セレブレーション、星出尚忠(編曲)のジャパニーズグラフィティXVⅡ~美空ひばりメドレー~、Warren Barker(編曲)の「レ・ミゼラブル」よりセレクション、を演奏します。
●及川音楽事務所 フレッシュガラコンサート 第266回の情報をアップしました。
2025年4月8日の演奏会情報です。W. A. MozartのPiano Sonata No. 11 K.331、S. SulekのSonata `Vox Gabrieli`、を演奏します。
●Pavlo Titiaiev Trombone Recitalの情報をアップしました。
2025年4月13日の演奏会情報です。ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル (1685-1759)のラ・レジョイサンス(「王宮の花火の音楽」より)、スティーブン・シュレック (生年不詳)のソナタ「Vox Gabrieli」、パウル・ヒンデミット (1895-1963)のソナタ、ヴァレリー・マルチェンコ (1964年生まれ)のトロンボーンとピアノのための組曲「ファミリー・サークル」、イーゴリ・ストラヴィンスキー (1882-1971)のプルチネッラ組曲(いくつかの楽章)、を演奏します。
●横浜金沢交響楽団 第15回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年5月11日の演奏会情報です。H.ベルリオーズの序曲「ローマの謝肉祭」、J.ブラームスのハイドンの主題による変奏曲、P.I.チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」、を演奏します。
●東京クラリネット・クワイアー 第37回演奏会の情報をアップしました。
2025年5月5日の演奏会情報です。L.v.ベートーヴェンのプロメテウスの創造物 序曲、Jos.シュトラウスのワルツ「わが人生は愛と喜び」op.263、Jos.シュトラウスのワルツ「わが人生は愛と喜び」op.263、Jos.シュトラウスのポルカ・フランセーズ「小さな水車」op.57、G.ビゼーのアルルの女 第2組曲 、W.A.モーツァルトの歌劇「魔笛」序曲 K.620、W.A.モーツァルトの交響曲第38番 ニ長調 K.504 「プラハ」、を演奏します。
●Music Theater Group“トゥッティ” 第4期本公演 ビゼー没後150年記念 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付の情報をアップしました。
2025年6月21日の演奏会情報です。G. ビゼーのオペラ《カルメン》、を演奏します。
●Music Theater Group“トゥッティ” 第4期本公演 ビゼー没後150年記念 オペラ《カルメン》全4幕・日本語上演・オーケストラ付の情報をアップしました。
2025年6月22日の演奏会情報です。G. ビゼーのオペラ《カルメン》、を演奏します。
●Orchestra Largo 第3回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月2日の演奏会情報です。C.ドビュッシー(H.ビュッセル編曲)の小組曲、J.マスネの組曲第7番「アルザスの風景」、C.サン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」 Op.78、を演奏します。
●マーキュリーバンド 第28回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年5月4日の演奏会情報です。A.リードの「アルメニアン・ダンス」全曲、20分くらいでわかる!?「スター・ウォーズ」、を演奏します。
●奏猷吹奏楽団 第2回演奏会の情報をアップしました。
2025年5月5日の演奏会情報です。ジェイムズ・バーンズの交響的序曲、内藤 淳一のブライアンの休日、佐藤 博昭の天国の島、アルフレッド・リードのエル・カミーノ・レアル、編曲:星出 尚志のジャパニーズ・グラフィティーXII: 銀河鉄道999(TV版)~宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999(劇場版)、編曲:真島 俊夫のカーペンターズ・フォーエバー、久石 譲・木村 弓 編曲:森田 一浩のスピリティッド・アウェイ《千と千尋の神隠し》より、を演奏します。
●江東区音楽家協会 彼女たちを記念して~女性作曲家によるフルートとピアノのための作品を中心として~の情報をアップしました。
2025年5月2日の演奏会情報です。オーギュスタ・オルメスの月の光、ラウラ・ネーツェルの組曲op.33、海老原 太の人魚の嘆き~女性作曲家の名による~、メル・ボニスのフルートとピアノのためのソナタ、リリ・ブーランジェの夜想曲、カロリーヌ・シャリエールの小組曲、クレメンス・ド・グランヴァルの組曲、を演奏します。
