2025年6月22日の新着情報
●第45回全日本医科学生オーケストラフェスティバルの情報をアップしました。
2025年8月6日の演奏会情報です。K.ホルストの組曲「惑星」より第4曲「木星」、R.シュトラウスの「ばらの騎士」組曲、M.ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」、を演奏します。
●JK arts 田母神夕南ピアノリサイタルの情報をアップしました。
2025年6月28日の演奏会情報です。リストのエステ荘の噴水、リストのイゾルデの愛の死、リストのラ・カンパネラ、リストのメフィストワルツ第1番、ストラヴィンスキー(アゴスティ編曲)の火の鳥、武満徹の雨の樹素描II、リストの「ノルマ」の回想、を演奏します。
●三菱UFJ管弦楽団 第24回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年7月19日の演奏会情報です。ブラームスの大学祝典序曲、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番、ブラームスの交響曲第2番、を演奏します。
●順天堂医院交響楽団 第8回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月23日の演奏会情報です。K.バデルトの交響組曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」、P.I.チャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」より抜粋、N.リムスキー・コルサコフの交響組曲「シェヘラザード」、を演奏します。
●美浜金管五重奏団 第5回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月9日の演奏会情報です。J.ホロヴィッツのミュージックホール組曲、S.シャイトの戦いの組曲、広瀬勇人のコッツウォルズの風景、NHK大河ドラマ主題歌より「秀吉」「篤姫」、久石譲のハウルの動く城、を演奏します。
●Ensemble Großen Künstlers 第26回EGK演奏会の情報をアップしました。
2025年11月24日の演奏会情報です。モーツァルトのクラリネット五重奏曲 イ長調 K.581、コントラバス・アンサンブル「コンバース」、プロコフィエフの「ロメオとジュリエット」組曲より抜粋、を演奏します。
●フライハイト交響楽団 第55回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月23日の演奏会情報です。C.ドビュッシーの「海」 管弦楽のための3つの交響的描画、G.マーラーの交響曲第1番、を演奏します。
●横浜交響楽団 第741回定期演奏会 青少年のための音楽会の情報をアップしました。
2025年7月27日の演奏会情報です。ラヴェルのボレロ、エルガーのチェロ協奏曲、ムソルグスキー/ラヴェルの展覧会の絵、を演奏します。
●弁天百暇堂 [分館]no.2 万華祝祭(ばんかしゅくさい)の情報をアップしました。
2025年7月21日の演奏会情報です。J.S.バッハのブランデンブルク協奏曲第6番 変ロ長調 BWV.1051、J.S.バッハのブランデンブルク協奏曲第3番 ト長調 BWV.1048、J.S.バッハのブランデンブルク協奏曲第1番 ヘ長調 BWV.1046、J.S.バッハのブランデンブルク協奏曲第2番 ヘ長調 BWV.1047、J.S.バッハのブランデンブルク協奏曲第4番 ト長調 BWV.1049、J.S.バッハのブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV.1050、を演奏します。
●黒岩悠ピアノリサイタル バッハを弾くの情報をアップしました。
2025年7月28日の演奏会情報です。J.S.バッハのソナタ BWV.965、J.S.バッハのソナタ BWV.966、J.S.バッハのソナタ BWV.964、J.S.バッハのピアノ協奏曲BWV.1052、を演奏します。
●マルシェ弦楽四重奏団2025 ~響きあう・うた~の情報をアップしました。
2025年10月12日の演奏会情報です。パーセルの4声のファンタジア ト長調 Z.742、幸松肇の弦楽四重奏のための4つの日本民謡より「五木の子守唄」、チャイコフスキーの弦楽四重奏曲第1番 ニ長調より「アンダンテ・カンタービレ」、リゲティの弦楽四重奏曲第1番「夜の変容」、シューベルトの弦楽四重奏曲第15番 ト長調 D887、を演奏します。
●昭島市青少年吹奏楽団 第40回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年6月29日の演奏会情報です。アイヴァンホー、吹奏楽のための第二組曲(A.リード)、ケセラセラ、スーパーマリオブラザーズ、吹奏楽のための交響的ファンタジー「ハウルの動く城」 他、を演奏します。
●児玉真子 フォルテピアノリサイタルの情報をアップしました。
