2025年8月24日の新着情報
●テネラメンテフィルハーモニー管弦楽団 第11回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月15日の演奏会情報です。R.シュトラウスの交響詩『死と変容』、シューベルトの交響曲第8番ハ長調『ザ・グレート』、を演奏します。
●大田区ハイドン室内管弦楽団 大田区アマチュアオーケストラの祭典2025 第二部の情報をアップしました。
2025年11月1日の演奏会情報です。モーツァルトの歌劇「フィガロの結婚」序曲 K.492、ベートーヴェンの交響曲第8番 ヘ長調 Op.93、ブラームスのヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77、を演奏します。
●Tokyo Pops Philharmonic 第2回演奏会の情報をアップしました。
2025年10月13日の演奏会情報です。Bruce Healeyのディズニー ファンティリュージョン!、Kristen Anderson-Lopez and Robert Lopezのアナと雪の女王、Alan SilvestriのBack to the Future、John WilliamsのE.T.、Justin HurwitzのLA LA LAND、を演奏します。
●PRIEM WIND ENSEMBLE 第13回演奏会の情報をアップしました。
2025年11月23日の演奏会情報です。北爪道夫の当団委嘱作品【世界初演!】、西村 朗の秘儀Ⅸ<アスラ>、尾高惇忠のアンリ・シャランの主題による“ファンファーレ・フーガ・コラール”~吹奏楽のための~、J.S.バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番ニ短調より シャコンヌ、L.スナイダーのラテン楽器のための4つのコメント(打楽器4重奏)、M.ラヴェルの古風なメヌエット、を演奏します。
●オーボエ×ホルン×ピアノの名手による ロマン派・近現代音楽 演奏会の情報をアップしました。
2025年10月2日の演奏会情報です。ライネッケのオーボエ、ホルンとピアノのための三重奏曲 イ短調 Op.188、シューマンの「ノヴェレッテ」Op. 21 第2番 ニ長調 (ピアノ独奏)、シューベルトの「白鳥の歌」より セレナード D 957 ホルン編曲版、ドニゼッティのオーボエソナタ ヘ長調、ケージの「管楽器のための音楽」より オーボエとホルンのための二重奏、吉松隆の「プレイアデス舞曲集 VIII 」より 木のスケルツォ (ピアノ独奏)、マルティヌーの「胡蝶と極楽鳥」より 花の中の蝶 (ピアノ独奏)、ブランのロマンス 変イ長調 Op. 43b(三重奏)、を演奏します。
●鳥取市交響楽団 第46回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年10月19日の演奏会情報です。ボロディンのだったん人の踊り、ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18、ドヴォルザークの交響曲第7番ニ短調作品70、を演奏します。
●つくば学園都市オーケストラ 第73回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年10月5日の演奏会情報です。ヨハン・シュトラウス2世の皇帝円舞曲、グリーグ(ジット編)のノルウェー舞曲、ブラームスの交響曲第3番、を演奏します。
●エウテルペ楽奏団 第41回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月20日の演奏会情報です。W.A.モーツァルトの歌劇「皇帝ティートの慈悲」K621 序曲、J.シベリウスの組曲「クリスティアン2世」作品27、L.v.ベートーヴェンの交響曲第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」、を演奏します。
●今宮ウインドオーケストラ 第36回 定期演奏会の情報をアップしました。
2025年10月26日の演奏会情報です。福田洋介の吹奏楽のための「風之舞」、保科洋の風紋、A.リードのオセロ、真島俊夫のナヴァル・ブルー、R.ワーグナーのエルザの大聖堂への行列、L.ドリーブのバレエ組曲「シルヴィア」、を演奏します。
●ヤマハ吉祥寺吹奏楽団 第42回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年10月13日の演奏会情報です。A. リードのパンチネロ、J. スウェアリンジェンの狂詩曲「ノヴェナ」、アメリカ民謡 / R. A. ベイス 編曲のシェナンドー、F. グローフェ / 森田一浩 編曲のミシシッピ組曲、星出尚志 編曲のドレミの歌、明光院正人のボサ・ノヴァの涼風、鈴木英史 編曲のディズニー・ヴィランズ・メドレー、P. ラヴェンダー 編曲のカラー・オブ・ザ・ウインド、波田野直彦 編曲のビッグバンド・オン・ビート!、を演奏します。
