立正大学管弦楽団の演奏曲一覧
立正大学管弦楽団の演奏曲の作曲家別の割合
| ベートーヴェン | 10.3パーセント |
| ドヴォルザーク | 10.3パーセント |
| ヨハン・シュトラウス2世 | 9パーセント |
| チャイコフスキー | 9パーセント |
| モーツァルト | 5.1パーセント |
| ビゼー | 5.1パーセント |
| グリーグ | 5.1パーセント |
| ハイドン | 3.8パーセント |
| シューマン | 3.8パーセント |
| シベリウス | 3.8パーセント |
| ブラームス | 3.8パーセント |
| メンデルスゾーン | 3.8パーセント |
| ボロディン | 3.8パーセント |
| シューベルト | 3.8パーセント |
| エルガー | 2.5パーセント |
| ワーグナー | 2.5パーセント |
| スッペ | 1.2パーセント |
| スメタナ | 1.2パーセント |
| ホルスト | 1.2パーセント |
| ドビュッシー | 1.2パーセント |
| ブルックナー | 1.2パーセント |
| ガブリエリ | 1.2パーセント |
| エロール | 1.2パーセント |
| リヒャルト・シュトラウス | 1.2パーセント |
| ニコライ | 1.2パーセント |
| レスピーギ | 1.2パーセント |
立正大学管弦楽団の演奏曲一覧
| ベートーヴェン | |
| ・交響曲第5番「運命」 | 3回演奏 |
| ・交響曲第6番「田園」 | |
| ・交響曲第7番 | 2回演奏 |
| ・劇音楽「エグモント」 | 2回演奏 |
| ビゼー | |
| ・「アルルの女」組曲 | 2回演奏 |
| ・「カルメン」 | 2回演奏 |
| ボロディン | |
| ・中央アジアの平原にて | 3回演奏 |
| ブラームス | |
| ・ハイドンの主題による変奏曲 | |
| ・ハンガリー舞曲 | |
| ・大学祝典序曲 | |
| ブルックナー | |
| ・交響曲第7番 | |
| ドビュッシー | |
| ・小組曲 | |
| ドヴォルザーク | |
| ・スラヴ舞曲 | |
| ・交響曲第8番 | 4回演奏 |
| ・交響曲第9番「新世界より」 | 3回演奏 |
| エルガー | |
| ・弦楽セレナード | |
| ・行進曲「威風堂々」 | |
| ガブリエリ | |
| ・第8旋法によるソナタ | |
| グリーグ | |
| ・「ペール・ギュント」 | 2回演奏 |
| ・「ホルベアの時代から」(ホルベルク組曲) | 2回演奏 |
| ハイドン | |
| ・交響曲第101番「時計」 | |
| ・交響曲第104番「ロンドン」 | |
| ・交響曲第94番「驚愕」 | |
| エロール | |
| ・歌劇「ザンパ」 | |
| ホルスト | |
| ・組曲「惑星」 | |
| ヨハン・シュトラウス2世 | |
| ・アンネン・ポルカ | |
| ・ワルツ「美しく青きドナウ」 | 2回演奏 |
| ・喜歌劇「こうもり」 | 2回演奏 |
| ・皇帝円舞曲 | 2回演奏 |
| メンデルスゾーン | |
| ・交響曲第3番「スコットランド」 | |
| ・交響曲第4番「イタリア」 | |
| ・序曲「夏の夜の夢」 | |
| モーツァルト | |
| ・ファゴット協奏曲 | |
| ・歌劇「ドン・ジョヴァンニ」 | |
| ・歌劇「魔笛」 | 2回演奏 |
| ニコライ | |
| ・楽劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲 | |
| リヒャルト・シュトラウス | |
| ・祝典入場曲「ヨハネ騎士修道会の荘重な入場」 | |
| レスピーギ | |
| ・リュートの為の古風な舞曲とアリア | |
| シューベルト | |
| ・交響曲第7番「未完成」 | 3回演奏 |
| シューマン | |
| ・交響曲第1番「春」 | |
| ・交響曲第4番 | 2回演奏 |
| シベリウス | |
| ・交響詩「フィンランディア」 | 3回演奏 |
| スメタナ | |
| ・交響詩「モルダウ(ヴルタヴァ)」 | |
| スッペ | |
| ・「軽騎兵」序曲 | |
| チャイコフスキー | |
| ・バレエ「くるみ割り人形」 | |
| ・ヴァイオリン協奏曲 | 2回演奏 |
| ・交響曲第1番「冬の日の幻想」 | |
| ・交響曲第3番「ポーランド」 | |
| ・交響曲第4番 | |
| ・交響曲第5番 | |
| ワーグナー | |
| ・楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 | |
| ・歌劇「ローエングリン」 | |
立正大学管弦楽団の演奏会一覧
立正大学管弦楽団のホームページ