2025年8月23日の演奏会情報です。C.P.E.バッハのロンドホ長調 Wq-57-1、J.C.バッハのソナタ イ長調 op.17-5 W.A11、W.A.モーツァルトの幻想曲 ハ短調 K.475、F. ルブランのソナタへ長調 op.2-3、W.A.モーツァルトのソナタ第13番 変口調 K.333、を演奏します。
●小鉄和広 バスリサイタルの情報をアップしました。
2025年7月25日の演奏会情報です。を演奏します。
●桐朋学園大学 遠藤麻由✕清水陽菜 PIANO DUO CONCERTの情報をアップしました。
2025年7月21日の演奏会情報です。ドヴォルザークのスラヴ舞曲集より Op, 46-4,46-5,72-1,72-2,72-7、チャイコフスキーの組曲 くるみ割り人形より 行進曲、金平糖の精の踊り、花のワルツ、バッハのトッカータ ホ短調 BWV914、ベートーヴェンのピアノソナタ 13番 作品27-1、シューマン/リストの献呈、ブラームスの6つの小品 作品118-1.2、を演奏します。
●東海大学管弦楽団 第107回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年7月12日の演奏会情報です。A.ドヴォルザークの交響曲第9番ホ短調 「新世界より」、G.ロッシーニの歌劇「どろぼうかささぎ」序曲、W.A.モーツァルトの交響曲第31番ニ長調「パリ」K.297、を演奏します。
●みやひろウインド・アンサンブル 第16回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月23日の演奏会情報です。松田彬人の三日月の舞、ジャコモ・プッチーニの歌劇「トゥーランドット」より、久石譲の「もののけ姫」セレクション、レナード・バーンスタインのウエスト・サイド・ストーリー・セレクション、を演奏します。
●都民交響楽団 第139回定期演奏会(入場無料)の情報をアップしました。
2025年9月7日の演奏会情報です。ニールセンの序曲「ヘリオス」、シベリウスの交響曲第3番ハ長調、ニールセンの交響曲第4番「不滅」、を演奏します。
●オーケストラ・ブロッサム 第2回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月23日の演奏会情報です。ベートーヴェンのエグモント序曲、ドヴォルザークの「伝説」より抜粋、ドヴォルザークの交響曲第9番 新世界より、を演奏します。
●船橋たちばな管弦楽団 第16回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月2日の演奏会情報です。W.A.モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」K.527より序曲、J.スークの組曲「おとぎ話」 作品16、A.ドヴォルザークの交響曲第8番ト長調 作品88、を演奏します。
●わたしたちの室内楽 Mementoの情報をアップしました。
2025年8月10日の演奏会情報です。G. タルティーニのヴァイオリンとチェロのためのソナタ ト長調 B.G7、A. スカルラッティのソナタ 第4番 ニ短調、L. ボッケリーニの弦楽五重奏曲 ハ長調 作品30-6, G.324《マドリードの街の夜の音楽》、P. I. チャイコフスキーの弦楽六重奏曲 作品70《フィレンツェの思い出》、を演奏します。
●東京外国語大学管弦楽団 第109回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月28日の演奏会情報です。スメタナの連作交響詩『我が祖国』より第3曲「シャールカ」、ブルックナーの序曲ト短調、ニールセンの交響曲第2番 ロ短調 作品16『四つの気質』、を演奏します。
●グローバル・フィルハーモニック・オーケストラ 第73回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月21日の演奏会情報です。ニールセンの仮面舞踏会序曲、エルガーのエニグマ変奏曲、シベリウスの交響曲第2番、を演奏します。
●かもめ管弦楽団 第53回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年7月13日の演奏会情報です。ドヴォルザークの交響曲第6番ニ長調 作品60、ブラームスの交響曲第2番ニ長調 作品73、を演奏します。
●かわさき市民オーケストラ2025 ミューザ川崎市民交響楽祭2025の情報をアップしました。
2025年8月31日の演奏会情報です。レスピーギの交響詩「ローマの祭り」、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ハ短調 op.18、レスピーギの交響詩「ローマの噴水」、を演奏します。
●オーケストラ・セレーナ 第15回演奏会の情報をアップしました。
2025年8月11日の演奏会情報です。ボロディンの《イーゴリ公序曲》、ラヴェルのピアノ協奏曲 ト長調、リムスキー=コルサコフの交響組曲《シェヘラザード》、を演奏します。
●市民吹奏楽団チバウィンド たなばたコンサート2025の情報をアップしました。
2025年7月6日の演奏会情報です。小長谷宗一のスター・パズル・マーチ、いずみたくの見上げてごらん夜の星を、久石 譲(森田一浩)の「もののけ姫」セレクション、を演奏します。