●いなほ交響吹奏楽団 第7回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年10月18日の演奏会情報です。フィリップ・スパークの記念日のための序曲、ロバート・ジェイガーのシンフォニア・ノビリッシマ、レイフ・ヴォーン=ウィリアムズのイギリス民謡組曲、リヒャルト・ワーグナーのエルザの大聖堂への行列、杉浦邦弘編のど演歌えきすぷれす、谷村新司のいい日旅立ち、金山徹編のピンクレディーメガコレクション、マイケル・ドアティの原色のパッサカリア、真島俊夫の百済伝説による交響組曲「神門物語」、を演奏します。
●ザッツ管弦楽団 第23回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月22日の演奏会情報です。ブラームスの交響曲第4番、ストラヴィンスキーのバレエ音楽「春の祭典」、を演奏します。
●Duo Azabu 八島伸晃&鈴木優人 四手のシンフォニーの情報をアップしました。
2025年9月16日の演奏会情報です。ドビュッシー Claude Debussyの《小組曲》 Petite Suite、モーツァルト Wolfgang Amadeus Mozartの《アンダンテと5つの変奏曲 ト長調 K.501》 Andante and Five Variations in G major K.501、シューベルト Franz Schubertの《幻想曲 ヘ短調 D.940》 Fantasia in F minor D.940、ラヴェル Maurice Ravelの《マ・メール・ロワ》 Ma mère l’Oye (Mother Goose Suite)、バッハ=クルターク Johann Sebastian Bach – György Kurtágの4つの小品 Four Pieces、ラフマニノフ Sergei Rachmaninoffの《6つの小品》Op.11 Six Pieces, Op.11、を演奏します。
●BBO 第8回定期演奏会-第九演奏会-の情報をアップしました。
2025年11月23日の演奏会情報です。ヨハネス・ブラームスの大学祝典序曲、ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第9番、を演奏します。
●BLUE-Tコンチェルト管弦楽団 第9回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月28日の演奏会情報です。E.エルガーのチェロ協奏曲 ホ短調 作品85、L.V.ベートーヴェンの交響曲第6番「田園」ヘ長調 作品68、を演奏します。
●チェロアンサンブル中之島 第4回演奏会の情報をアップしました。
2025年9月28日の演奏会情報です。パッヘルベルのカノン、カザルスのカニグー修道院、サン=サーンスの動物の謝肉祭、シベリウスのアンダンテ・フェスティーボ、なつかしのポップス(Wの悲劇~愛のプレリュード~モーニン、アザラシヴィリの無言歌、バッハのシャコンヌ、を演奏します。
●どんぐりの吹奏楽団 第4回演奏会 スタジオジブリ名曲コンサートの情報をアップしました。
2025年9月28日の演奏会情報です。久石譲の紅の豚、久石譲の風の谷のナウシカ、Cécile Corbelの借りぐらしのアリエッティ、久石譲のもののけ姫、久石譲のハウルの動く城、久石譲の魔女の宅急便、久石譲の風立ちぬ、を演奏します。
●マロニエ交響楽団 第7回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年10月26日の演奏会情報です。ベルリオーズのイタリアのハロルド、ホルストの惑星、を演奏します。
●芦屋交響楽団 第101回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月16日の演奏会情報です。ヒンデミットの組曲「気高き幻想」、ブルックナーの交響曲第8番 ハ短調(ハース版)、を演奏します。
●ポートアイランドクラシックvol.53 生熊茜ピアノコンサートの情報をアップしました。
2025年11月1日の演奏会情報です。A.スクリャービンのピアノ・ソナタ第2番「幻想ソナタ」作品19、M.ラヴェルの「夜のガスパール」より “スカルボ”、F.ショパンのピアノソナタ第2番「葬送」作品35 変ロ短調 、を演奏します。