●多摩ウィンドシンフォニー 第20回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年6月1日の演奏会情報です。J.ヴァンデルローストのフラッシングウィンズ、福田洋介のさくらのうた、A.リードの吹奏楽のための第五組曲、岩井直溥(編)のニューヨーク・ニューヨーク、森田一浩(編)のスピリティッド・アウェイ≪千と千尋の神隠し≫より、酒井格のたなばた、を演奏します。
●光が丘管弦楽団 第59回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年5月17日の演奏会情報です。シューベルトの交響曲第1番、チャイコフスキーのロココの主題による変奏曲、チャイコフスキーの組曲第4番「モーツアルティアーナ」、を演奏します。
●L.v.B.室内管弦楽団 第55回演奏会の情報をアップしました。
2025年4月13日の演奏会情報です。L.v.ベートーヴェンの歌劇「フィデリオ」序曲 作品72b、F.メンデルスゾーンの序曲『夏の夜の夢』 作品21, MWV P 3、F.メンデルスゾーンの劇付随音楽『夏の夜の夢』作品61, MWV M 13 より、R.シューマンの交響曲第2番 ハ長調 作品61、を演奏します。
●マルチフォニック吹奏楽団 第2回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年4月29日の演奏会情報です。を演奏します。
●アンサンブル・市川 第42回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年5月18日の演奏会情報です。A.メンケンの塔の上のラプンツェル・メドレー、M. de ファリャのバレエ組曲「三角帽子」、を演奏します。
●山田怜央バストロンボーンリサイタルの情報をアップしました。
2025年6月13日の演奏会情報です。R.SchumannのAdagio and Allegro、D.SchnyderのSonata、J.WilliamsのConcerto、を演奏します。
●霜月音楽団 室内楽演奏会の情報をアップしました。
2025年5月5日の演奏会情報です。ヴィヴァルディのフルート協奏曲 ニ長調 「ごしきひわ」、バッハの管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV 1067、モーツァルトのディヴェルティメント K.136、ワーグナー(クレメンツ編)のエルザの大聖堂への行列(13管楽器)、シューベルト(フランセ編)の3つの軍隊行進曲(10管楽器)、ボザの3つの小品(フルート四重奏)、リヒャルトシュトラウスの13管楽器のためのセレナード 変ホ長調、を演奏します。
●ミハラシンフォニカ 第10回演奏会の情報をアップしました。
2025年6月7日の演奏会情報です。シューマンの交響曲第2番ハ長調 作品61、ブルックナーの交響曲第2番ハ短調(1877年/第2稿)、を演奏します。
●フラットフィルハーモニーオーケストラ第13回演奏会の情報をアップしました。
2025年6月21日の演奏会情報です。J.ブラームスのハイドンの主題による変奏曲、W.A.モーツァルトのクラリネット協奏曲、A.ドヴォルザークの交響曲第7番ニ短調、を演奏します。
●加藤尚子ピアノリサイタル 創案:協奏曲をリサイタルのプログラムにの情報をアップしました。
2025年9月23日の演奏会情報です。Frédéric ChopinのEtude Op. 25 No. 1 (エオリアン・ハープ)、Frédéric ChopinのPolonaise No. 6 Op. 53 (英雄ポロネーズ)、Klement SlavickýのThree pieces for piano (3つのピアノ曲)、George GershwinのRhapsody in Blue (with Virtual Orchestra)、Sergei RachmaninoffのPiano Concerto No. 2 Op. 18 (with Virtual Orchestra)、を演奏します。
●テオフィルス室内管弦楽団 第71回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年5月5日の演奏会情報です。モーツァルトの交響曲第5番、プロコフィエフの夏の日、アクターの小管弦楽のためのディベルティメント、ベートーヴェンの交響曲第5番「運命」、を演奏します。
●茂原交響楽団 第34回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年5月18日の演奏会情報です。ムソルグスキーの交響詩「禿山の一夜」、モーツァルトの交響曲第31番「パリ」K.297、チャイコフスキーの交響曲第6番「悲愴」、を演奏します。
« 2025年3月18日の新着情報 | 2025年4月1日の新着情報 » |