●アール・エ・クレアシオン 第33回河口湖Violin Seminar優秀者コンサート「新しい風」山本遥花&青木凛花の情報をアップしました。
2025年7月4日の演奏会情報です。ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ第1番 ニ長調 Op.12、モーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K.219、J.S.バッハの無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番からアルマンド・コレンテ、チャイコフスキーのワルツスケルツォ ハ長調 Op.34、クライスラーの愛の悲しみ イ短調、ベートーヴェンのヴァイオリンソナタ第4番 イ短調 Op.23、バルトークの無伴奏ヴァイオリンソナタ Sz117 BB124から第1楽章、を演奏します。
●湘南弦楽合奏団 第67回演奏会の情報をアップしました。
2025年9月23日の演奏会情報です。ハチャトゥリアンの「仮面舞踏会」よりワルツ(弦楽合奏版)、ブルックナーの弦楽五重奏曲よりアダージョ(弦楽合奏版)、芥川也寸志の弦楽のための三楽章、チャイコフスキーの「フィレンツェの思い出」(弦楽合奏版)、を演奏します。
●東京リサーチ合奏団 第50回記念定期演奏会の情報をアップしました。
2025年7月19日の演奏会情報です。J.ヴァンデルローストのハイパーニコン、保科洋の古祀、E.シャブリエの狂詩曲スペイン、H.ベルリオーズの幻想交響曲、を演奏します。
●お天気おしゃべりコンサート実行委員会 お天気おしゃべりコンサートの情報をアップしました。
2025年10月25日の演奏会情報です。野田洋次郎の愛にできることはまだあるかい、ショパンの雨だれの前奏曲、ハロルド・アーレンのOver The Rainbow、タケカワユキヒデの銀河鉄道999、ホルスト のジュピター、岡野貞一 のもみじ、ビバルディの「秋」第一楽章、ピアソラのブエノスアイレスの秋、山田耕筰の赤とんぼ、草川信の夕焼け小焼け、を演奏します。
●大屋響 ヴァイオリンリサイタル Make Resonant chapter_2の情報をアップしました。
2025年7月13日の演奏会情報です。サン=サーンスのハバネラ 作品83、バルトークの無伴奏バイオリンソナタ、ベートーヴェンのバイオリンソナタ第4番イ短調 作品23、を演奏します。
●衣笠交響楽団(東京) 特別演奏会2025 ― 一夜限りの響宴、プロとアマチュアが紡ぐチャイコフスキー ―の情報をアップしました。
2025年9月6日の演奏会情報です。チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲 ニ長調、チャイコフスキーの交響曲 第5番 ホ短調、を演奏します。
●木管アンサンブルおたまじゃくし 第28回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年7月12日の演奏会情報です。グノーの小交響曲、トゥイレのピアノ六重奏曲、ピアソラのリベルタンゴ(木管五重奏)、レントゲンのトリオ、ドップラーのアンダンテとロンド、萩 京子の3つの悲歌より、を演奏します。
●合奏団ZERO 第34回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月16日の演奏会情報です。R. シューマンの交響曲第1番 変ロ長調 「春」、J. ブラームスの交響曲第4番 ホ短調、を演奏します。
●神奈川セリエスオーケストラ 第13回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月21日の演奏会情報です。F.メンデルスゾーンの劇付随音楽「夏の夜の夢」より「序曲」作品61、R.シュトラウスの交響詩「ドン・ファン」作品20、D.ショスタコーヴィチの交響曲第12番「1917年」作品112、を演奏します。
●アンサンブル・コンソルテ 第42回演奏会の情報をアップしました。
2025年8月11日の演奏会情報です。シューマンの劇音楽「マンフレッド」序曲 Op.115、ハイドンの交響曲第84番 変ホ長調 Hob.I.84、ベートーヴェンの交響曲第5番 ハ短調 Op.67「運命」、を演奏します。
●東京楽友協会交響楽団 第119回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月28日の演奏会情報です。リストの交響詩「レ・プレリュード」、R.シュトラウスの「ばらの騎士」組曲、ブラームス/シェーンベルク編曲のピアノ四重奏曲第1番 ト短調(管弦楽編曲版)、を演奏します。
●#ついはいウインドオーケストラ 第五回演奏会の情報をアップしました。
2025年7月13日の演奏会情報です。アダム・ゴーブのAwayday、ナイジェル・ヘスのイーストコーストの風景、広瀬勇人のバベルの塔、ケヴィン・ホーベンのHidden Light、ヤン・ヴァン・デル・ローストのいにしえのときから、を演奏します。
« 2025年6月12日の新着情報 | 2025年6月29日の新着情報 » |