●京都ロウ・ブラス・カルテット 第8回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年11月24日の演奏会情報です。マイク・フォーブスのシナジー、編:松本望のアメイジング・グレイス、レノン=マッカートニー、編:宮川彬良のイエスタデイ、久石譲、編:島津秀雄のもののけ姫メドレー、村田陽一のソクラテスの皮肉、を演奏します。
●田園都市フィルハーモニー管弦楽団 第22回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年8月31日の演奏会情報です。スメタナの交響詩「わが祖国」より 第4曲:ボヘミアの森と草原から、スメタナの交響詩「わが祖国」より 第6曲:ブラニーク、スメタナの交響詩「わが祖国」より 第2曲:モルダウ、ドボルザークの交響曲第7番、を演奏します。
●アンサンブル ヒューメ・ビアンコ 2025 秋の陣の情報をアップしました。
2025年11月1日の演奏会情報です。F. メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 作品66、F. メンデルスゾーンの弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 作品13、G. フォーレのピアノ四重奏曲 第2番 ト短調 作品45、J. ブラームスのピアノ五重奏曲 ヘ短調 作品34、を演奏します。
●彩トリオ 霞町 Musica della Sera vol.44の情報をアップしました。
2025年9月5日の演奏会情報です。H.Manciniのムーン・リバー、L.Harlineの星に願いを 、M.Schonbergの夢やぶれて、オン・マイ・オウン、J.Williamsのシンドラーのリスト、A.Piazzollaのブエノスアイレス「夏」、アディオス・ノニーノ、を演奏します。
●東京理科大学ピアノの会 OB会 第21回 OB演奏会の情報をアップしました。
2025年10月4日の演奏会情報です。を演奏します。
●守谷市管弦楽団 第12回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年9月28日の演奏会情報です。J.S.バッハのトッカータとフーガ(管弦楽編曲版)、J.S.バッハのシャコンヌ(管弦楽編曲版)、ブラームスの悲劇的序曲 Op.81、シューマンの交響曲第3番「ライン」Op.97、を演奏します。
●中野区民交響楽団 第79回定期演奏会の情報をアップしました。
2025年10月19日の演奏会情報です。J. ブラームスの交響曲第1番 ハ短調 作品68、J. ブラームスの交響曲第4番 ホ短調 作品98、を演奏します。
●よこすかウインドアンサンブル 第70回演奏会 ~オータムコンサート2025~の情報をアップしました。
2025年10月26日の演奏会情報です。P.スパークの祝典のための音楽、A.リードの小組曲、A.リードのエルサレム讃歌、P.プラード 他のマンボ!マンボ!マンボ!、T.プエンテのオエ・コモ・バ、C.コリアのスペイン、A.ジュトラスのラテン・サン、D.ガレスピー 他のマンテカ、を演奏します。
●森藤みこ・小畑清佳ジョイントコンサートの情報をアップしました。
2025年9月27日の演奏会情報です。T.アルビノーニの2本のオーボエのための協奏曲より 第1楽章、T.アルビノーニのオーボエ協奏曲ニ短調 Op.9/2、R.ウィルヘルムの3 つのエチュード、.モーツアルトの12の二重奏曲、.メンデレスゾーンの二重唱曲0p.63、R. アーンのクローリス、B.ブロートンのテューバソナタ、G.フォーレの2つのデュエット、O.ボーツヴィックの3つのトリオ、を演奏します。
●ユーフォニアム・テューバ・ピアノトリオで奏でる〜音で楽しむオペラコンサート vol.1の情報をアップしました。
2025年9月21日の演奏会情報です。W. A. モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」ハイライト、G. プッチーニの歌劇「ラ・ボエーム」ハイライト、を演奏します。
●福生クラシックス番外編 相田琴子・吉本元汰ピアノデュオリサイタルの情報をアップしました。
2025年9月13日の演奏会情報です。三善晃のピアノ・ソナタ、三善晃のピアノのためのプレリュード シェーヌ、メシアンの前奏曲集より、1.鳩 5.夢の中のかすかな音 8.風の中の反映、リストの詩的で宗教的な調べ S.173より、3.孤独の中の神の祝福、リストのバッハの動機による変奏曲 S.180、を演奏します。
« 2025年8月16日の新着情報 | 2025年9月2日の新着情報 » |